2020年11月17日 更新

京都「嵐山観光」で訪れたい人気スポット特集!定番から穴場まで

三方を山に囲まれる京都は、四季折々の美しさが楽しめます。とくに平安貴族たちも愛し、別荘地をもったという嵐山の景色は素晴らしいものがあります。改めて嵐山の魅力的なスポットを集めました。

日本を代表する景勝地「嵐山」

 (196465)

京都が世界に誇る観光地「嵐山」、豊かな自然と文化財の数々に、魅了されること間違いなし。
定番から、穴場まで嵐山観光で外せないスポットをご紹介します!

観光、自然

竹林の小径

 (191836)

国内外から多くの観光客が訪れる観光スポット。真っ直ぐに伸びた竹林が約100メートルにわたって続く、風情ある散歩道です。
 (196446)

毎年12月上旬ごろ約2週間に渡り行われるライトアップイベント「嵐山 花灯路」は、嵐山周辺がライトアップされ、毎年100万人以上の観光客が訪れます。竹林の小径ももちろん光に照らし出され、影絵のような美しい光景の中、夜の散策を楽しめます。

※現状、2020年の「嵐山 花灯路」は開催に向けての準備が進められており、中止の情報は入っていません。
<竹林の小径  基本情報>名称
所在地:京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町あたり
アクセス:京福電車「嵐山」、阪急嵐山線「嵐山」、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」から徒歩10分
ライトアップ情報:http://www.hanatouro.jp/index.html

中之島エリア

 (192095)

関西で「ナカノシマ」といえば、大阪のビジネス街を真っ先にイメージしますが、嵐山の中之島は、桂川の中洲に広がるなだらかな島。京都を代表する名勝「嵐山」の渡月橋が一望でき、桜のシーズンは特に多くの観光客で賑わいます。

阪急嵐山駅から道なりに歩き、中之島橋を渡ると中之島に入れます。
 (196445)

中之島内には、約27本の桜があり、渡月橋や対岸の山を借景に、ゆったりとした桜景色が楽しめます。
名称:中之島(嵐山公園 中之島地区)
アクセス:京福・阪急嵐山駅から徒歩5分
<桜ライトアップ情報>
4月1日〜4月10日 ※年により変更される可能性あり
ライト54基、灯籠54台 

人力車えびす屋

 (192098)

京都観光の強力なお助けマンが、人力車の「えびす屋」。主な乗り場は、渡月橋北詰ですが、“流し”の人力車を捕まえるのもあり。“えびす屋は、明るく元気で細マッチョなイケメンが多い”と評判ですよー。
 (192148)

公式ホームページには、俥夫(人力車を引いてくれる男子)さんが顔写真&メッセージ付きで紹介されていて、予約すると、お好みの俥夫さんを指名できるんですよー。観光にプラス1のお楽しみです。
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-24
TEL:075-864-4444
営業時間:9:30~日没(シーズンにより変動があります)
主な乗り場渡月橋(北詰)
[アクセス]
阪急嵐山線 嵐山駅下車 徒歩約7分
公式URL:http://ebisuya.com/branch/arashiyama/

嵐山通船

 (192150)

京都・嵐山の中心を流れる大堰川(おおいがわ)を屋形船で遊覧。水しぶきをあげて保津川を下るアクティブな保津川くだりとは違い、こちらはのんびりと船頭さんが竿一本で川を周遊してくれます。
 (192151)

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と嵐山の景色を楽しむのであれば、ゆっくりと進む「嵐山通船」がオススメです。
所要時間30分、貸切2人まで3700円(1人でも3700円、2人以上の場合1人増えるごとに1200円プラス)と、思ったよりお手頃じゃないですか? 大人なデートにいかがでしょう。

※GoToトラベル地域共通クーポン(紙クーポン)10月中に対応予定
■屋形船の遊覧船(乗船時間30分)
電話:075-861-0302
乗船料金
1人 3700円
2人 3700円(合計)
以降大人1人1200円、小人600円、幼児無料

予約:1名から事前予約可能(当日可能)
※事前予約分には限りあり
※乗船希望時間は電話で指定可能

嵐山モンキーパークいわたやま

 (192154)

およそ120頭のお猿さんが山の山頂でお出迎えしてくれる「嵐山モンキーパークいわたやま」。山頂への道の入り口は櫟谷宗像(いちたにむなかた)神社の境内。入り口から標高160メートルほどの山頂へは歩いて約20分。ゴールにはかわいいお猿さんが待っているというご褒美付き登山。
 (192153)

名称:嵐山モンキーパークいわたやま
住所:京都市西京区中尾下町61
 ※渡月橋を南に渡って川沿いを約20m檪谷宗像神社の境内の左手に入園口があります。
TEL:075-872-0950
営業時間: 9:00~16:00(山頂は16:30まで)
※新型コロナウイルスの影響により当面の営業時間
料金:大人(高校生以上)550円 、こども(4歳~中学生)250円

亀山公園

 (192156)

地元の人は「亀山公園」と呼びますが、正式には「嵐山公園 亀山地区」。嵐山公園の3つに分けられた地区のひとつで、中之島公園とは桂川を挟んで対岸に位置しています。小倉山の南東部を占める丘陵地なので、上から見下ろす景色は絶景。
 (192157)

春には、桜と川を遊覧する船を一緒に撮影できる絶好のスポットになります。

美術、芸術

福田美術館

 (192343)

可動式展示で触れられそうなほど近くに作品を感じ、92%の高透過ガラスで日本画の繊細な筆致を細部まで見ることができる「福田美術館」は、多くの作品を写真に残すことができる京都では珍しい美術館。季節ごとに展示が変わるので、何度行っても楽しめます。
 (192344)

全国で人気を集めるカフェ「パンとエスプレッソと」がミュージアムカフェとして入っていて、その席からは大堰川と保津峡、水鏡のような池に水浴びに来る小鳥たちを見ながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
名称:福田美術館
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
Tel:075-863-0606 Fax:075-863-0607
開館時間:10:00~17:00 ※入館は16:30まで
休館日:火曜(祝日の場合は翌日)、展示替え期間、年末年始
料金:一般・大学生:1300円
高校生:700円
小中学生:400円
年パス(友の会入会金)4000円

京都嵐山オルゴール博物館

 (192159)

嵐山のメインストリートを北へ進みJRの線路の手前にあるクラシックな洋館が『京都嵐山オルゴール館』。ヨーロッパの貴重な文化遺産ともいうべきアンティークオルゴール、オートマタ(西洋の自動からくり人形)のコレクションを一堂に集めた博物館です。
 (196458)

現代オルゴールの礎を築いたギド・リュージュの素敵なコレクションを鑑賞したあとは、オルゴールカフェで休憩。定刻ごとにアンティークオルゴールが鳴らされます。19世紀のノスタルジックな雰囲気漂う空間で、スイーツはもちろんパスタなどの軽食も食べられますよ。
名称:京都嵐山オルゴール博物館
住所:京都市右京区嵯峨天竜寺立石町1-38
電話番号:075-865-1020
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜 (開館・休館予定日は変更になる場合あり、公式hpをご確認ください)
※コロナ禍中の営業時間
開館 10時
閉館 17時
博物館最終受付 16時15分
公式HP: http://www.orgel-hall.com/

神社、仏閣

天龍寺

 (192360)

世界文化遺産に登録されている天龍寺。
嵐山を借景とする広大な曹源池庭園。日本庭園最高峰と称される龍門瀑(りゅうもんばく)の石組、法堂の天井に描かれた八方睨みの龍「雲龍図」など見どころばかり。

<耳寄り情報>
7月の最終土曜・日曜の午前6時から「暁天講座」がおこなわれ、座禅、提唱ののち素麺(そうめん)がふるまわれる。ちょうどこの頃、蓮(ハス)の花も見頃を迎える。
ほかに毎月第2日曜日の朝9時からも「友雲庵」にて参加無料の坐禅会がおこなわれています。そこまで早起きしなくても参加できますよ。
 (192361)

<春と秋の特別なみどころ>
春は、多宝殿前のしだれ桜が見事。ソメイヨシノに比べて長いあいだ花を楽しめます。

秋になれば借景の山や庭園の赤く染まった木々の葉が池に映りこみ、絶景を作ります。
名称 臨済宗天龍寺
住所 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
電話 075-881-1235(8:30 〜 17:30)
時間 庭園 8:30~17:00(受付終了16:50)
料金 庭園500円(諸堂参拝は300円追加)、法堂「雲龍図」500円
アクセス 嵐電嵐山本線「嵐山駅」下車すぐ

野宮神社

 (192362)

源氏物語の宮と呼ばれる『野宮神社』

源氏物語「第十帖 賢木」に、六条御息所が娘の「斎宮」(天皇に代わり伊勢神宮に仕える皇女)を伴い伊勢に下向する前に、身を清めるために野宮を訪問したくだりが描かれています。

そう、野宮は、身を清めるために選ばれた神聖な場所。現代にも受け継がれるパワースポットです。
 (192483)

<耳寄り情報1>
源氏物語のシーンを再現?斎宮行列

およそ660年間、64人の姫君が京都から伊勢へと遣わされたとされる斎宮制度。旅のお供を大勢引き連れた大掛かりな旅行「斎王群行」を再現した「斎宮行列神事厳修」が10月中旬頃におこなわれます。御付きの女官などは一般から広く募集されるそう。非公開の祭りですが、参加すれば間近にみることができます。

<耳寄り情報2>速攻魔法? 1年以内に叶う願い

「野宮神社」に鎮座する神石・お亀石をなでながら、お祈りすると願い事が"1年以内”にひとつ叶うとされています。
名称:野宮神社(ののみやじんじゃ)
住所:京都市右京区嵯峨野宮町1
電話番号:075-871-1972
料金・拝観時間:境内自由
公式サイト:http://www.nonomiya.com/

宝厳院

 (192707)

天龍寺の塔頭寺院・宝厳院(ほうごんいん)の一番の見どころは、室町時代に中国に二度渡った禅僧、策彦周良禅師によって作庭された「獅子吼の庭(ししくのにわ)」。迫力のある巨石の石組み、眩しいほどの苔の緑が美しい回遊式庭園です。
 (192722)

通常は非公開ですが、木々が色づく秋は特別公開され、期間限定でライトアップもされます。苔の上や水辺に落ちる散り紅葉も美しく、見応えがあります。

<2020年の紅葉情報と2019年の見頃の日>
秋の特別拝観 2020年9月19日(土)~12月6日(日)
※去年の見頃は11月末〜12月初旬(参考)
名称:宝厳院
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36)
拝観料:大人600円・小中学生300円
アクセス:嵐電 嵐山駅下車 徒歩約3分/JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅・阪急電車 嵐山駅下車 徒歩約10分
公式HP:http://www.hogonin.jp/

グルメ -湯豆腐-

湯豆腐 嵯峨野

 (192726)

嵐山の風情に溶け込むような数寄屋造りの純和風建築の湯豆腐専門店「嵯峨野」。
 (192727)

メニューは「湯豆腐定食」のみ。全部で10品ついて3800円。観光地にあり、手入れの行き届いた庭を眺めつつお食事をいただけて、この値段はお値打ちです。
店名:湯豆腐 嵯峨野(ゆどうふ さがの)
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45
電話番号:075-871-6946
営業時間:11:00~19:00
定休日:7月第4水・木曜、12/30、31、1/1
公式HP:http://www.kyoto-sagano.jp/

湯どうふ 竹むら

 (191982)

創業1962年の老舗店『湯どうふ 竹むら』。嵐電・嵐山駅から野宮神社、二尊院、常寂光寺へと続く
メインストリートを北へ3分ほど歩いたところにあります。使われている豆腐は、川端康成の小説にも登場する「森嘉」のもの。これから湯どうふにするというのに、氷水に入って出てきます。
 (193006)

写真は「松」コース6品3600円。普通、「松」「竹」ときたら「梅」ですが、いちばん手頃なコースは「コスモス」というネーミングセンスがかわいいです。
店名:湯どうふ 竹むら
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町48-7
電話番号:075-861-1483
営業時間:11~20:00(L.O.19:50)
定休日:木曜 ※4~5月中旬と11月は無休
公式ホームページ:http://www.tofu-takemura.com/

カフェ

Okaffe kyoto 嵐山

 (193027)

バリスタチャンピオンなど数々の受賞経験を持つ人気バリスタ・岡田章宏さんが手がける焙煎所を兼ねたカフェ。京都有数の観光地嵐山で本格的な珈琲がいただけます。

 (193028)

「コーヒーに最も合うスイーツはどら焼き」と考える岡田さんが考案したパンケーキの様などら焼き
「パンどら」などフードやスイーツも充実しています。
店名 :Okaffe Kyoto 嵐山
住所:京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地朝乃家内
電話番号:075-756-2997
営業時間:10:00-17:00
定休日:無休
公式ホームページ:https://okaffe.kyoto/

chavaty kyoto arashiyama

 (193134)

表参道で行列必至のティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」の関西初進出店。同じ敷地に自家焙煎コーヒーの「Okaffe」があり、イートインスペースをシェアするスタイル。
 (193135)

メインの「ティーラテ」は、ウバ・ほうじ茶・抹茶の3種類から選べます。とくにシグネチャーメニューの「ウバティーラテ」は世界の紅茶の中で最もミルクと相性の良い茶葉の1つとして選んだスリランカ産高級ウバのクオリティーシーズンを使用。嵐山店限定スコーンもあります。
店名:CHAVATY(チャバティ)Kyoto arashiyama
住所:京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地朝乃家内
営業時間:10:00-19:00
定休日: 無休
公式SNS:https://www.instagram.com/chavaty_/

TOGETSU CAFE

 (193030)

老舗旅館 渡月亭が運営する「TOGETSU CAFE(トゲツカフェ)」は、渡月橋のすぐそば。
 (193031)

老舗旅館が運営するカフェですが、設備もメニューもすべてモダン。フリーWi-Fiがあり、席にコンセントやUSBプラグが設置されているのも便利です。
店名:TOGETSU CAFE(トゲツカフェ)
住所:京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地
電話番号:075-871-1310
営業時間:11:00~19:00(L.O)
定休日:1月・2月・6月・9月・12月の水曜日
公式ホームページ:http://kyoto-arashiyama.jp/cafe/

cafe de えむ

 (193137)

嵐山公園・中の島地区の入り口にあるカフェ「cafe deえむ」は、嵐山公園や渡月橋の風景を眺めつつ、ゆったりとした時間が過ごせると、地元の人たちに愛されるお店。阪急「嵐山」駅からも近いので、散策後の休憩所としてもぴったりです。
 (193140)

わらび餅、あんみつ、ぜんざいなどの甘味を中心に軽食も用意されています。屋外の飲食スペースでは、ペットの同伴も可能。愛犬の散歩コースに組み込みたいですね。

名称:cafe deえむ
住所:京都市右京区嵯峨中之島町官有地
電話番号:075-882-2603
営業時間:10:00〜19:00(1・2月は〜18:00)
定休日:不定休(春・秋は無休)

パンとエスプレッソと嵐山庭園

 (193143)

全国的に人気のベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」の京都初出店は、嵐山の築210年という旧小林家住宅。広い敷地にいくつかの古民家があり、カフェのほかにベーカリーもあります。

 (193144)

整理券の奪い合いになるほど人気のフレンチトーストのほか季節のフルーツサンドやフォカッチャなどパンを中心としたメニューがいろいろと揃います。
店名:パンとエスプレッソと嵐山庭園
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15
電話番号:カフェ 075-366-6850 / ベーカリー 075-432-7940
営業時間:8:00〜18:00
定休日 :無休
公式ホームページ:http://www.bread-espresso.jp/

eX cafe 京都嵐山本店 (イクスカフェ)

 (193151)

広々とした日本庭園を有する「イクスカフェ 嵐山本店」。大きな窓から春夏秋冬、様々な表情を見せてくれます。ソファもゆったり仕様。
 (193153)

人気は「ほくほく、お団子セット」。炭火でよもぎと白玉の団子をコロコロと炙り、焼き目をつけていただきます。お抹茶とセットでほっこり。
店名:イクスカフェ 嵐山本店 (eX cafe)
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
電話番号:075-882-6366
営業時間:10:00~17:30 (季節変動有り)
定休日:不定休

嵯峨野湯

 (193175)

レトロな銭湯をリノベーションした銭湯カフェ。浴槽やカランなどを残しつつ、フランスのアンティーク雑貨と組み合わせたおしゃれな空間です。
 (193176)

パスタやパンケーキなどシンプルなメニューも本格派の味です。
店名:嵯峨野湯
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3
電話番号:075-882-8985
営業時間:11:00~20:00(L.O.19:00)
定休日:不定休
公式ホームページ:http://www.sagano-yu.com/

スノーピークランドステーション京都嵐山

 (196461)

2020年8月29日、人気のアウトドアブランド「スノーピーク」が京都嵐山の築100年の伝統建築をリノベーションして『スノーピークランドステーション京都嵐山』をオープン。
 (191841)

ショップはお座敷部分をリノベーションされていて土足厳禁ですが、いわゆる土間に設置されたカフェスペースは靴を履いたままで気軽に。ブレンドコーヒー(S)が460円と適正価格なので、お値段の面でも気軽に行けます。アウトドアブランドならではの自転車で回るガイドツアーが企画されていたり、大正6年創業の着物専門店「やまと」とコラボしたレンタル着物が貸し出されていたり、美しく保存された建築物の意匠が見られたりと観光客ならずとも一度は訪れてみたいスポットです。
<スノーピークランドステーション京都嵐山 Snow Peak LAND STATION KYOTO ARASHIYAMA>
所在地:京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町7
営業時間:10:00〜19:00
定休日:毎月第3水曜日
電話番号:075-366-8954
公式HP:https://www.snowpeak.co.jp/landstation/arashiyama/

和食

京・嵐山 錦

 (193202)

渡月橋を一望!季節の食材と情景を美味しく頂ける数寄屋造りの料亭。7500円以上のコースを注文すると四季折々の景色が楽しめる個室を使わせてもらえます。
 (193206)

季節の料理10品がついた奥嵯峨(7500円)。一捻りある味わい深いお料理が並びます。

店名:桜宿膳料理 京・嵐山 錦
住所:京都市右京区嵯峨嵐山中ノ島公園内
電話番号:075-871-8888
営業時間:11:00~21:00
定休日:火曜日(季節によっては営業)
公式ホームページ: http://www.kyoto-nishiki.com/

うなぎ屋廣川

 (193232)

関西随一のうなぎとも評される鰻料理の名店「うなぎ屋 廣川」。創業50余年、2016年、17年のミシュランガイド1つ星にも掲載された実力店です。
 (193233)

うなぎ丼3100円〜、特上うな重は6700円。定食は5300円〜、コースは10200円〜。完全予約制の予約困難店です。
名称:うなぎ屋廣川
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町44-1(天龍寺斜め向かい)
電話番号:075-871-5226
営業時間:11:00~14:30(L.O) / 17:00~20:00(L.O)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
公式ホームページ: http://www.unagi-hirokawa.jp

嵐山温泉 彩四季の宿 花筏

 (193241)

嵐山が一望できる天然の露天風呂が自慢の温泉宿ですが、日帰り入浴のみ、ランチのみの利用もできます。
 (193242)

出来立ての湯葉を引き上げる楽しみもある湯豆腐料理が、天ぷらやお刺身などついて2800円〜とお手頃で、さらに日帰り入浴が入湯税(+100円)のみで利用可能とあって、ゆっくりしたい人にオススメです。
名称:花筏
住所:京都市西京区嵐山渡月橋南詰
電話番号:075-861-0228
営業時間:ランチ 11:00~15:30/ディナー 17:30~20:30
公式ホームページ:http://www.hanaikada.co.jp

麺類・丼

嵐山よしむら

 (193244)

嵐山・渡月橋近くにある手打ち蕎麦のお店です。元は、明治の画家、河村曼舟邸だった建物を改装した店内からは渡月橋を望むことができます。
 (193245)

「国産のお蕎麦にこだわり、その蕎麦の実を石臼で挽き、毎日熟練の職人達が手打ち」されたこだわりの蕎麦は、細麺でさらり。冷たいお蕎麦もよいですが、「鴨南蛮そば」など温かい出汁の旨さを細麺で味わうのも乙です。
店名:嵐山 よしむら
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3
電話番号:075-863-5700
営業時間11:00~17:00(観光シーズンは10:30~18:00)
定休日:無休
公式ホームページ:http://www.arashiyama-yoshimura.com/

嵐山うどん おづる

 (193247)

『嵐山うどん おづる』は、京都ならではの生麩や湯葉、にしんや鴨・九条ねぎ等の具材を使用したメニューが豊富な手打ちうどんのお店。
 (196443)

うどんは、口当たりが柔らかくてもっちり。ほどよくコシがあり、ツルツルと食べやすく、喉越しがすっきり。鴨肉や湯葉など具はもちろん、セットにもおぼろ豆腐やお漬物など京都らしい副菜がつきます。
店名:嵐山うどん おづる
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町22-4
電話番号:075-881-5514
営業時間:11:00~20:00
定休日:なし
公式ホームページ:https://ozuru.gorp.jp/

めん処 こばやし

 (196438)

嵐山のメインストリートに佇む老舗「めん処 こばやし」
美味しい出汁をベースに、麺類やうどんがいただけます。
 (196439)

めん処ではありますが、一番人気はこのトロトロなカツ丼なんです。ジューシーカツをたまごが包み込みます。
もちろん、色んな麺メニューもそろっています。
店名:めん処 こばやし
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-18
電話番号:075-468-1124
営業時間:11:00~18:00(LO17:30)※季節変動あり
定休日:火曜日

番外編 ー 穴場 ー

琴ヶ瀬茶屋

 (191843)

混雑を避け渡月橋を眺めながら、おでんにビールで軽く一杯楽しめる「琴ヶ瀬茶屋」は、渡月橋を渡り、阪急嵐山駅に背を向けて、川上に向けて歩き、いくつもの露店を通り過ぎてさらに歩いた先にある、知る人ぞ知る穴場。
 (191844)

ちょっぴり海の家的なゴザ敷きの座敷。竹林エリアから若干距離があるため、ここまで来る人は少ないそう。鴨の群れがのんびり浮かんでいる様子を眺めつつ、ゆったりとした時間を過ごすのは、格別な時間です。
店名:琴ヶ瀬茶屋
住所:京都府京都市西京区嵐山元録山町1
電話番号:075-871-5069
営業時間:9:00~17:00(天候等により変動する場合があります)
休日:不定休

おみやげを買うなら

レストラン嵐山

 (193251)

渡月橋からすぐの場所にあるレストランと足湯を併設したお土産物やさん。
 (193252)

kyotopiライターのオススメは、「嵐山らすく」。抹茶味のラスクとほうじ茶味のラスクのセットで、どちらもお茶の味がとっても濃いです。
名称:レストラン嵐山
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33
電話番号:075-872-5111
営業時間:9:00〜18:00
公式ホームページ: http://www.r-arashiyama.com/

洛楽

 (193254)

宝探し気分が楽しめる土産物店の「洛楽(らくらく)」。
 (193255)

中でもイチオシは「超激辛唐辛子シリーズ」!店長自ら、”ほんまに旨い「一味と七味」”を求めて商品開発したという意欲作。「この辛さあきまへん」「この辛さいけずどす」「この辛さあきまへん」などネーミングセンスも抜群。どれが一番辛いのかって? それは自分の舌で確かめて!ただ辛いだけじゃなくて、旨みもあります。
店名:京都嵐山 洛楽
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-18
電話番号:075-864-5130
営業時間:9:00〜18:00(季節変動有)
定休日:無休
公式ホームページ: http://rakuraku-kyoto.com/

昇龍苑

 (196422)

嵐電嵐山駅前、京都の老舗店が一堂に集まっているこちらの昇龍苑。
渋い京都らしいお土産選びにピッタリの商業施設です。
 (196423)

1階は、”京の味わいフロア”となっています。伝統の味、確かな技から紡がれる革新の味、ここでしか出会えない限定品もラインナップされています。
 (193257)

施設2階は、京の伝統工芸のフロア”となっており、繊細さや美しさに長けている最高品質のものづくりに触れることができます。実際に手仕事の丁寧な実演を見たり、ご自分でオリジナル作品を作ることもできます。
名称:昇龍苑
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺門前
電話番号:075-873-8180 
営業時間:
10:00〜17:00 ※季節により~18:00
定休日:なし
関連URL:
http://www.syoryuen.jp/
魅力的なスポットが多すぎて紹介しきれない嵐山。実際に四季折々の嵐山を見て、触れて、たっぷりと満喫してください。
140 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

世界中が魅了される京都随一の観光地「嵐山」必ず訪れたい癒しスポット7選!

世界中が魅了される京都随一の観光地「嵐山」必ず訪れたい癒しスポット7選!

嵐山といえば、京都の中でも特に多くの人々が訪れる観光地。そんな嵐山の、定番だからこそ外せないスポット7選をご紹介します。
【京都一周トレイル⑦】清流&激混み名所の西山コース☆清滝川~愛宕参道~嵯峨野竹林の小径

【京都一周トレイル⑦】清流&激混み名所の西山コース☆清滝川~愛宕参道~嵯峨野竹林の小径

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル続き。今回は西山コース前半。清滝川から人気観光スポットの嵯峨嵐山、竹林の小径まで。
【嵐山】レンタルサイクルで竹林散策【嵯峨野めぐり】

【嵐山】レンタルサイクルで竹林散策【嵯峨野めぐり】

秋の気配が感じられる季節、暑さが和らぎお出かけしやすくなりました♪レンタルサイクルで嵐山を散策してみました!
m.m | 3,232 view
【京都一周トレイル⑧】天空の嵐山渡月橋見下ろす西山コース☆渡月橋~松尾山~古墳群~苔寺

【京都一周トレイル⑧】天空の嵐山渡月橋見下ろす西山コース☆渡月橋~松尾山~古墳群~苔寺

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル続き。今回は西山コース後半。混雑必至の人気観光スポット嵐山渡月橋を展望し、松尾山、苔寺を経てゴール。
【初公開】非公開文化財の特別公開と新緑に包まれる庭園が魅力「宝筐院」【嵯峨野】

【初公開】非公開文化財の特別公開と新緑に包まれる庭園が魅力「宝筐院」【嵯峨野】

今回初公開となる非公開文化財の客殿と、茶室が鑑賞できる貴重な機会です。庭園の新緑も見事で、文化財と緑に癒される庭園を堪能できます。非公開文化財の特別公開は5月12日までです。
m.m | 4,977 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

こにこに こにこに