2016年3月11日 更新

京都市街と宇治市街が一望できる穴場スポット「男山展望台」

男山ケーブルを降り、すぐの場所にある「男山展望台」を紹介します!

「男山展望台」は八幡 男山の中腹にある展望台です。
そんなに高い場所ではないんですが、京都市や宇治市あたり一望できますよ!
 (21789)

展望台につくまえに、待ち構えるのがこの急階段(汗
結構きついです・・

場所的に百万ドルの眺望とは、ちょっと大げさな気がします・・・

展望台には意外なものが・・

 (21790)

やっと到着・・・ぜえぜえ(汗

ひらけた場所には、なにやら竹くらぶ会館(?)みたい建物がありますが、今は運営していないみたいです。
 (21793)

「谷崎潤一郎 文学牌」なるものが。。。

いい機会なので調べてみました(^-^*)/
谷崎 潤一郎(たにざき じゅんいちろう、1886年(明治19年)7月24日 - 1965年(昭和40年)7月30日)は、日本の小説家。明治末期から第二次世界大戦後の昭和中期まで、戦中・戦後の一時期を除き終生旺盛な執筆活動を続け、国内外でその作品の芸術性が高い評価を得た。現在においても近代日本文学を代表する小説家の一人として、評価は非常に高い。
谷崎潤一郎の代表作である「蘆刈」の一節で男山の描写があることちなんで、生誕百年の日に建立されたとのことでしたよ(^-^*)/

少し賢くなった気がします(笑)

京都市街や宇治市付近まで

 (21792)

定番の望遠鏡もあります。
高さはそんなにありませんが、京都市や宇治市がパノラマでみることができますよ(^▽^)/
 (21794)

別角度から。
もう少ししたら桜が、秋には紅葉が楽しめるんですが、一番中途半端なときに来てしまいましたね(笑)

夜景や紅葉の時期がオススメ

夜景や紅葉の様子がTwitterにあがっていましたので、いくつかピックアップしてご紹介します!
夜景スポットでもありますが、ケーブルカー運行時間外は裏参道をのぼってこないといけないので大変です(*'O'*)
もし夜に来られるときは、懐中電灯をご持参の上、足元には気を付けてくださいね!

はちまんさん参拝の際に、ぜひとも寄ってほしい「男山展望台」の紹介でしたヾ(´▽`)ノ

男山展望台 施設概要

名称:男山展望台
住所:八幡市八幡平ノ山
営業時間:街灯の点灯時間は22時まで
電話番号:075-981-3001 (石清水八幡宮事業広報課)
24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2020京都紅葉最新】春だけじゃない絶景!京都屈指の桜並木トンネル「背割堤」

【2020京都紅葉最新】春だけじゃない絶景!京都屈指の桜並木トンネル「背割堤」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府八幡市にある全国的にも知られる桜並木トンネルの紅葉。11月18日時点の様子。
眺めもよく自然も豊か。昇殿の参拝は一見の価値あり!「国宝 石清水八幡宮」

眺めもよく自然も豊か。昇殿の参拝は一見の価値あり!「国宝 石清水八幡宮」

良いお天気に誘われて、丹波橋の自宅からちゃりちゃりとやってきたのは石清水八幡宮。最寄り駅は京阪八幡駅ですな。
スイカ小太郎。 | 2,682 view
【京都和菓子】石清水八幡宮門前の老舗銘菓『走井餅』は浮世絵にも描かれた素朴な美味しさ☆

【京都和菓子】石清水八幡宮門前の老舗銘菓『走井餅』は浮世絵にも描かれた素朴な美味しさ☆

おおきに~豆はなどす☆今回は京都府八幡市、石清水八幡宮門前にある和菓子の老舗。江戸時代に誕生した銘菓『走り餅』は東海道五十三次にも登場する銘菓。
【京都ツウ】発明王エジソンと日本三大八幡宮『石清水八幡宮』の不思議な縁「エジソン記念碑」

【京都ツウ】発明王エジソンと日本三大八幡宮『石清水八幡宮』の不思議な縁「エジソン記念碑」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府八幡市にある日本三大八幡宮の一つとして数えられる神社。その境内にはアメリカ発明王の記念碑。一体なぜ?
【京都桜名所】『男山桜まつり』開催中!平安京の裏鬼門守護神で源氏ゆかり「石清水八幡宮」

【京都桜名所】『男山桜まつり』開催中!平安京の裏鬼門守護神で源氏ゆかり「石清水八幡宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は都府八幡市にある神社。日本三大八幡宮の一つとして数えられ、春分の日より『男山桜まつり』開催中。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ミート姫 ミート姫