2018年12月8日 更新

風情ある北嵯峨「 広沢の池」で採りたてお野菜を格安ゲット!

どんな季節に行っても風情ある北嵯峨の広沢の池。紅葉も綺麗、冬枯れの景色もまた格別ですが その道脇に地元で採れたお野菜を格安で販売するポイントがあるのです。

風情ある北嵯峨 広沢の池

 (140011)

私は何度かこちらを利用してますが
お昼前に来ても、夕方に来ても 箱の中が空っぽばかり…なんてことは無いですね。きっと農家の方がこまめに補充されてるのではないかと思います。
綺麗な景色と、新鮮な格安お野菜。
北嵯峨の風情に癒されながら
旬のお野菜を宝探しのようにゲットされるお散歩もまた格別ですよ!

 (140006)

トマトや伏見唐辛子、万願寺とうがらし、無農薬で作られたゴボウなど
先程とはまた違うお野菜が。
トマトは300円でしたが
伏見唐辛子や万願寺とうがらしは100円,
私は万願寺とうがらしを2袋ゲットしました♡
お野菜の無人販売機

お野菜の無人販売機

こちらはお野菜の無人販売機です!
コインロッカーのような無人販売機で、中に色々なお野菜が入っています。
 (140004)

そして また道なりにどんどん進んでいくと…

左手にイノシシ除けネットでしょうか、ブルーの網が見えてきます。

こちらがお野菜ゲットの第2ポイントです!
道々に紅葉

道々に紅葉

次のポイントへ。
私が行った際は道々の紅葉が綺麗に色づいていました。
紅葉、竹林の緑、、季節ごと美しい風情をみせてくれる地域です。
並ぶお野菜

並ぶお野菜

こちら無人販売で
お値段は 値段が書いてないものは
全部100円…と!!

安い…!

この日はどれも値段無しのものばかりで、私が選んだものも全て100円でした!今どきスーパーでもなかなか100円は難しくなってきてるので
ありがたいです♡

お野菜販売の場所

お野菜販売の場所

ありました!
新鮮野菜が並んでいます!
この日は
大根、人参、ラディッシュ、小松菜、菊菜、水菜、赤カブ、白カブが並んでいました☆

私は大根、ラディッシュ、小松菜を購入。どれも新鮮でした☆
 (140000)

左手に農業をされてる方の小屋のような建物が見えてきます。
ここが お野菜ゲットの第1ポイントです!
まわりには畑があり、地元の野菜を即販売されてる感があります。
 (139999)

左に畑の風景、右に池がある一本道をどんどんいくと…
池の反対側の風景

池の反対側の風景

池側もいつも綺麗な風景ですが
池の反対側も風情があります。
広沢の池

広沢の池

鯉揚げシーズンに入っているために池の水は少なめです。
白鷺が沢山舞い降りていました。

基本情報

名称:広沢池
住所:京都市右京区嵯峨広沢町
15 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都産直めぐり】広沢池スグの風光明媚な農場!鮮度抜群の野菜そろう北嵯峨の直売所☆

【京都産直めぐり】広沢池スグの風光明媚な農場!鮮度抜群の野菜そろう北嵯峨の直売所☆

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区北嵯峨、風光明媚な風景広がる広沢池の西側にある農場。そこに点在するとれたて野菜の直売所。
【京都ランチ】米不足どこ吹く風!米や新鮮野菜は隣の農園調達の破格定食「にしむら食堂」

【京都ランチ】米不足どこ吹く風!米や新鮮野菜は隣の農園調達の破格定食「にしむら食堂」

おおきに~豆はなどす☆今回は北区御園橋通り沿い、農園の隣にある定食店。農園から調達した米や新鮮野菜を駆使した定食はバランスの取れた充実ぶりで、しかも破格。
【雪の京都】今しか見られない自然の造形美「広沢池」の池底に積もる雪が美しい

【雪の京都】今しか見られない自然の造形美「広沢池」の池底に積もる雪が美しい

1/24から25にかけて、京都市内でも積雪がありましたね。25日は朝から晴れていて絶好の「雪の京都」撮影チャンス!という訳で、一面銀世界の広沢池周辺を訪ねました。
さむやん | 2,518 view
【海の京都】丹後特産品&無料博物館『野村克也ベースボールギャラリー』も「アミティ丹後」

【海の京都】丹後特産品&無料博物館『野村克也ベースボールギャラリー』も「アミティ丹後」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府京丹後市網野町にある『海の京都』の特産品並ぶ施設。他、見学無料博物館もあり、立ち寄る価値ありの場所。
【京都市場】食材の宝庫・大原の産直野菜☆京野菜や特産品『柴漬け』も「里の駅大原」

【京都市場】食材の宝庫・大原の産直野菜☆京野菜や特産品『柴漬け』も「里の駅大原」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、地元食材の宝庫・大原にある名物市場。旬の産直野菜がそろうほか、季節野菜のお弁当など充実。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

葉月 葉月