2018年4月18日 更新

【京都桜パトロール】遅咲きの普賢象桜が見ごろ!地獄の裁判官・閻魔像を祀る☆引接寺「千本えんま堂」

千本寺之内にある高野山真言宗のお寺。本尊はあの地獄絵図に出てくる閻魔様。ちょうど境内の遅咲きの普賢象桜が見ごろかと行ってきました。

閻魔像の鬼の形相とは裏腹に桜は満開

 (121142)

千本寺之内上がる西側に提灯がぶら下がる。
 (121143)

寛仁年間(1017 – 1021年)、源信の弟弟子・定覚により開山。現世と冥土を行き来し、閻魔王とも交流があったと伝えられる小野篁(802年 – 853年)を開基。

高野山真言宗のお寺。
 (121144)

こちらは遅咲きの普賢象桜の名所としても知られ、今週末には夜桜イベントも予定されています。
 (121145)

境内。ちょうど天気も回復し、青空も見え始めてました。
 (121146)

ちょうど入って左手の建物の屋根部分に閻魔像。彩色されていて、こちらにあるのはわりと新しい像ですね。
 (121148)

まずはお堂へお参り。
 (121149)

この奥に閻魔法王が安置されてるみたいですが、ちょっと暗くてよく確認できませんでした(汗)

千本通りはかつて平安京の主要道路・朱雀大路でした。そして、この辺りは「蓮台野(れんだいの)」と呼ばれ、平安京の三大風葬地のひとつ。当時は死体を雨風にさらす風葬で、この地で死者の魂を弔ったといわれています。
 (121147)

梵鐘。死者の魂を送り、塔婆(とうば)供養と迎え鐘を用いて先祖の魂を再びこの世に迎えて供養。
 (121150)

 (121151)

現在でもこの風習は残され、お盆にここで「お精霊(しょうれい)迎え」が行われています。
 (121152)

ちょうどお堂の北西側に普賢象桜。満開ですね。風にあおられて、時折大きな花びらを散らしていましたが、艶やかなピンク色が空に舞っていました。

背景には紫式部供養塔。円阿上人の勧進により建立。紫式部のあの世での不遇な姿を見て成仏させるために建立した供養塔と伝えられています。
 (121154)

ちょうどこの辺りは普賢象桜の並木道に。
 (121155)

そして、藤の花とのコラボ風景も。
 (121156)

 (121157)

週末開催予定の「夜桜の夕べ」に向けて、いいタイミングですかね。
 (121158)

社務所ではあられやらお守りがありましたが。
 (121159)

やはりおみくじは閻魔みくじ。この人形の中におみくじが入っています。
 (121160)

そして、こちら扇子型のおみくじ。こちらで試してみることに。
 (121161)

最近調子よく大吉(どうでもいい情報笑)

 (121165)

普賢象桜の夕べ、21日(土)当日は御茶席あり、午後6時から奉納舞台もあり。
 (121166)

そして5月になると、こちらの一大イベントである『千本ゑんま堂狂言』も。壬生狂言、嵯峨大念仏狂言と並ぶ三大狂言の一つ。入場無料で人気です。ぜひお越しください!

引接寺 千本えんま堂 へのツイート

基本情報

住所:京都市上京区閻魔前町34
電話番号:075-462-3332
公式サイト:http://yenmado.blogspot.jp/
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都桜2023】西陣の『御会式桜』名所☆歌人に愛された『妙蓮寺椿』開花中「妙蓮寺」

【京都桜2023】西陣の『御会式桜』名所☆歌人に愛された『妙蓮寺椿』開花中「妙蓮寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は堀川寺之内にある日蓮本門法華宗の大本山。境内には季節の花が咲き誇っていました。
【京都お寺めぐり】西陣にある秋に咲く珍しい『御会式桜』の名所!十六羅漢の庭園も☆「妙蓮寺」

【京都お寺めぐり】西陣にある秋に咲く珍しい『御会式桜』の名所!十六羅漢の庭園も☆「妙蓮寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は堀川寺之内にある日蓮本門法華宗の大本山。秋に咲く珍しい桜や十六羅漢の石庭で有名なお寺。
【京都お寺めぐり】桜も見ごろ☆桃山時代を代表する絵師・長谷川等伯の巨大涅槃図特別公開中「本法寺」

【京都お寺めぐり】桜も見ごろ☆桃山時代を代表する絵師・長谷川等伯の巨大涅槃図特別公開中「本法寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は茶道の家元の表千家・裏千家のある場所に立地し、茶の湯ともゆかりのあるお寺。京都三大涅槃図に挙げらえる長谷川等伯の作品が特別公開中。
【京都検定】西陣にある通称『湯たく山茶くれん寺』☆天下人・豊臣秀吉ゆかり「浄土院」

【京都検定】西陣にある通称『湯たく山茶くれん寺』☆天下人・豊臣秀吉ゆかり「浄土院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区千本今出川にあるちょっと変わった通称を持つお寺。なんでも戦国武将・豊臣秀吉ゆかりの通称とか。
【京都春の一般公開】通称『人形の寺』で知られ名庭や狩野探幽作品も☆尼門跡寺院「宝鏡寺」

【京都春の一般公開】通称『人形の寺』で知られ名庭や狩野探幽作品も☆尼門跡寺院「宝鏡寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、川寺之内通東入る百々町にある、通称『人形の寺』で知られるお寺。現在、期間限定『春の人形展』絶賛開催中。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers