「豆腐・揚げ・味噌・醤油・百味會の菓子…京の老舗名店めぐり:御所編」
本田味噌 本店
まず伺ったのが「本田味噌本店」。
室町通り一条。
創業は天保元年(1830年)、約200年という老舗。
「西京白味噌」が有名ですね。
https://www.honda-miso.co.jp/index.html
室町通り一条。
創業は天保元年(1830年)、約200年という老舗。
「西京白味噌」が有名ですね。
https://www.honda-miso.co.jp/index.html
澤井醤油 本店
次に伺ったのは新町通中長者町通り角、「澤井醤油 本店」。
明治12年創業のもろみ・醤油作りの老舗。
このいかにも老舗な外観は風情がありますね。
昔ながらの木桶を使った製造方法が大きな特徴です。
https://sawai-shoyu.shop-pro.jp/
明治12年創業のもろみ・醤油作りの老舗。
このいかにも老舗な外観は風情がありますね。
昔ながらの木桶を使った製造方法が大きな特徴です。
https://sawai-shoyu.shop-pro.jp/
入山とうふ店
松屋常盤
御所南へ。
堺町竹屋町上る、「松屋常盤」。
御所や大徳寺の御用達を務め、創業は承応年間と言われていますからおよそ370年という超老舗。
京都の老舗中の老舗が集う「百味會」にも入っておられます。
http://www.kyomeibutuhyakumikai.jp/shop/mathuyatokiwa.html
堺町竹屋町上る、「松屋常盤」。
御所や大徳寺の御用達を務め、創業は承応年間と言われていますからおよそ370年という超老舗。
京都の老舗中の老舗が集う「百味會」にも入っておられます。
http://www.kyomeibutuhyakumikai.jp/shop/mathuyatokiwa.html
豆腐工房 うえ田 御所南店
最後にお邪魔したのがこちら「豆腐工房 うえ田 御所南店」。
西京区大原野に本社を置き製造されており、こちらは2022年10月にオープンされたお店。
いわゆる先に紹介したような老舗とは違いますが、もの作りの伝統を守り本物の美味しさを追求するとうふ店。(それでも創業から44年の老舗です)
https://uedatofu.com/
西京区大原野に本社を置き製造されており、こちらは2022年10月にオープンされたお店。
いわゆる先に紹介したような老舗とは違いますが、もの作りの伝統を守り本物の美味しさを追求するとうふ店。(それでも創業から44年の老舗です)
https://uedatofu.com/
ツアー 基本情報
【ゆんたびグルメツアーズ】
「豆腐・揚げ・味噌・醤油・百味會の菓子…京の老舗名店めぐり:御所編」
【ツアー実施日】 ※ツアーは終了しています
10月13日(金) 14時00分〜16時30分
10月14日(土) 14時00分〜16時30分
【コース詳細】
集合:中立売休憩所 (京都御苑内)
価格:4,950円 (4,500円+450円10%税) 飲食代込み
定員:14名
【コースルート】
[ 歩く距離:約3.3km ]
中立売休憩所 (出発) → 本田味噌 → 澤井醤油 → 入山とうふ店 → 松屋常盤 → 豆政 → → 豆腐工房うえ田 → 二条通富小路界隈 (解散)
「豆腐・揚げ・味噌・醤油・百味會の菓子…京の老舗名店めぐり:御所編」
【ツアー実施日】 ※ツアーは終了しています
10月13日(金) 14時00分〜16時30分
10月14日(土) 14時00分〜16時30分
【コース詳細】
集合:中立売休憩所 (京都御苑内)
価格:4,950円 (4,500円+450円10%税) 飲食代込み
定員:14名
【コースルート】
[ 歩く距離:約3.3km ]
中立売休憩所 (出発) → 本田味噌 → 澤井醤油 → 入山とうふ店 → 松屋常盤 → 豆政 → → 豆腐工房うえ田 → 二条通富小路界隈 (解散)
53 件
長い歴史の中で貴重なタンパク源として発展してきた豆腐・揚げ・味噌・醤油などの大豆の加工食品。
それらを扱う名店がたくさんあります。
現代では大豆の栄養価の高さやベジタリアンやヴィーガン対応の食材として注目度も上がっていますね。
今回の「ゆんたびグルメツアーズ」が伺うのは御所界隈。
京都御所は794年平安京の時代から明治維新までの約千年間、天皇がお住まいになっていた場所。
いわゆる皇居ですからこの周辺ではさまざまな御用達のお店があり、今も続く老舗が数多くあります。
そんな老舗名店を大豆をテーマに訪ね歩こうという企画です。