2016年6月2日 更新

ブラタモリで話題に!日本最大級の無橋脚トラス構造の鉄橋「近鉄京都線 澱川橋梁(よどがわきょうりょう)」

先日、放送されたブラタモリで話題になった、伏見の 澱川橋梁(よどがわきょうりょう)に。

架線され約100年、無橋脚の鉄橋

 (37137)

伏見区の宇治川にかかる鉄道用トラス橋です。1928年に建設され、2012年までは日本最長のトラス構造の鉄橋でした。
京都と奈良をつなぐ近畿電気鉄道の車両が通ります。

先日、放送されたブラタモリでも話題になりましたね。宇治川に橋脚がかかっていないのが特徴です。
トラス橋(トラスきょう)は、桁部分にトラス構造を使った橋である。トラスは細長い部材を両端で三角形に繋いだ構造でありそれを繰り返して桁を構成する。
 (37138)

宇治方面への眺めです。手前に見える橋が、観月橋になります。
 (37139)

こちらは淀方面です。少しわかりづらいのですが。先には1号線があります。
 (37140)

近づいてみると、三角形で構成されているのがわかりますね。負荷分散のため、計算され尽くした構造。当時の最先端の技術の決勝でしょう。

澱川橋梁の真下

 (37143)

澱川橋梁の真下です。もちろん途中、宇治川にかかる橋脚はありません。
 (37141)

線路を真下から見るとこんな感じです。結構シンプルですよね。言うまでもなく電車が通ると結構な迫力です。

今日も電車が走ります!

 (37145)

よく見る一般的な近鉄電車の車両です。
 (37146)

近鉄特急です。京都と奈良を高速でつなぎます。
 (37147)

竹田駅で地下鉄と接続しているので、奈良・京都方面へ1時間1本通ります。
ブラタモリを見るまで、あまり気にしなかった澱川橋梁ですが、約100年という歴史もあり日本最大級の鉄橋とは知りませんでした。 よく調べると、まだまだおもしろい京都ですね。もっと知らない京都を発信していきたいと思います!

澱川橋梁への口コミ

澱川橋梁 基本情報

名称:近鉄京都線 澱川橋梁(よどがわきょうりょう)
住所:京都市伏見区平戸町周辺
完成:1928年
長さ:162.4m
19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都中華】季節限定『酒粕担々麺』は濃厚で身体ポカポカ☆酒処伏見の名店「くれたけ」

【京都中華】季節限定『酒粕担々麺』は濃厚で身体ポカポカ☆酒処伏見の名店「くれたけ」

おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区、大手筋商店街や御香宮にもスグの中華料理店。通し営業で気軽に利用できる人気店。メニューは酒処・伏見らしい酒粕を使った季節限定担々麺も。
【京都ランチ】あぁムチムチ感よ!オールスター具沢山ぶっかけ手打ちうどん必食「福来たる」

【京都ランチ】あぁムチムチ感よ!オールスター具沢山ぶっかけ手打ちうどん必食「福来たる」

おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区深草にある人気の手打ちうどん店。具材のオールスタートッピングのぶっかけうどんはガッツリボリューミーで満足度大。
【京都市場】産直夏野菜満載でお盆も通常営業☆サウナ付日帰り温泉併設「じねんと市場」

【京都市場】産直夏野菜満載でお盆も通常営業☆サウナ付日帰り温泉併設「じねんと市場」

おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区、地下鉄竹田駅すぐ。日帰り温泉施設、スポーツ施設、地産地消レストラン併設の複合施設内にある生鮮品市場。夏野菜を買いに行きました。
【保存版】京都オススメ奥深い魅力の池・沼☆豊臣秀吉ゆかり~古の観月池まで【厳選5所】

【保存版】京都オススメ奥深い魅力の池・沼☆豊臣秀吉ゆかり~古の観月池まで【厳選5所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメの池・沼を集めました。平安時代から和歌に詠まれた名所から伝説の巨大池まで。
【閉店】京都醍醐☆地元で愛される洋食店がラーメン店に転身「六三亭」

【閉店】京都醍醐☆地元で愛される洋食店がラーメン店に転身「六三亭」

※閉店しました。 今回は伏見区醍醐に3月オープン。もとは地元で愛される洋食店でしたが、息子さんの代でラーメン店に転身。ラヲタ界でも注目のお店。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン