京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 紅葉 (page 7)
紅葉

関連するキーワード
左京区 (1,558) 京都市 (9,615) 紅葉スポット (90) 神社仏閣 (509) 秋 (119) 散策 (700) 観光 (383) 紅葉の名所 (53) 南禅寺 (174) 右京区 (675) 穴場 (375) 東山区 (1,139) お寺 (207) ライトアップ (191) 岡崎 (323) 寺院 (180) そうだ京都行こう (65) もみじ (47) 紅葉パトロール (35) ぶらり (389)

「紅葉」に関する記事

秀吉正室ねねの寺・高台寺で紅葉庭園が見事!清水寺や円山公園でも色づき始めました! 

秀吉正室ねねの寺・高台寺で紅葉庭園が見事!清水寺や円山公園でも色づき始めました! 

 秀吉正室ねね(北政所)の隠棲の地としても知られる「高台寺」の開山堂庭園の紅葉が見事に色づいています。 修学旅行生やインバウンドの人たちにも大人気の京都市東山区の「音羽山 清水寺」境内や「円山公園」の紅葉も色づき始めました。2022年11月4日現在の状況をお伝えします!
Sinosino
【2022京都紅葉】銀杏が見頃!行き場に困ったら季節の草花大体あります「京都御苑」

【2022京都紅葉】銀杏が見頃!行き場に困ったら季節の草花大体あります「京都御苑」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、京都の中心に位置する京都御苑。紅葉パトロールとともに季節の花も開花中。
三杯目 J Soup Brothers
【2022京都紅葉最新】錦秋と苔の茶人好み庭園でお抹茶も楽しめる☆妙心寺塔頭「桂春院」

【2022京都紅葉最新】錦秋と苔の茶人好み庭園でお抹茶も楽しめる☆妙心寺塔頭「桂春院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区花園にある臨済宗寺院・妙心寺塔頭。紅葉穴場スポッとも言うべき名庭を愛でながらお抹茶も楽しめます。10月28日撮影。
三杯目 J Soup Brothers
【2022京都紅葉最新】秋澄む境内の静寂に包まれた砂絵『白砂壇』☆鹿ケ谷「法然院」

【2022京都紅葉最新】秋澄む境内の静寂に包まれた砂絵『白砂壇』☆鹿ケ谷「法然院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は鹿ケ谷にある法然院。静寂に包まれた雰囲気が人気のお寺。文豪・谷崎潤一郎のお墓があることでも有名。10月23日撮影。
三杯目 J Soup Brothers
【京都紅葉2022】初秋の紅葉名所、今年も色づき始めました「桂坂モミジバフウ並木」

【京都紅葉2022】初秋の紅葉名所、今年も色づき始めました「桂坂モミジバフウ並木」

冷え込む日が増え、今年の紅葉、どこへ観に行こう?と検討されている方も多いと思います。今回は、色づきはじめた京都市西京区桂坂ニュータウンのモミジバフウ並木。綺麗に見える2か所のポイントとアクセスなどを紹介します。(10月末撮影)
m.m
【2022京都紅葉最新】さくっとパトロール☆南禅寺~天授庵~永観堂~安楽寺~銀閣寺

【2022京都紅葉最新】さくっとパトロール☆南禅寺~天授庵~永観堂~安楽寺~銀閣寺

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都が誇る洛東の紅葉名所5か所をさくっとパトロール。先週の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【2022京都紅葉】JR東海『そうだ京都、行こう。』の錦秋絶景庭園☆「南禅寺天授庵」

【2022京都紅葉】JR東海『そうだ京都、行こう。』の錦秋絶景庭園☆「南禅寺天授庵」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、京都屈指の観光名所・臨済宗大本山南禅寺。その塔頭である天授庵は紅葉の名所として知られ、JR東海『そうだ京都、行こう。』のポスターになるほど。
三杯目 J Soup Brothers
【2022京都の新涼】京都山科の紅葉の名刹☆静かな境内の秋めく風景まもなく「毘沙門堂」

【2022京都の新涼】京都山科の紅葉の名刹☆静かな境内の秋めく風景まもなく「毘沙門堂」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある桜や紅葉の名所として知られ、JR東海『そうだ京都、行こう。』で全国的にも有名になったお寺。8月22日時点の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【京都花めぐり】秋桜も咲き誇る憩いの場☆四季折々の移ろいを感じる遊歩道「山科疏水」

【京都花めぐり】秋桜も咲き誇る憩いの場☆四季折々の移ろいを感じる遊歩道「山科疏水」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都山科にある山科疏水沿いの遊歩道。すでに季節は秋に進行中で、季節の花・秋桜も咲き誇っていました。
三杯目 J Soup Brothers
【京都秘境】鴨川源流の苔むした霊場☆ジブリ映画『もののけ姫』モデル寺院「志明院」

【京都秘境】鴨川源流の苔むした霊場☆ジブリ映画『もののけ姫』モデル寺院「志明院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区雲ケ畑にある鴨川の源流となる水源地にあるお寺。『もののけ姫』の着想にもなった場所とも言われている秘境。
三杯目 J Soup Brothers
【京の涼さがし】涼しげなイベントが話題♪ 紅葉の名所『東福寺』の夏景色

【京の涼さがし】涼しげなイベントが話題♪ 紅葉の名所『東福寺』の夏景色

JR東海そうだ京都行こうのイベント「京の涼さがし」は、風車や風鈴に癒され、涼しげな景色が楽しめます。9月11日まで展示予定。東福寺は、東福寺駅から徒歩10分とアクセスが良好。通天橋の青もみじや境内の夏景色も併せて紹介します。
m.m
【京都ぶらり】"悟りの窓"と"迷いの窓" から望む青もみじ☆拝観再開の洛北名刹「源光庵」

【京都ぶらり】"悟りの窓"と"迷いの窓" から望む青もみじ☆拝観再開の洛北名刹「源光庵」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区鷹峯にあるお寺。季節の風景を切り取る"悟りの窓"と"迷いの窓" 、血天井でも知られる曹洞宗寺院。
三杯目 J Soup Brothers
【2022京都夏越の祓】半年間の厄払い『茅の輪』&花手水登場☆学問の神様「北野天満宮」

【2022京都夏越の祓】半年間の厄払い『茅の輪』&花手水登場☆学問の神様「北野天満宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区北野にある学問の神様として知られる神社。6月30日夏越の大祓神事に伴い、境内には茅の輪が登場。
三杯目 J Soup Brothers
【京都パワースポット】黄金鳥居に参拝者続々☆コロナ禍でも金運アップ願う「御金神社」

【京都パワースポット】黄金鳥居に参拝者続々☆コロナ禍でも金運アップ願う「御金神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区にある黄金鳥居でおなじみの神社。金運上昇を祈願しに参拝しました。
三杯目 J Soup Brothers
【2022京都青もみじ】京都随一の名所『東福寺』の新緑トンネル『通天橋』を渡るべき☆

【2022京都青もみじ】京都随一の名所『東福寺』の新緑トンネル『通天橋』を渡るべき☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区にある、京都随一の青もみじ、紅葉名所としても知られるお寺。新緑麗しい季節到来。GW前半の様子。
三杯目 J Soup Brothers
419 件
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都のおでかけ情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけ・体験メディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ