京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • イベント (page 17)
イベント

関連するキーワード
左京区 (1,529) 中京区 (2,176) 京都市 (9,421) 東山区 (1,116) ライトアップ (186) 風物詩 (125) 岡崎 (320) 下京区 (1,214) 観光 (381) 祭り (74) 右京区 (663) 散策 (692) マルシェ (81) 日本酒 (381) 展示会 (47) 買い物 (318) 伏見区 (884) 上京区 (874) 展覧会 (96) アート (143)

「イベント」に関する記事

【京都一大イベント】来る9月15日から開幕!京都国際マンガ・アニメフェア「京まふ2018」【みやこめっせ】

【京都一大イベント】来る9月15日から開幕!京都国際マンガ・アニメフェア「京まふ2018」【みやこめっせ】

毎年恒例の西日本最大級となるマンガ・アニメイベント。会場の岡崎界隈は大勢のマンガアニメファンで賑わう。そして、その開催日9月15日(土)、16日(日)が迫ってきました。過去の様子と共にご紹介します。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
世界各国のワインを飲み比べ|ウェスティン都ホテル京都主催の「第9回 ワインフェスタ」

世界各国のワインを飲み比べ|ウェスティン都ホテル京都主催の「第9回 ワインフェスタ」

ウェスティン都ホテル京都主催の「第9回ワインフェスタ」が9月24日(月・休)に開催されます。高級ホテルならではのゆったりとしたイベント、ワイン好きの方必見です。
Kyotopi 編集部
京都ノスタルジー☆なつかしい街の風景がよみがえる☆絵葉書や古写真で楽しむ展覧会開催中9/8まで【便利堂】

京都ノスタルジー☆なつかしい街の風景がよみがえる☆絵葉書や古写真で楽しむ展覧会開催中9/8まで【便利堂】

以前こちらでも紹介しました絵葉書コレクターの森安正さんが新刊を出版されました「集う京都20世紀」☆一昨年に発行された「動く京都20世紀・鉄道絵葉書の世界」の第二弾☆発刊を記念して展覧会を開催されています☆
千恋し
【チームラボ】2018年も開催!下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab - TOKIO インカラミ

【チームラボ】2018年も開催!下鴨神社 糺の森の光の祭 Art by teamLab - TOKIO インカラミ

夕涼みが楽しくなる夏の終わり。数多く存在する神社の中でもとくに長い歴史を誇り、世界遺産でもある下鴨神社とその前に広がる糺の森で、幻想的な光の祭が開催されます。手掛けるのはアート集団のチームラボ。京都を舞台に新たな伝統行事が誕生しようとしています。
けいたろう
京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring2018~発酵ワンダーランド~」あのサケスプがなんと秋にも開催!

京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring2018~発酵ワンダーランド~」あのサケスプがなんと秋にも開催!

2018年9月29日(土)30日(日)の2日間、国立京都国際会館にて「SAKE Spring2018~発酵ワンダーランド~」開催決定!今回は文化庁創立50周年と京都移転を祝し、日本人の心、和食の原点である”発酵”がテーマ。「サケスプ」が、この秋あなたに美味しい体験を届けます!
のぞみ
【京都】世界遺産でチームラボによる光のイベント「下鴨神社 糺の森の光の祭」開催中!

【京都】世界遺産でチームラボによる光のイベント「下鴨神社 糺の森の光の祭」開催中!

話題のクリエイター集団「チームラボ」が、世界文化遺産の下鴨神社とタッグを組んでライトアップイベント「下鴨神社 糺の森の光の祭」を開催!会期は9月2日まで、お見逃しなく!
Kyotopiカメラ部
【京都ライトアップ】夏の特別拝観と闇夜に浮かぶ妖怪たち! 百鬼夜行展絶賛開催中☆「高台寺」

【京都ライトアップ】夏の特別拝観と闇夜に浮かぶ妖怪たち! 百鬼夜行展絶賛開催中☆「高台寺」

現在、東山・高台寺にて夏の夜間特別拝観としてライトアップ実施中(~8/18)。それに並行して、百鬼夜行絵巻や河鍋暁斎の地獄太夫の掛軸などを特別展示する百鬼夜行展も実施中(~8/31)。行ってきました。
三杯目 J Soup Brothers
【夏の風物詩】「高瀬川灯ろう流し」今年も元・立誠小学校周辺で開催されます8/18,19☆【高瀬川夏まつり】

【夏の風物詩】「高瀬川灯ろう流し」今年も元・立誠小学校周辺で開催されます8/18,19☆【高瀬川夏まつり】

木屋町界隈では恒例の「高瀬川夏まつり」の季節がやって来ました☆例年、元・立誠小学校で開催されるこのイベントも、開発工事のために今年は少しレイアウトを変え、より楽しもうという仕掛けがいっぱいです!☆
千恋し
【京都夏の風物詩】清水焼の本場でお値ごろの陶器がズラリ!お気に入りの食器を探してぶらり☆「京都五条坂 陶器まつり」

【京都夏の風物詩】清水焼の本場でお値ごろの陶器がズラリ!お気に入りの食器を探してぶらり☆「京都五条坂 陶器まつり」

毎年恒例の大人気イベント。清水焼発祥の地。五条坂に全国から集まる陶器商。気に入った陶器を求めて、多くのやきものファンが暑い中そぞろ歩き。
三杯目 J Soup Brothers
【京都お寺めぐり】毎年恒例の早朝・暁天講座!ブラタモリ人気ナビゲーター登場や朝粥のお接待も☆「智積院」

【京都お寺めぐり】毎年恒例の早朝・暁天講座!ブラタモリ人気ナビゲーター登場や朝粥のお接待も☆「智積院」

夏の風物詩、京都のお寺で早朝から僧侶や有名人の貴重なお話が聞ける暁天講座。お寺によっては素麺や朝粥も無料で振る舞われたり、普段有料拝観の境内を無料開放していたり。今回は智積院へ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
日本最大級のウイスキー&クラフトビールイベント「リカマンウイビアメッセ in KYOTO」に行ってきた!

日本最大級のウイスキー&クラフトビールイベント「リカマンウイビアメッセ in KYOTO」に行ってきた!

注目のウイスキーやクラフトビールが一堂に会す日本最大級イベントが7月28日みやこめっせにて開催。レアなウイスキーやクラフトビール、さらにフードも充実。行ってきた様子をレポートします。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都大学イベント】日本最古の学生自治寮・吉田寮を徹底解剖!ドラマ放映も決定!!気軽に誰でも参加可◎「きてみな吉田寮」

【京都大学イベント】日本最古の学生自治寮・吉田寮を徹底解剖!ドラマ放映も決定!!気軽に誰でも参加可◎「きてみな吉田寮」

最近何かと話題の京都大学。つい最近ではタテカン騒動もあり、今京都大学が熱い!と注目。そんな中、京大名物スポットとして名高い『吉田寮』も今話題の的。学外者にも開かれたイベントが吉田寮で開催、と聞いて参加してきました。
三杯目 J Soup Brothers
「AWOMB(アウーム)」の祇園祭グルメは見た目だけじゃない味とクォリティー【7/23まで】

「AWOMB(アウーム)」の祇園祭グルメは見た目だけじゃない味とクォリティー【7/23まで】

現在市内では、祇園祭・後祭が開催されていますが、23日宵山まで楽しめる「AWOMB(アウーム)の祇園祭フードを紹介します。
さむやん
【2018京都祇園祭】ゆったり夜の後祭をぶらり!夜の山鉾めぐりは快適で狙い目!!風情漂う祇園囃子☆

【2018京都祇園祭】ゆったり夜の後祭をぶらり!夜の山鉾めぐりは快適で狙い目!!風情漂う祇園囃子☆

祇園祭後半。前祭に引き続いて後祭。猛暑続く中、山鉾建て、曳初めも無事終わり、各山鉾町内には後祭の山鉾が全て出そろっています。そんな夜の後祭山鉾町をぶらり散策してきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【祇園祭前祭】ド迫力の山鉾巡行!ラストスパート!!細い新町通りを巨大鉾が行く☆

【祇園祭前祭】ド迫力の山鉾巡行!ラストスパート!!細い新町通りを巨大鉾が行く☆

祇園祭前祭の山鉾巡行に行ってきた様子。じつは京都ツウなら誰もが推すラストスパートの新町通りの場面を中心に。細い通りを巨大鉾が通る臨場感は誰もが感動する場面。
三杯目 J Soup Brothers
619 件
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ