2025年10月1日 更新

【京都嵐山】4年ぶりに復活!幻想的な竹林ライトアップ「嵐山月灯路」

2005年から続いた「嵐山花灯路」が幕を閉じて4年。今秋、竹林を幻想的に照らす「嵐山月灯路」として新たにスタートします。新たに有料エリアも設けられ、これまでにない進化したイベントに。

4年ぶりに復活!嵐山の竹林ライトアップ

 (292935)

2005年から17年の長きにわたり、多くの人々を魅了してきた「嵐山花灯路」が、2021年を最後にその幕を下ろしました。
そして4年の時を経て、新たなかたちで、「嵐山月灯路」として幻想的な竹林ライトアップが復活します。会期は2025年10月1日から末まで。この秋、注目のライトアップイベントになることは間違いありません。
https://arashiyama-tsukitouro.jp/ (292943)

「嵐山月灯路」では、野宮神社の北側にある竹林の散策路がメインスポットとなり、これまでの「嵐山花灯路」とは灯籠配置やライトアップ場所が変わるのでご注意ください。

なお、渡月橋のライトアップは予定されておりません。
via https://arashiyama-tsukitouro.jp/
 (292934)

今回から設けられた一部有料エリアにより、さらなる趣向を凝らした装飾や景色を楽しめる設計に。
 (292936)

視覚だけでなく、秋の夜風や自然の香りも含めて、五感で“夜の嵐山”を体感してほしいです。
 (292937)

視覚的な美しさだけではなく、秋の夜風、自然の香りなど、五感でイベントを楽しんで欲しいです。
 (292939)

「嵐山月灯路」は地域の商店街組合や住民団体が実行委員会をつくって準備を進めてきました。地域住民が竹灯籠(竹あかり)を手作りするなど、参加型の試みも。

また、観光分散化、ゴミ対策、竹林の保全といった課題にも配慮しながら、地域還元型のイベントになることを願います。

開催期間は10月末まで。紅葉本番前のひととき、夜の嵐山を幻想的に彩る「嵐山月灯路」へ、訪れてみてはいかがでしょうか。


写真撮影:稲田大樹 / Daiki Inada
X: https://x.com/usalica
instagram: https://www.instagram.com/usalica/

イベント情報

イベント名:嵐山月灯路『Arashiyama Bamboo Path』
開催期間:2025年10月01日(水)〜10月31日(金)
開催時間:18:00〜21:00 ※最終入場 20:30
開催場所:京都市右京区嵯峨天龍寺立石町
入場料:1500円 ※小学生以下無料
HP:https://arashiyama-tsukitouro.jp/
10 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

嵐山 花灯路でも特別公開!幻想的なライトアップが美しい「宝厳院(ほうごんいん)」

嵐山 花灯路でも特別公開!幻想的なライトアップが美しい「宝厳院(ほうごんいん)」

春と秋に特別公開されその美しい姿が絶賛される、天龍寺の塔頭寺院・宝厳院(ほうごんいん)。秋の特別拝観は終了しましたが「京都嵐山花灯路2016」でも協賛という形で特別公開。秋の特別拝観で訪問した様子を交えながらお伝えします。
さむやん | 2,411 view
【冬の風物詩】ライトアップされた嵐山・嵯峨野エリアを堪能!「京都 嵐山花灯路」

【冬の風物詩】ライトアップされた嵐山・嵯峨野エリアを堪能!「京都 嵐山花灯路」

8日からスタートします「京都 嵐山花灯路2018」。今年は17日(月)までの開催ですよ。幽玄な嵐山を堪能してください。
ガロン | 5,219 view
【京都冬の風物詩】冬期限定のライトアップ!新企画が加わり更に幻想的に「嵐山花灯路2019」

【京都冬の風物詩】冬期限定のライトアップ!新企画が加わり更に幻想的に「嵐山花灯路2019」

嵐山初冬の人気イベント「嵐山花灯路」。今年の開催期間は12月13日(金)~12月22日(日)点灯時間は17:00~20:30です。12月11日に試験点灯が行われ、幻想的な竹林の小路や、渡月橋などのライトアップ、二か所の新企画も公開されました。
m.m | 3,514 view
日本酒イベント「SAKE Spring@嵯峨おもてなしフェスタ」あのサケスプが冬の嵐山で開催!

日本酒イベント「SAKE Spring@嵯峨おもてなしフェスタ」あのサケスプが冬の嵐山で開催!

京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring」を、2019年12月14日(土)・15日(日)の2日間JR嵯峨嵐山駅から天龍寺まで続く嵯峨商店街にて開催します。嵯峨商店街が2日限りの食べ歩き・飲み歩きストリートに。
のぞみ | 2,049 view
【京都紅葉】静寂の蒼い竹林と燃えるようなモミジ『鹿王院』

【京都紅葉】静寂の蒼い竹林と燃えるようなモミジ『鹿王院』

皆さん今年はどちらの紅葉スポットに行かれましたか?京都といえば紅葉、紅葉といえば京都!と言っても過言ではないですよね?賑わう紅葉スポットの中でも、静かに観光できる紅葉スポットをご紹介します♡
ぐるみちゃん | 4,938 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Kyotopiカメラ部 Kyotopiカメラ部