地域
「地域」に関する記事

【2018京都桜情報】桜並木はすでに満開!飲食ついでに街中で楽しめる夜桜スポット☆「高瀬川」
2018年直近の京都桜情報(3月27日時点)。飲食店が立ち並び、夜は一際活況の木屋町通り沿いに流れる高瀬川。歴史ある風情ただよう川沿いの桜並木はすでに満開。

京都パン屋めぐり34 こだわりパンが素朴にキラリ☆ザ・町のパン屋さん 千本丸太町 「ラ・モワッソン」
パン屋めぐり、本日は千本丸太町「 ラ・モワッソン」へ行ってきました!

2018京都桜開花情報☆祇園のランドマーク枝垂桜はまさに満開!京都市内最古の公園「円山公園」
2018年3月27日時点の桜開花状況。春の祇園ランドマークと言っても過言ではない円山公園の枝垂桜。夜桜見物客や宴会を楽しむ人でにぎわってました。

100本以上の桜並木が楽しめる「天神川通り」が見頃を向かえています【京都の桜】
以前もご紹介した、右京区民憩いの場・天神川通り。天神川の桜並木もこの陽気で一気に開花、ほぼ満開で見頃を向かえていますよ。

【京都酒場めぐり】祇園好立地の人気居酒屋!コスパよしで〆使いにも☆「我逢人かっぱ 」
四条縄手通りを上がる。祇園白川にもほど近い場所にある人気居酒屋。祇園という好立地にもかかわらず、コスパよくリーズナブル。深夜まで営業し、呑んだ帰りの〆にも活躍するお店。

桜満開!京都屈指の観光スポット!風情たっぷりな「祇園白川」
京都屈指の風情たっぷりな観光スポット「祇園白川」。桜の見ごろを迎えている祇園白川の様子をご紹介します。

「忠臣蔵」ゆかりの地・山科にある桜の名所「大石神社」アイドルはポニー!?
年末の時代劇としてよく知られる「忠臣蔵」。この作品の主人公・大石内蔵助良雄が討ち入り前に隠棲していた場所が山科と言われ、山科にはゆかりの地が多数あります。今回ご紹介するのは、そのうちのひとつ大石神社です。

2018京都桜開花情報☆琵琶湖疏水通船も運航中!村上春樹お気に入りスポット「山科疏水」
2018年3月26日時点の桜開花状況。山科にある桜の名所。疏水べりの桜並木は地元民御用達の身近な見物スポット。今年から琵琶湖疏水通船も開始。

京都 八坂神社前に京風ドラッグストアが誕生!和風ローソン跡地に「ツルハドラッグ」
昨年末に駆け巡った八坂神社前の京風ローソンが閉店というニュース。その跡地に新店がオープンしたので早速行ってきました!

15種・40本の桜が楽しめる車折神社「渓仙(けいせん)桜」が見頃を向かえています【京都の桜】
ここ最近の陽気で桜が開花している市内各所ですが、右京区・車折神社の名物桜「渓仙桜」も満開で見頃を向かえていますよ。

2018京都桜開花情報☆秋は紅葉・春は桜の名所!境内の枝垂桜が注目スポット「山科毘沙門堂門跡」
2018年3月26日時点の桜開花状況。今回は洛東・山科の桜の名所。秋の紅葉シーズンも特に有名で全国から参拝客が訪れる場所。

【2018京都桜情報】朝活・座禅会からの桜パトロール!見頃はもう少し先☆「南禅寺」
2018年直近の京都桜情報(3月25日時点)。今回は早朝から座禅会に参加し、終了後桜チェック。早朝ならでは、観光客少なく、悠々自適に撮影。

山科東野「燻製マーケット」の2号店「燻製菓子店」4/6オープン 3/31にはプレオープンも
山科の人気燻製店「燻製マーケット」の2号店が、4/6椥辻にオープンします。新しいお店は燻製のお菓子が並ぶそうでオープンが今から楽しみですね(3/31にはプレオープンもするそうですよ)。

創作系"京風"パスタはおまかせ★「先斗入ル 四条河原町本店(ポントイル)」
全国展開されているお箸で頂くパスタ、先斗入ル。本家本元、 四条河原町本店は一味も二味も違います。

桜の京都!しだれ桜と洋館の共演!重要文化財の「京都府庁旧本館」
京都には桜が名所がたくさんありますが、重要文化財である「京都府庁旧本館」の立派なしだれ桜も有名。歴史ある洋館と立派なしだれ桜の共演、一度は見て頂きたい景色です。