2019年8月29日 更新

【京都名石めぐり】三条京極界隈のランドマーク石!町名にもなった弁慶遺愛の石「弁慶石」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は三条京極界隈のビル街にある弁慶ゆかりの名石。そのまま町名にも使われ、不思議な伝説の石。

ビルのエントランスにある弁慶遺愛の石

 (161992)

三条通り沿い。麩屋町角。飲食店やバーなどが入居するビルのエントランス階段下。
 (161993)

小さい庭風の砂利スペース。
 (161994)

わりと古めの石柱。そこには、さらに古めのフォントで『弁慶石』と書かれています。
 (161995)

その中央に少しグリーンがかった約1メートルくらいあるでしょうか、大きな石があります。
 (161996)

ここに、この弁慶石の由来があります。

五条大橋の牛若丸(のちの源義経)との戦いや歌舞伎『勧進帳』でもおなじみの武蔵弁慶は平安時代末期ごろ、この三条京極界隈で幼少期を過ごしました。そして、弁慶の愛するこの石がありました。

弁慶は義経とともに奥州平泉の高館で最期をとげ、死後この石も高館に移されました。すると、この石が「三条京極に戻りたい」とわめき始めたという。また、その周辺で熱病が流行りはじめ、これは弁慶の祟りではないかと恐れられ、この石は再び京都に戻されたという。
 (161997)

この界隈の町名にもなっている名石。
 (161998)

男の子がこの石をなでると力持ちになり、無病息災、火除けにもなるという言い伝えのある石。ちょっと現在のロケーションとは対照的ですが、そんな古から存在する名石と現代の建物が同居する場所。

弁慶石 へのツイート

基本情報

名称:弁慶石
住所:京都市中京区弁慶石町三条麩屋町東入北側
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【保存版】京都あるある!?学校の中にある史跡☆歴史的名城址や伝説の石まで【厳選4スポット】

【保存版】京都あるある!?学校の中にある史跡☆歴史的名城址や伝説の石まで【厳選4スポット】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は学校の校内にある史跡を集めました。戦国時代の歴史的名城址や伝説の石まで。
【京都ツウ】織田信長ゆかりの旧本能寺にもスグ☆家臣時代の激アツエリア「羽柴秀吉旅宿跡」

【京都ツウ】織田信長ゆかりの旧本能寺にもスグ☆家臣時代の激アツエリア「羽柴秀吉旅宿跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、祇園祭『八幡山』のある山鉾町の史跡。かつて豊臣秀吉が織田信長家臣だった頃の旅宿跡。
【まとめ】京都の中心を流れる『鴨川』の史跡☆秘境源流地から戦国武将処刑地まで【厳選6所】

【まとめ】京都の中心を流れる『鴨川』の史跡☆秘境源流地から戦国武将処刑地まで【厳選6所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地元民憩いの場であり、観光スポットでもある鴨川の史跡をまとめました。
【まとめ】京都メインストリート『三条通』ぶらり!名建築から商店街グルメまで☆前編

【まとめ】京都メインストリート『三条通』ぶらり!名建築から商店街グルメまで☆前編

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東西に走る、京都メインストリート『三条通』をぶらり散策。有名建築家の建物や商店街、そしてグルメ情報も網羅。
【京都街角ぶらり】新京極通りの七不思議のひとつ!かつての平安京がよみがえる☆「たらたら坂」

【京都街角ぶらり】新京極通りの七不思議のひとつ!かつての平安京がよみがえる☆「たらたら坂」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は新京極通りの七不思議とも言われている通称『たらたら坂』。かつての平安京の様子がよみがえる、突如現れる小さな坂。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers