京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 人気エリア
  • 一乗寺 (page 3)
一乗寺

関連するキーワード
左京区 (1,513) ランチ (2,739) ラーメン (548) カフェ (1,640) 紅葉 (409) こってり (70) 喫茶店 (721) 京都市 (9,299) 開店 (646) 行列 (202) 圓光寺 (12) 修学院 (31) 北白川 (106) 神社仏閣 (492) まとめ (486) コーヒー (718) 新店 (558) 老舗 (952) 洋食 (387) 寺院 (171)

「一乗寺」に関する記事

【京都名店レシピ】予約必須店「秋華」直伝 、パラパラ鮭のチャーハン!超簡単!

【京都名店レシピ】予約必須店「秋華」直伝 、パラパラ鮭のチャーハン!超簡単!

チャーハンは庶民中華の王道。主婦にとっては冷やご飯活用の救世主レシピ。そんなチャーハンを、名店「京、静香」の系譜「秋華」ご主人の鈴木智秋さんに教えていただきました。メイン食材が鮭っていうのもいいです。秋冬は脂の乗ったいい鮭がお安く手に入りますし、そして調理時間も10分ほどと超簡単。これは作るしかないですね!
Kyotopi 編集部
【京都スイーツ】9か月待ちの京都らしいティラミスが人気♪「一乗寺中谷」

【京都スイーツ】9か月待ちの京都らしいティラミスが人気♪「一乗寺中谷」

メディアにも多く取り上げられている人気店。公式ショップで9か月待ち!大人気のスイーツ『絹ごし緑茶てぃらみす』を紹介します。
m.m
暮らしに優しく寄り添うコーヒー☆自家焙煎珈琲店「おうちでコーヒーるるる」【一乗寺】

暮らしに優しく寄り添うコーヒー☆自家焙煎珈琲店「おうちでコーヒーるるる」【一乗寺】

左京区高野の疎水のほとり、ひっそりとたたずむ小さなコーヒー店があります☆控えめで欲張らないスタイルですが、しっかりとした哲学と理論に基づいてそれぞれの生活シーンに合う最適のコーヒーを見つけられます☆
千恋し
「小さな桂離宮」とも呼ばれる一乗寺の『曼殊院門跡』

「小さな桂離宮」とも呼ばれる一乗寺の『曼殊院門跡』

天台宗五箇室門跡の1つで紅葉の名勝としても有名な『曼殊院門跡』は「小さな桂離宮」と呼ばれています。さて、その理由は?
まみの京都好奇心手帖
別名「紅葉寺」とも呼ばれる、修学院の『赤山禅院』

別名「紅葉寺」とも呼ばれる、修学院の『赤山禅院』

修学院の『赤山禅院(せきざんぜんいん』は紅葉の名所で、10月~2月頃に咲く寒桜とのコラボも見られます。どちらもとてもきれいなので得した気分を味わえるかも。
まみの京都好奇心手帖
実は穴場のパワースポット!修学院エリアの『鷺森神社(さぎのもり)』

実は穴場のパワースポット!修学院エリアの『鷺森神社(さぎのもり)』

あまり知られていませんが『鷺森(さぎのもり)神社』には縁結びの石「八重垣(やえがき)」があり、こちらの石に触れると悪縁を絶ち、良縁が得られるといわれています。ゆったりと紅葉を楽しみながらパワーももらってくださいね。
まみの京都好奇心手帖
【保存版】京都オススメのメガ盛りグルメ!テッパン食堂から巨大コロッケまで【厳選6店】

【保存版】京都オススメのメガ盛りグルメ!テッパン食堂から巨大コロッケまで【厳選6店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのメガ盛りグルメを集めました。人気の名物食堂やら巨大クリームコロッケまで。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
松尾芭蕉を偲んで与謝蕪村が再興した茶室がある『金福寺』

松尾芭蕉を偲んで与謝蕪村が再興した茶室がある『金福寺』

『金福寺』には松尾芭蕉を偲んで再興した「芭蕉庵」や与謝蕪村のお墓があります。歴史に思いを馳せながら、思わず一句読んでみたくなるお寺です。
まみの京都好奇心手帖
【京都お寺めぐり】紅葉登山感覚で☆ミニ清水の舞台や洞窟もある穴場スポット「狸谷山不動院」

【京都お寺めぐり】紅葉登山感覚で☆ミニ清水の舞台や洞窟もある穴場スポット「狸谷山不動院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区一乗寺の山間にある真言宗修験道大本山のお寺。ミニ清水の舞台や洞窟など見どころも満載。
三杯目 J Soup Brothers
【京都青もみじ】青もみじと水琴窟に癒される『圓光寺』

【京都青もみじ】青もみじと水琴窟に癒される『圓光寺』

洛北人気の紅葉名所、圓光寺。先日、関西ローカルの番組で、水琴窟が紹介されていました。秋の紅葉も素敵ですが、夏の涼しげな風景も魅力的です。少し涼しくなって、秋の足音も聞こえて来ましたが、過ぎ去る夏の名残を楽しみつつ、今回は水琴窟や夏の風景を紹介します。
m.m
【新店】6月オープン!京豆腐の老舗『とようけ屋山本』出身店主の手造り豆腐☆「一乗寺とうふ」

【新店】6月オープン!京豆腐の老舗『とようけ屋山本』出身店主の手造り豆腐☆「一乗寺とうふ」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区一乗寺に6月にオープンしたお豆腐屋さん。北野天満宮前にある京豆腐の老舗『とようけ屋山本』出身のご主人営む新店。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京風中華パイオニア直系の味!侮れない美味しさのラーメン必食「広東料理 飛雲」

京風中華パイオニア直系の味!侮れない美味しさのラーメン必食「広東料理 飛雲」

今回は左京区一乗寺、白川通り沿いにある古い京風中華の名店。あっさりとした味わいは正にその系譜。中でもラーメンはマニアの間でも注目の美味しさ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
日々に寄り添う季節の焼き菓子☆カフェ「吉村工務店 / 焼き菓子『日はうたう』」【一乗寺】

日々に寄り添う季節の焼き菓子☆カフェ「吉村工務店 / 焼き菓子『日はうたう』」【一乗寺】

一乗寺の閑静な住宅街の中、オシャレな建物の工務店の中に素敵なカフェがあるのです☆工務店としてのショールーム的な役割もあり、とても贅沢な空間でこだわりのカフェメニューがいただけます♪
千恋し
【テイクアウトグルメ】人気洋食店のまんぷくランチをお家で楽しめます♪「まるさか洋食堂」

【テイクアウトグルメ】人気洋食店のまんぷくランチをお家で楽しめます♪「まるさか洋食堂」

 一乗寺の人気洋食店、「まるさか洋食堂」さんがただいまテイクアウト営業中とのことで、さっそく行ってきました!
omikan
【京の写真旅】洛北詩仙堂の春〜おうちで京都旅行気分〜【一乗寺エリア】

【京の写真旅】洛北詩仙堂の春〜おうちで京都旅行気分〜【一乗寺エリア】

四季を通して国内外の方々を魅了する京都。「京の写真旅」と題して、主に京都市内の四季折々の風景を写真で紹介します。いつか立ち寄ってみたい、旅してみたいと感じていただければ幸いです。 今回は洛北の紅葉名所、詩仙堂を紹介します。※ 2020年5月6日より当面の間拝観休止中です。
m.m
153 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ