2023年1月26日 更新

ムチムチ食感がクセになる!イチオシは濃厚カレーうどん!伏見の穴場店「一休」

柔らかい京うどんが主流の京都ですが、讃岐系のしっかりしたコシのうどん店も勢力拡大中!伏見区の穴場うどん店、地元民ご用達の「一休」さんでカレーうどんをいただいてきました。

伏見の穴場うどん店

 (235654)

京都市伏見区 南インターの少し南側 赤池交差点。路地をはいった場所にたたずむ、穴場のうどん・蕎麦のお店「一休」

最寄り駅の竹田駅からも徒歩20分以上、営業時間は、平日のみの夕方までと、少々訪問しにくい店舗なのですが、おすすめなので紹介します。

お店の前に駐車場3台分ありますが、埋まっていることも。
 (235655)

店内はカウンター席のみ。和の落ち着いた空間です。女性店主がひとりで営業されているので、のんびり進行。時間に余裕をもってきてくださいね。
 (235656)

メニューが少しかわっていて、うどんかそばを選び、トッピングや味を追加していくスタイル。カレーやあんかけも加算メニューです。

今回は、うどん550円+天ぷら400円+大盛り100円+カレー150円 で注文しました。
 (235657)

どどんと運ばれてきたカレーうどん。
スパイシーな香りが食欲を誘います。トッピングの海老天ぷらもしっかりサイズで期待大。美味しそうすぎます。
 (235658)

このうどんが秀逸。圧力鍋で茹であげることで、コシはあるがムチムチで、なんとも言えない食感のよさ。モチモチではなくムチムチ、記憶に残る美味しさです。大盛りにしておいてよかった。
 (235659)

濃厚な味わいでトロミもしっかりしていて、うどんによく絡みます。
割としっかりと辛いカレーですが、後にひかないパンチのある辛さ。
 (235660)

海老天ぷらは揚げ置きではなく、注文が入ってから揚げるのでサクサク。衣多めな気がしますが、カレーと天かすで食べるのもいいもんです。

柔らかい食感のいわゆる京うどんがメジャーかもしれませんが、コシのある食感の讃岐うどんも人気で勢力拡大中です。
ムチムチの美味しいうどんを食べたいときに、おすすめしたい一軒です。

店舗情報

店名:一休
住所:京都市伏見区中島前山町72
営業時間:11:00~16:00
定休日:土曜・日曜・祝日
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

京都競馬場もほど近い、住宅街に突如現れるガツ盛り食堂「味平」

京都競馬場もほど近い、住宅街に突如現れるガツ盛り食堂「味平」

伏見区淀になるガツ盛り食堂「味平」さんのご紹介です。全然普通盛りじゃないボリュームでお腹いっぱいにさせてください!
ガロン | 21,977 view
【保存版】酷暑の京都で食べたい!オススメのひんやり冷うどん!行列店から冷やしカレーうどんまで☆【厳選6店】

【保存版】酷暑の京都で食べたい!オススメのひんやり冷うどん!行列店から冷やしカレーうどんまで☆【厳選6店】

おおきに~豆はなどす☆今回は暑さ厳しい京都で食べたい!オススメの冷うどんを集めました。行列必至の有名店から夏仕様のカレーうどんまで。
強いコシとツルツルのさぬきうどん!伏見の隠れた名店「浅右衛門」【グルメ】

強いコシとツルツルのさぬきうどん!伏見の隠れた名店「浅右衛門」【グルメ】

手打ちうどん「浅右衛門(あさえもん)」は、京町屋風の店構え、緑ののれんが目印です。和の雰囲気で、ふと入りたくなる感じ・・伏見区の大手筋商店街近くの、業務スーパーのお向かいにありますよ(^O^)
アリー | 6,993 view
【京都ランチ】海老天,和牛,ささみの豪華うどん!ムチムチ食感にハマる「福来たる」

【京都ランチ】海老天,和牛,ささみの豪華うどん!ムチムチ食感にハマる「福来たる」

京都市伏見区にある手打ちうどんの名店「福来たる」は、地元で高い人気を誇るうどん専門店です。近鉄京都線・伏見駅の高架下に位置し、駅から徒歩1分というアクセスの良さも魅力の一つです。
ガロン | 7,843 view
朝からコシのある讃岐うどんを!伏見の行列店「エブリデイ」は売切御免の人気店

朝からコシのある讃岐うどんを!伏見の行列店「エブリデイ」は売切御免の人気店

京都市伏見区・竹田エリアに佇む讃岐うどん専門店「エブリデイ」。毎朝打たれる自家製うどんは、しっかりとしたコシと小麦の風味が特徴。天ぷらも揃い、朝から満足度の高い一杯が楽しめると評判です。開店直後から常連が足を運ぶ、売り切れ必至の人気店です。
ガロン | 7,177 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン