2020年3月28日 更新

【桜の京都】名木なりひら桜が見事に咲き誇る「十輪寺」【京都花めぐり】

京都大原野にある在平業平が晩年を過ごしたといわれる古刹。圧巻の美しさを誇るなりひら桜が見頃を迎えています。

見事に咲き誇るなりひら桜

 (181102)

西京区の大原野に位置する「「十輪寺」850年(嘉祥3)に創建。
文徳天皇が染殿皇后の安産祈願のため延命地蔵を安置したのが起源。
後に在原業平が晩年を過ごされた所としても広く知られています。
 (181119)

境内に入ると見事な桜の風景に出会えます。
回廊の屋根からそびえ立つ背の高い桜は、「なりひら桜」と呼ばれています。
樹齢約200年だそうで、その姿を見た時はあまりの美しさに感動しました。
 (181105)

本堂から庭園の方へ。
「三方普感の庭」と呼ばれ、江戸時代に作庭されたそうです。
高廊下、茶室、業平御殿に囲まれたお庭で、立・座・寝と見る場所から趣の違いが楽しめる庭園です。
見上げれば桜の天蓋の様な、なりひら桜が楽しめ、癒されるお庭です。
 (181122)

なりひら桜も素敵ですが、苔むした庭園にも趣があります。
 (181107)

本堂の裏山へ登ると、在原業平が晩年塩焼きの風流を楽しんだと伝えられる塩釜が残されています。
 (181108)

裏山の塩釜へ向かう途中の風景。
本堂や御殿の屋根からなりひら桜がその美しい姿を見せてくれます。
ここでしか見れない壮大な風景ですね!
 (181103)

京都指定文化財の本堂。
創建当時の本堂は応仁の乱の際に焼失し、1750年に再建されました。
鳳輦形(ほうれんがた)と呼ばれるお御輿をかたどった非常に珍しいものです。
 (181153)

御朱印や限定の御朱印帳も人気のようですよ♪
 (181100)

本堂前の手水には美しい椿の花手水がありました。
ソメイヨシノが見頃になる前に咲き誇るなりひら桜。
アクセスは少し遠めですが、ここでしか見れない風景を楽しむことができます。
十輪寺の公式サイトでなりひら桜の開花状況を綴っておられますので、拝観の際にはご参考にされてはいかがでしょうか?

十輪寺 へのツイート

詳細情報

名称:業平寺 十輪寺
住所:京都市西京区大原野小塩町481
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:400円
アクセス:阪急電車「東向日駅」下車  阪急バス「小塩」下車(約20分)徒歩約1分
関連ページ:http://narihiratera.seesaa.net/
15 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都桜2022】歴史ある一本桜。見事に咲き誇りました「大原野 十輪寺」【京都花めぐり】

【京都桜2022】歴史ある一本桜。見事に咲き誇りました「大原野 十輪寺」【京都花めぐり】

京都市西京区大原野の十輪寺に咲く、樹齢約200年と伝わるのなりひら桜。早咲きで、風情を感じる桜です。今春の様子を紹介します。(3月末撮影)
m.m | 1,622 view
【桜の京都】遅咲き桜の楽園「雨宝院」【京都花めぐり】

【桜の京都】遅咲き桜の楽園「雨宝院」【京都花めぐり】

京都で遅咲きの桜を楽しみたいと尋ねると「雨宝院」の名前を挙げる方も多いと思います。外出自粛の要請が続く中、少しでも癒しになればと思い、境内の様子を紹介したいと思います。(画像は過去のものです)
m.m | 4,519 view
【桜の京都2020】古来より愛される遅咲き桜の名所「仁和寺」【京都花めぐり】

【桜の京都2020】古来より愛される遅咲き桜の名所「仁和寺」【京都花めぐり】

ソメイヨシノが終盤になり、御室桜の開花が進むと京都のお花見も終盤と言われています。今年は新型コロナウィルスの影響で、例年のように楽しめなかった方が多いと思いますが、少しでも癒しになればと思い、春の仁和寺の様子を紹介します。(画像は過去のものです)
m.m | 1,879 view
【桜の京都2020】数々の桜が楽しめる「平野神社 桜のライトアップ」は会期短縮に

【桜の京都2020】数々の桜が楽しめる「平野神社 桜のライトアップ」は会期短縮に

幻想的な桜が鑑賞できる「観桜・夜間特別参拝・桜のライトアップ」が新型コロナウィルスの感染拡大防止のため会期短縮となりました。魁桜が満開の頃の境内の様子を紹介します。
m.m | 1,314 view
【2020京都桜風景】新型コロナの影響で閑散☆世界中を魅了する桜の観光名所「嵐山・渡月橋」

【2020京都桜風景】新型コロナの影響で閑散☆世界中を魅了する桜の観光名所「嵐山・渡月橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区にある、国内外問わず多くの観光客が訪れる京都屈指の観光スポットであり桜の名所。今年は新型コロナウイルスの影響で閑散とした様子。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

m.m m.m