買い物
「買い物」に関する記事

【京都御所西】醤油ラスクはお土産にも最適!洛中唯一の手仕事老舗醤油店「澤井醤油本店」
京都観光に遠方からやってきた友人と一緒に御所西にある創業明治12年の本醸造醤油店へ。京都の有名料亭、料理人も愛用する本格醤油、リピートしてまた買っちゃいました。

【ニューオープン】関西エリア初出店がここ京都!日常がアートになる☆「MoMA Design Store 京都(モマデザインストア)」
ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップ、MoMA Design Store(モマデザインストア)の路面店がここ京都に5月19日(金)オープン。早速行ってきました!

京都老舗茶舗の宇治抹茶使用の濃厚抹茶アイス!おうちで京都気分♪贅沢チョコレートバー「京都抹茶」
コンビニのクオリティもここまできたか!なアイスバー。5月2日、ローソンから販売開始の宇治抹茶使用のチョコレートアイスバー。さっそく食べてみました。

【保存版】連休中こそ心置きなく酒!酒!酒!京都オススメの種類豊富な日本酒スポット【厳選5店】
おおきに~豆はなどす☆次の日を気にせずいろんなお酒を楽しめる絶好の機会。それがGW(笑)今回は京都の中でも、種類豊富な日本酒を楽しめるお店をご紹介。

【京都伏見】奥田民生プロデュース品もあり品揃えバッチリ!休日はのんびり釣り三昧!!フィッシング「エイト」
贔屓にしてた釣具店が閉店し、仕方なく他店開拓。もっと早くからココに来ればよかった!と思えるほどの驚きの品揃え。そして、釣り好きでおなじみの奥田民生プロデュース品もあり。

京都市内で温泉入浴!産直野菜たっぷりの本格打ちたてうどんもあり!!まるごとリフレッシュ空間☆「力の湯」【伏見竹田】
複合施設敷地内にある日帰り温泉スペース。施設内にはレストランもあり、産直野菜がたっぷり入った本格打ちたてうどんも食べられる。スポーツに汗して、レストランでヘルシーメニュー、そして仕上げに温泉、と全部を一か所で叶えられる京都市内でも唯一の施設。

地元京都の季節の新鮮野菜がズラリ!スーパー銭湯も同時に楽しめる癒やし空間☆「じねんと市場」【京都伏見】
春の季節の野菜も続々登場。こちらはスーパー銭湯、スポーツ施設、地産地消レストランもある複合施設。その敷地内にある、京都市内中心に近郊農家から直送された新鮮野菜がならぶ買い物スポット。

【京都】創業200年余の和菓子店!名物のトロントロンわらび餅は驚きの神業!「月餅家 直正」
今回は絶品、神業のわらび餅です。その美味しさを知ってか、地元以外から来られるお客も多い三条木屋町の超有名人気店。1804年創業の老舗和菓子店。

京都丹後の名酒蔵!映画にも登場したイギリス人杜氏さんでおなじみ!!旬の蔵内限定日本酒は驚きの味☆「木下酒造」【京丹後市】
たまたま丹後方面で車を走られていて「玉川」という看板を見て、そうか酒蔵この辺りだったか!と直行。以前紹介した映画「カンパイ!世界が恋する日本酒 」にも紹介されたイギリス人杜氏さんがいる名酒蔵。

【京都下鴨神社】発想がステキすぎる!春の陽気に包まれた「 森の手づくり市」に行ってきました!!
世界遺産・下鴨神社で3月11、12日開催の「森の手づくり市」、お天気にも恵まれ春らしい陽気の中、多くの買い物客で賑わいました。手づくり品もレベル高く、感嘆の連続。ご紹介します。

京都縦貫自動車道園部ICスグ!新鮮野菜や食の宝庫!!「道の駅京都新光悦村」【京都南丹市】
週末遠出途中に立ち寄った道の駅。新鮮な野菜、お米など特産品充実。京都府もバックアップし、伝統工芸づくり、継承も推進するエリア。

京都ハイカラ洋食の要!そして激ウマ!!祗園生まれの京都で最初のウスターソース「オジカソース」【京都山科】
大正7年創業のウスターソース製造の老舗。京都で初めてのソース製造会社がここ。西洋料理がまだ珍しかった時代の調味料として大活躍したソース。そして、現在はお好み焼きや粉もんの有名店の業務用ソースも製造。

京町屋の隠れ家ワインショップ!和室にはワインがズラリ!「 glou glou(グルグル)」
京都市立病院の裏手、京町屋の長屋の一角にあるワインショップ「 glou glou(グルグル)」なり。家庭用に重宝するワインが盛りだくさんです。

初潜入!京都古書会館で開催された「古書会館de古本まつり」に行ってきました!!【烏丸丸太町】
2月10~12日開催された京都古書研究会のイベント「古書会館de古本まつり」。盛況のうちに幕を閉じましたが、その最終日にお宝を求めて初参加。古本を通して当時の文化や風俗が垣間見れる面白い体験でした。

イオン初の映画館はココ!買い物にも便利な「イオンシネマ久御山」
イオンモール久御山にある「イオンシネマ久御山」で映画をみてきました。複合映画館はとても便利ですよね~。