2017年4月19日 更新

人気店を歴任してきた料理人が満を時して和食店をオープン!「修学院 濱屋」@修学院の巻っす

修学院駅からすぐ近く、やおたみの裏手にオープンした和食店「修学院 濱屋」っす。人気店を歴任してきた料理人が満を持して和食店をオープンしました!

修学院に本格和食店がオープン!

 (78025)

嵐まる卒業生のハマちゃんのお店、修学院 濱屋がオープン!しましたので早速やってきました!

修学院のすぐ近くのやおたみさんの裏手になります。
 (78026)

満を持しての開店となりました!
 (78050)

その昔はあずまんと言う串揚げで人気のお店やった場所ですが縁あってハマちゃん家族が住むことになり早うん年…
その間も嵐まる卒業してよこちょうさんへ、あぎやおさんでは星も獲り、恒屋伝助で仕上げをするとゆう当店以外(笑)は予約も取りづらい超人気店ばかりで勉強を重ねてきてようやく!
 (78028)

これから色々考えながらメニューも変わってくるでしょうが今はこんな感じのラインナップです。
 (78029)

店主の後ろにドンと控えるのは囲炉裏です。
この囲炉裏で自身が釣ってきた川魚を焼くと言うのをウリにしたいとの事(≧∇≦)

名物になるであろう自家製焼きちくわ!も美味しそうに焼けてます。

丁寧な仕事が光るお料理!

 (78030)

突き出しのどんぼ(トリ貝)からスタート。
 (78031)

おからとポテサラは伝助ゆずりの味ですね。
 (78032)

鯛の子煮
 (78033)

南蛮漬け
 (78034)

お造り盛り合わせもドーン!
 (78035)

天草出身なので天草産のものも取り入れて行きたいとの事。
今日は天草の生うにやら熊本直送の馬刺しなんかも入ってます。
 (78036)

ししとうとおじゃこでホッコリ!
 (78037)

オーブン料理も色々やりたいので研究中!
蛸とジャガイモのオーブン焼きです。
 (78038)

牛肉もオーブン焼きで焼いてもらいました。
 (78039)

名物の天然アマゴも焼けました。
時間かけてじっくり焼いてるので頭から丸かじりでオッケー(≧∀≦)
 (78040)

チクワもシンプルに美味い(≧∇≦)
 (78041)

天ぷらも盛り合わせで頼んで。
 (78042)

馬すじコロッケなるものも。
 (78043)

アテに良い感じのスナップエンドウ酒盗炒め。
 (78044)

シメは筍ごはんですー!
あっさり美味!季節の味ですね♫
満腹で大満足♫
新しいお店っていいもんですね(≧∇≦)
嵐まるオープンの頃を思い返してしまいますね。
大変だけど楽しい時期でした(╹◡╹)!

夫婦で仲良く楽しく頑張って素敵なお店を作っていってくれるものと期待しております(o^^o)
また落ち着いた頃に伺います、ごちそーさまでしたー♫

修学院 濱屋 クチコミ情報

叡電修学院駅そば「修学院 濱屋」明日オープン! お祝いに行って来ました♫

淳史 星野さん(@hoshino1980)がシェアした投稿 -

修学院 濱屋 店舗情報

店名:修学院 濱屋
住所:京都市左京区山端川端町3−10
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ランチめぐり】有名和菓子店の京風白味噌雑煮ランチ!ほかほか御赤飯付で美味☆「一乗寺中谷」

【京都ランチめぐり】有名和菓子店の京風白味噌雑煮ランチ!ほかほか御赤飯付で美味☆「一乗寺中谷」

一乗寺、詩仙堂近くにある和菓子店。といっても、洋菓子もあり、雑誌やテレビ、京都物産展では必ず登場する有名店。ちょうど観光で冷えた帰り道のランチで立ち寄ってみました。
【京都ランチ】厳選素材の京都産野菜&鮮魚おかず並ぶ和食『一汁八菜膳』必食☆「晴々」

【京都ランチ】厳選素材の京都産野菜&鮮魚おかず並ぶ和食『一汁八菜膳』必食☆「晴々」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区吉田、京都大学前にある和食店。厳選された京都産野菜&鮮魚を駆使したおかず小鉢がズラリ並ぶ『一汁八菜膳』が名物。
【京都和食ランチ】お造り定食850円!うまい、早い、安い、地元の人気店「紀の川」

【京都和食ランチ】お造り定食850円!うまい、早い、安い、地元の人気店「紀の川」

南区十条にある和食居酒屋「紀の川」、うまい、早い、安いと三拍子そろったランチが人気!ボリューム満点のランチをご紹介します。
つきはし | 48,994 view
【京都2024】明治時代から続く名料亭集う食の祭典☆12月13~14日「京料理展示大会」

【京都2024】明治時代から続く名料亭集う食の祭典☆12月13~14日「京料理展示大会」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎で開催中の恒例イベント「京料理展示大会」。明治時代から開催され、歴史ある食のイベントで有名料亭が100店舗余出展する。
【京都紅葉スポット】小さな桂離宮とも呼ばれる『曼殊院門跡』の美しい景色

【京都紅葉スポット】小さな桂離宮とも呼ばれる『曼殊院門跡』の美しい景色

修学院エリアにある曼殊院門跡は、雅なたたずまいと深い歴史で知られる寺院です。今回は、紅葉のスポットとしても有名な曼殊院門跡へ訪れてみました。
藤花 | 787 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

聖護院 嵐まる店主 聖護院 嵐まる店主