2024年10月16日 更新

【京都寿司】秋こそ食べたい!祇園老舗『いづう』絶品鯖寿司を京都駅伊勢丹で手軽に購入☆

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都駅のジェーアール京都伊勢丹のデパ地下で、京都を代表する鯖寿司の老舗の味を手軽に入手。絶品鯖寿司をいただきました。

京都を代表するグルメ『鯖寿司』の代表格☆祇園の老舗京寿司

 (273808)

下京区、京都の玄関口としてお馴染みのJR京都駅。その地下街直結ルートから徒歩すぐの場所にあるジェーアール京都伊勢丹。地元民はもちろんのこと、旅行者も利用するデパ地下。最近では外国人観光客の利用も多く、京都を代表するグルメが一堂に会する場所でもあり。

この日は親戚との集まりで、この時期にふさわしい京都の味覚を求めてやってきました。この時は三連休中で、多くの観光客でにぎわい、特に料亭弁当系は行列が出来ていました。駅弁として購入する方も多数。
 (273809)

 (273810)

そんな中、今回私が目を付けたのがこちら。
京都を代表する祇園の京寿司老舗『いづう』。これからの時期、脂ののった鯖を使った鯖寿司が美味しいことと、ちょうど今の京都は秋祭りシーズン。昔から鯖寿司は秋祭りシーズンの味覚として地元では食され、この時期多くのお寿司屋さんで鯖寿司を提供されています。それを利便性よく、手軽に百貨店で購入できるのもいいので。

『いづう』は創業天明元年(1781年)の老舗で、名物『鯖姿寿司』で知られる京都を代表する京寿司専門店。本店は祇園新地(現・八坂新地)にあります。
 (273811)

鯖姿寿司は用途に応じてサイズを選べ、1本タイプのものと手軽に食べられる一人用5貫があり、いずれも竹の皮で包まれた状態のものになります。
 (273812)

この時は鯖姿寿司一択だったので、他には目もくれずでしたが、太巻き、いなり寿司、小鯛寿司などもあり、他こんな笹の葉で巻かれた個包装タイプの鯛柚の笹巻寿司なども人気でした。
 (273813)

で、今回はこちら、鯖姿寿司5貫タイプ2,970円を購入。
 (273814)

そして原料価格高騰による値上げと、近年の温暖化による鯖の漁獲量減少と通常規格より一割ほど小さい鯖使用との告知。海産物はどの品目も年々漁獲量が減っているニュースを聞きますが、鯖もそんな状態とは今後も心配ですね。
 (273815)

そして、持ち帰ったのがこちら。
お寿司の掛け紙も季節に合わせ、今は秋仕様『紅葉』で手彫りの木版画ならではの趣。割り箸や可愛いリーフレットも一緒に。
 (273816)

 (273817)

鯖寿司は祇園町ではハレの日の食べ物、進物として、旦那衆や芸舞妓たちに昔から愛され、お茶屋さんやお座敷でも食されたグルメ。

さらに、鯖寿司は江戸前寿司とは違う“熟れ寿司”の一種で、握りたてから時間が経つにつれ熟成され、より一層の美味しさを楽しめるもの。
 (273818)

なので、冷蔵庫保管はNG。
 (273819)

熟成時間によって、味の変化も楽しめると書かれています。
 (273820)

中は、こんな具合に。昆布に巻かれた鯖寿司が食べやすいようにカットされている状態。食べるときは、昆布を外して食べます。昆布はあくまでも旨味を寿司に移す役割。
 (273821)

断面はこんな具合。寿司飯であるご飯はこのふっくらツヤツヤ感。
 (273822)

いい具合に鯖の腹身あたりに脂がのっていることを確認でき、鯖の光沢からも鮮度抜群ものもを使用されていることがわかります。
 (273823)

で、一口。
噛みしめるごとに、鯖の上質な脂が口の中に広がり、寿司飯のいい具合の丸い酸味との熟れ感。さらに昆布の旨味。いや~御馳走ですね、これは(笑)んまい!

観光で京都に来られる方なら、お土産にも最適だし、車中食にするならお酒のお供にもなる最高グルメ。これから鯖がより一層美味しくなる時期に食べて欲しいですね。オススメ!ヨ~イヤサ~♪

詳細情報

店名:いづう JR京都伊勢丹 B2F
場所:京都市下京区東塩小路釜殿町901 JR京都伊勢丹 地下2階
営業時間:10:00~20:00
定休日:百貨店に準ずる
公式サイト:https://www.izuu.jp/
20 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都和食】秋祭シーズンに食べたい☆京都駅の老舗料亭『和久傳』鯖寿司は駅弁にも最適☆

【京都和食】秋祭シーズンに食べたい☆京都駅の老舗料亭『和久傳』鯖寿司は駅弁にも最適☆

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都駅にある百貨店・伊勢丹内にある京料理老舗。京都の祭りシーズンに欠かせない鯖寿司をテイクアウトしていただきました。
【保存版】京都オススメの京寿司老舗☆鯖寿司から箱寿司や冬の蒸し寿司まで【厳選5店】

【保存版】京都オススメの京寿司老舗☆鯖寿司から箱寿司や冬の蒸し寿司まで【厳選5店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメの京寿司の老舗を集めました。元祖鯖寿司の名店から目にも美しい箱寿司、冬の蒸し寿司有名店まで。
【京都寿司】明治から続く『箱寿司』は目にも美しく絶品☆祇園石段下「いづ重」

【京都寿司】明治から続く『箱寿司』は目にも美しく絶品☆祇園石段下「いづ重」

おおきに~豆はなどす☆東山区祇園、八坂神社石段下にある鯖寿司で有名な老舗京寿司。今回は京寿司の神髄『箱寿司』をテイクアウトしました。
【京都寿司】間違いなく喜ばれるおもたせ☆鯖寿司&箱寿司絶品!祇園石段下「いづ重」

【京都寿司】間違いなく喜ばれるおもたせ☆鯖寿司&箱寿司絶品!祇園石段下「いづ重」

おおきに~豆はなどす☆東山区祇園、八坂神社石段下にある明治時代から続く鯖寿司で有名な老舗京寿司。今回はお祭りシーズンにふさわしいお寿司をテイクアウト。
【京都和菓子】遺産というべき千年超不変デザイン『清浄歓喜団』☆神秘的味わい「亀屋清永」

【京都和菓子】遺産というべき千年超不変デザイン『清浄歓喜団』☆神秘的味わい「亀屋清永」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園、八坂神社前にある和菓子の老舗。歴史遺産ともいうべき1100年変わらぬデザインの和菓子があるという。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪