2017年4月5日 更新

創作練り物が大人気☆錦市場での食べ歩きに!「丸常蒲鉾店(まるつねかまぼこ)」

錦市場で大人気の揚げ物専門店「丸常蒲鉾」のご紹介!食べ歩きにもオススメです(*^^)v

老舗の練り物専門店

 (25369)

錦市場の柳馬場通り付近、こちらにも大勢の人だかりが。みなさんのお目当ては、老舗蒲鉾店が作る創作揚げ物。練り物といった方がわかりやすいですかね?
 (25371)

食卓にあると嬉しい蒲鉾やちくわ。お酒のアテにもいいですよね!
京都らしいハモを使ったものもありますよ('ω')ノ

定番から創作系まで

 (25372)

ズラリと並べられた練り物は、よだれものです(笑)
定番から創作的なもの、京都らしいものまでスタンバイ。
 (25383)

人気の2つをピックアップ!!
玉ねぎベーコン天とじゃがバター天。

たまねぎ天はありがちですが、ベーコンをプラスして洋風に。
また、丸常さんにかかれば人気のじゃがバターも練り物に(笑)
 (25374)

いかにも京都らしい「ユリ根湯葉巻天」を食べ歩き~♪

湯葉が巻かれているのでパリッと歯ごたえがよく、ユリ根が柔らかく、天ぷらそのものはフワフワ食感で美味です!!
一瞬で食べきってしまいまいした(笑) 
 (76844)

こちらモダン揚げ。揚げたてでアツアツ!少しさめていても温かめ直してくれるのがうれしいです!

たくさん変わり種もあるので、お気に入りの1品をみつけてくださいね( *´艸`)
食べ歩きもオススメですが、お持ち帰りしてお酒のお供にしてもいいですね!

丸常蒲鉾店 クチコミ情報

丸常蒲鉾店 店舗概要

名 称:丸常蒲鉾店
住 所:京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル東魚屋町166
電話番号:075-221-2037
営業時間:9:00-18:00
定 休 日:なし
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都老舗の味】寺町通の明治創業京かまぼこ店!おでんやお酒のアテにも最適なバリエーション☆「茨木屋」

【京都老舗の味】寺町通の明治創業京かまぼこ店!おでんやお酒のアテにも最適なバリエーション☆「茨木屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は寺町商店街にある明治2年創業の老舗京かまぼこ店。季節商品や贈り物用、さらに日常用とそのバリエーション豊富。
【厳選9店】京都祇園祭・四条烏丸界隈のオススメ朝食☆老舗喫茶~おばんざい~野菜ビュッフェ

【厳選9店】京都祇園祭・四条烏丸界隈のオススメ朝食☆老舗喫茶~おばんざい~野菜ビュッフェ

おおきに~豆はなどす☆今回は現在祇園祭山鉾で沸く四条烏丸界隈のオススメ朝食店を集めました。錦市場のお惣菜老舗の出汁巻き朝食から行列老舗喫茶、本格スパイスカレーなど。
【閉業】明治2年創業の寺町通にある京都老舗かまぼこが営業に幕「茨木屋」

【閉業】明治2年創業の寺町通にある京都老舗かまぼこが営業に幕「茨木屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、寺町通にある明治2年創業の京かまぼこの老舗が閉業との一報。
【2021京都風景】師走の繁華街をぶらり☆祇園・南座~鴨川~四条河原町~京の台所・錦市場

【2021京都風景】師走の繁華街をぶらり☆祇園・南座~鴨川~四条河原町~京の台所・錦市場

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2021京都の師走風景を集めました。京都随一の繁華街、四条通を中心にめぐります。
【京都スイーツ】錦市場の京生麩老舗☆モチモチ食感『鯛焼き麩』が大人気「麩嘉」

【京都スイーツ】錦市場の京生麩老舗☆モチモチ食感『鯛焼き麩』が大人気「麩嘉」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区にある京の台所として知られる錦市場商店街の京生麩老舗。今年から販売スタートされた『鯛焼き麩』が大人気。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ミート姫 ミート姫