地域
「地域」に関する記事

竹田 パルスプラザにて「京都大アンティークフェア」6月19~21日開催!【イベント】
来たる6月19日(金)~6月21日(日)、「京都大アンティークフェア」が開催されます!いよいよ明日からですよ~。京都発、西日本最大の骨董市とあって、とても活気のあるイベントなんです。
伏見区の油小路通り沿いにあるパルスプラザで開催されます。近鉄「竹田」駅から無料シャトルバスも出ており、駐車場も無料で250台(臨時駐車場も有)停められますよ(^○^)

宇治 「そうだ、宇治へ行こう!」鵜飼のシーズンが始まりました!
京阪京橋駅で、ハッピを来た観光協会の職員の方でしょうか、「鵜飼」のPR活動を行なっていました。冊子やチラシなどがセットになった袋を配っています。鵜飼は6月14日から始まっているようです。

京阪五条 「サブウェイ」がOPEN!駅に隣接させていて便利!
京阪五条を降りてすぐの所に「サブウェイ」ができました!大阪とかにはたくさんありますが、まだ京都ではまだまだ知名度がない「サブウェイ」。

横大路 京都にも続々新店「星乃珈琲」でランチもお茶もしてきた【カフェ】
「星乃珈琲」、最近京都近辺で見かけませんか? 2011年、埼玉県の蕨(わらび)店オープンを皮切りに、全国へどんどん拡大中の喫茶店です。

子連れでも安心!行列のできる本場のさぬきうどん !伏見の「本格手打ちうどん大河」
以前に紹介しましたが、香川県の名店「池上製麺」で修業された店主がされている伏見 深草にある「大河」に行ってきました。

松井山手 調理師が厳選するコストコでのおすすめ商品~豚・鶏・魚介編~【まとめ】
「先日、松井山手ある会員制大型スーパー「コストコ」の紹介と、おすすめ商品~牛肉編~をお送りしましたが、今回は、豚肉、鶏肉、魚のおすすめ商品をご紹介します。

八幡 子どもが飽きないアスレチック!「八幡市民スポーツ公園」【子供たち大喜び!】
我が家は日々、楽しい公園を探し求めているのですが、こちらの「八幡市民スポーツ公園」はかなりのヒットです。ダイナミックなアスレチックが目玉で、小学生くらいの子供までなら、めちゃくちゃ楽しめると思います!

伏見・油小路通 黒潮ラーメンの看板でおなじみの「スープ食道 宝」【ラーメン】
油小路通り沿い、丹波橋通りを超えた辺りにあるラーメン屋「スープ食道 宝」。”黒潮ラーメン”なる看板が目立つので、最近まで店名を勘違いしていました。笑
こちらのラーメン店は、「宝ラーメン」「黒潮ラーメン」が看板メニューなんですよ(^O^)

一乗寺 てんこ盛り蕎麦といえばココ! 「蕎麦切塩釜」 【麺類】
じめじめ蒸し暑いこの季節、、つるっと喉ごしいいものが食べたいなぁ~ とゆうことで「蕎麦切塩釜」さんへ、ざるそばを食べに行ってきました!こちらはラーメン激戦区一乗寺の有名店、極鶏の北隣にある蕎麦屋さんです。

河原町三条 センスのいい雑貨店「アンジェ」父の日のプレゼント探しにオススメ!
いよいよ来週は「父の日」です。みなさんお悩みのプレゼントはもう買われましたか?手頃でいい感じのプレゼントをお探しの方!百貨店だけじゃないですよ〜。

河原町三条 ラッピング材料を探しに「ストアデポ」豊富な品ぞろえ!
「母の日」「父の日」・・・・など、プレゼントを贈る機会の多い季節です。

下鴨神社 「蛍火の茶会」と「糺の森納涼市」世界遺産を満喫♪
去年「蛍火の茶会」の日に下鴨神社内の糺ノ森を流れる小川に、600匹ものホタルが放たれるということで行ってみたのですが、境内に入る前のものすごい行列とあいにくの雨で途中で断念・・・・・。というわけで今年は何としてもリベンジします!

岡崎 「みやこめっせ」夏休みに行きたい子供向けイベント 【まとめ】
子供たちの夏休みが近づいてきましたね。この長〜い休みをどのように過ごすか、皆さんずいぶん前から予定を立てられているようです。

京都タカシマヤ地階 「ホソカワ」のフルーツサンドはジューシーで美味しすぎ!【イートインあり】
『フルーツサンド』 この言葉だけでうっとりしませんか~? 本店は下鴨ですが、河原町の京都タカシマヤ地階にも支店を構えられている「ホソカワ」でフルーツサンドを楽しんできました(*^_^*)

雨の日も遊ぼう!JR宇治駅前「ゆめりあうじ」【まち】
関西も梅雨入りをし、雨の日が多くなってきた今日この頃ですね。小さいお子さんのおられるご家庭は、雨の日は外で遊べなくてつまらない~(T_T)と、どこに連れて行こうか迷いますね。。親はできれば家で過ごしたいんですが、子供はそうはいかないときもあるんです。『雨の日も遊ぼう!』シリーズ、第4弾は・・・