2020年11月12日 更新

※閉店 京都初のまぜそば専門店?!ガッツリ&ジャンキーさで龍大生を魅了してやまない「まぜそば誉」

※閉店 伏見区の深草、龍大からも徒歩圏内の「まぜそば誉」さん。まだ京都では珍しいまぜそば専門店です。

※残念ながら閉店しました。

京都では珍しいまぜそば専門店

 (63250)

伏見区深草にある「まぜそば誉」さんです。
ラーメン好きの方ならご存じ、フカクサ製麺食堂さんが移転し、まぜそば専門店としてスピンアウトしてできました。

このこじんまりしたかわいい店舗はそのままです。油そば専門店はありますが、まぜそば専門店は京都初ではないでしょうか。
 (63251)

もともとこじんまりした店舗でしたが、券売機が設置されてさらに客席は少なく(笑)
5名入るといっぱいになりますが、これはこれでこの店の良さですね。
 (63252)

フカクサ製麺食堂でも人気だったまぜそばはそのままに、専門店になりスペシャルまぜそばが追加され、麺の量も200~400グラムで選べるようになりました。
うれしいことに麺の量は同一価格なので、食べ盛りの学生さんにはうれしいですね。

ガッツリ&ジャンキーの旨辛まぜそば400グラム

 (63253)

比較対象がなく少しわかりづらいかもしれませんが、かなり大きめのどんぶりです。
今回はスペシャルが売切れだったので、旨辛まぜそばの400グラムをオーダーしました。
 (63254)

黄身がてっぺんにあり、豚ミンチ、ねぎ、ニラ、ごま、のり、魚粉がたっぷりのっていて、見るからに美味しそうでしょ。

風味、旨味、辛味、食感のバランスが絶妙で絡み合います。
 (63255)

たっぷりの具材と大量の麺をまぜまぜして、一心不乱にわしわしと頂きます。
太麺がタレや具材によく馴染み、美味しいです、ピリリときいた辛さがまた食欲をかきててくれます。これホントにクセになりますね。

龍大生をはじめ、界隈のラーメン好きを魅了するジャンキーさです。今度はチキンフライがのったスペシャルを頂きたいと思います!

まぜそば誉 クチコミ情報

まぜそば誉 店舗情報

※閉店しました。

店名:まぜそば 誉(ほまれ)
住所:京都市伏見区深草野田町8
営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:水曜日
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ラーメン】鶏白湯の人気店が濃厚豚骨醤油系にリニューアル「麺屋 誉」

【京都ラーメン】鶏白湯の人気店が濃厚豚骨醤油系にリニューアル「麺屋 誉」

伏見・深草、人気店「フカクサ製麺食堂」がリニューアルし、新たに「麺屋 誉」としてオープン。鶏白湯から一転、濃厚豚骨醤油スープへ。学生街で注目を集めるラーメン店です。
ガロン | 4,065 view
【京都】腹パン確定!クセになる汁なし担々麺と甘辛炒飯 伏見の行列店「たぬき屋」

【京都】腹パン確定!クセになる汁なし担々麺と甘辛炒飯 伏見の行列店「たぬき屋」

伏見区・深草エリアの人気ラーメン店「たぬき屋」。人気のませそばをアレンジしたクセになる美味しさ“汁なし担々麺”をご紹介します。ボリューム満点の甘辛“炒飯”も名物。行列覚悟でも食べたい、癖になる味でお腹いっぱいになれる一軒です。
【京都】伏見の行列ラーメン店!京都最大級の唐揚げも評判「フカクサ製麺食堂」

【京都】伏見の行列ラーメン店!京都最大級の唐揚げも評判「フカクサ製麺食堂」

伏見区藤森にある鶏白湯ラーメンの人気店「フカクサ製麺食堂」なり。ラーメンのほかに、アツアツの特大唐揚げもおすすめ。
スイカ小太郎。 | 19,519 view
【京都ラーメン】端麗スープ中華そばは懐かしさ感じる味わい☆伏見の行列店「たぬき屋」

【京都ラーメン】端麗スープ中華そばは懐かしさ感じる味わい☆伏見の行列店「たぬき屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区深草にあるラーメン店。店一番人気はまぜそばだが、ラーメンも各種あり。今回は中華そばをいただきました。
※閉店 にぼ次郎からリニューアル!油そば専門店に「K’S NOODLE KYOTO」

※閉店 にぼ次郎からリニューアル!油そば専門店に「K’S NOODLE KYOTO」

※閉店しました。 最寄り駅は地下鉄くいな橋、24号線からすぐの場所のあった伏見にぼ次郎がリニューアルして、油そば専門店の「K’S NOODLE KYOTO」としてオープンしました。
ガロン | 5,941 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン