地域
「地域」に関する記事

【京都ポタリング】自転車で秋の名所めぐり!桂川CRで紅葉スポット嵐山~松尾大社~石清水八幡宮
おおきに~豆はなどす☆今回は秋の行楽シーズンに自転車で名所めぐり。桂川サイクルロードを利用し、川沿いの秋らしい景観を感じながら、観光名所をめぐるオススメコース。

京都で今注目のジビエが美味しい炭火焼バル「三本木商店」
神宮丸太町近く、京町屋造りが楽しい炭火居酒屋「三本木商店」なり。ジビエをはじめ炭火料理が評判のお店です。

【京都とんかつめぐり】驚愕の柔らかさ!キャベツご飯味噌汁おかわり自由☆住宅街の人気店「手のべとんかつ 三平」
おおきに~豆はなどす☆今回は上桂の住宅街にある人気とんかつ店。サイドメニューがおかわり自由でアットホーム。そして名物の手のべとんかつも限りなく柔らか仕上げ。

【閉店】フルーツが主役!産地直送!旬の味わいパフェ♡『観音山フルーツパーラー』
※閉店しました。 和歌山県産のみかん、お店こだわりのイチゴ…などなど、一人でも多くのお客様にフルーツの美味しさをしってほしいと願いを込められたパフェ♡

超本格派、本場中国のモチモチ水餃子『餃子王』が山科のレトロ商店街に移転オープン
東山通りの丸太町を下がったあたりで、「言葉は通じないけれど、ベラボーにウマイ」と評判だった『餃子王』。閉店に嘆いていた人も多いのでは。2019年11月1日、山科の、これまたマニアックな商店街に移転オープンされています。

子供と一緒に秋の京都のお寺を楽しむ【金戒光明寺】
初秋の京都、金戒光明寺へ家族で行ってきました。

【京都居酒屋】祇園の隠れオシャレ居酒屋で昼飲みしましょ♩『IZAKAYA RUTUBO(イザカヤルツボ)』
どんなお酒にも合う絶品燻製料理を楽しめるお店♩ジャズが流れるおしゃれな店内で昼飲みしませんか?♡

【京都ランチめぐり】謎の路地奥の知る人ぞ知る老舗!昔懐かしい中華そばは和み味☆「更科聖護院支店」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区聖護院にある古いうどんそば麺類のお店。狭い間口の屋根付き路地の奥にある隠れ家店。

【京都温泉めぐり】市内屈指の効能!二つの源泉を持つ天然かけ流し風呂☆桂温泉「仁左衛門の湯」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区の桂にある天然温泉。冷・温二つの源泉を持ち、かけ流し風呂が楽しめる。

【とっておきの京都】待ち時間知らず♪おすすめの“穴場”紅葉スポット6選!!2019秋
秋の紅葉シーズンが到来!一部有名観光エリアでは混雑するところもありますが、京都には紅葉の名所がいっぱい。
せっかく京都を訪れたのだから、ゆったりと紅葉も愛でるのも京都通の楽しみ方の一つです。
今回は、少し中心部から離れた知る人ぞ知るおすすめ“穴場”紅葉スポットをご紹介します!

変わらぬ趣や美しさ、真っ赤に染まる秋の絶景は必見「大徳寺塔頭 高桐院」【大徳寺】
※現在は一般拝観休止中です。 2年余りの本堂修復などを経て、待ちこがれた拝観再開!今年は紅葉の絶景が楽しめそうです。大徳寺塔頭『高桐院』(画像は11月中旬のものです)

【京都焼鳥】西院でオススメしたい朝引き地鶏を使った炭火焼鳥「鶏いん」
新鮮な朝引き地鶏を使ったメニューの数々はとれたてのおいしさがつまってます!西院駅からすぐ!美味しい焼鳥で乾杯しましょ!

四条烏丸の「田舎亭」でほっこり和食ランチ
四条烏丸エリアで和食が食べたくなりランチ探しへ、地下鉄四条駅5番出口から仏光寺通りを東へ徒歩2分。
チェーン店ではなく、個人店ばかり攻めるポポです。個人店の方が独特の世界観があって好奇心をくすぐるんですよね。今日はほっこりランチ。

【京都ぶらり】京都市内イチの古さ!広大な敷地に原生林あり!!自然も満喫☆「天智天皇山科陵」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、地下鉄御陵駅を東へ。市内イチの古さを誇る天智天皇陵。広大な敷地に原生林も広がる。

【京都焼肉】オシャレに美味しくお手軽に「ヤキニク甲(キノエ)」
御所南で評判の焼肉店「焼肉ダイニング甲(キノエ)」、その姉妹店、柳馬場蛸薬師に店舗を構える「ヤキニク甲(キノエ)」を紹介します。