カレーうどん
「カレーうどん」に関する記事

注目の梅小路に本格讃岐うどん店がオープン!名物はスパイスカレーうどん「塩釜製麺所」
再開発がすすむ梅小路エリアに、本格讃岐うどん専門店の「うどん 塩釜製麺所」がオープン。お店自慢のスパイスカレーうどんをご紹介します。

映画のロケ地になった京風カレーうどんの人気店「日の出うどん」
映画の撮影地にもなった人気店。店内には有名人のサインがいっぱいです。哲学の道などの散策の際に、おいしい京風カレーうどんはいかがですか?

【京都ランチ】下鴨に2021年オープン☆エッジ効いたツヤツヤ手打ちうどん店「さいとう」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区下鴨にある昨年オープンの手打ちうどん専門店。ランチは人気で行列もしばしばの人気店。

京都競馬場もほど近い、住宅街に突如現れるガツ盛り食堂「味平」
伏見区淀になるガツ盛り食堂「味平」さんのご紹介です。全然普通盛りじゃないボリュームでお腹いっぱいにさせてください!

ゴロゴロとすじが入った『辛口カレーうどん』が名物!丸太町の人気店「食事処 やまびこ」
府庁前の人気店「食事処 やまびこ」で、名物の辛口すじカレーうどんのご紹介。柔らかいすじがゴロゴロとはいって食べ応えも満点です。

【京都ランチ】自家製細うどんの優しい味わい☆大徳寺スグ「一麦七菜」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区紫野、大徳寺や船岡山にもほど近い場所にあるうどん専門店。自家製細うどんとお出汁、季節の野菜をふんだんに使った人気うどん。ランチでお邪魔しました。

【ザ☆行列2021】京都ランチの行列人気店の様子を集めてみました☆洛東エリア8店
おおきに~豆はなどす☆今回は紅葉の京都、特に洛東エリアの人気ランチの行列風景を集めました。11月19日の様子。

京都を代表する名店!祇園に佇む老舗うどん屋さん「おかる」
祇園に佇む、地元民から観光客まで広く長年愛されてきた名店「おかる」をご紹介。今回は、名物のチーズ肉カレーうどんをいただいてきました。

【京都朝食】熱々卵とじ必食☆早朝すぎる開店時間!製麺所直営「聖護院早起亭うどん」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区聖護院、疏水沿いにある工場併設の製麺所直営の早朝から営業するうどん店。冷える朝に熱々卵とじうどんをいただきました。

【保存版】酷暑の京都でオススメのひんやり冷うどん☆はんなり京うどんから名物店まで【厳選7店】
おおきに~豆はなどす☆今回は夏本番、酷暑の京都で食べたいオススメの冷うどんを集めました。行列をつくる有名店からはんなり京うどんまで☆

カレー、うどんマニア必食!和×スパイス 超個性派カレーうどん専門店 「京都四条くをん」【四条烏丸】
2018年12月とオープンから一年未満にもかかわらず、メディア、SNSで瞬く間に人気店になったオリジナリティあるキーマカレーうどん&専門店。うどんとキーマカレー、しのぎを削る二つの国民食未知なるマリアージュ。オンリーワンの趣向を凝らしたハイブリッドなカレーうどんは健康的ながらも味わい深く、期待を上回る秀逸な味わい。

京都円町にオープン!うどんの本場四国で三代続く老舗のモチモチ自家製うどんが注目「麺処美松」
今回は円町、2019年7月オープンした四国・愛媛で三代続くうどん店。自家製のモチモチうどんとおでんに注目。

【京都酒場めぐり】路地奥の隠れ家おでん店!名店『にこみ鈴や』仕込みのエロ玉子も必食☆「お酒と食事うり」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、藤井大丸南エリアの細い路地奥にあるおでんのお店。おでんの名店『にこみ鈴や』で長年店長をされてた方が昨年オープンした京町家リノベ店。

【保存版】酷暑の京都で食べたい!オススメのひんやり冷うどん!行列店から冷やしカレーうどんまで☆【厳選6店】
おおきに~豆はなどす☆今回は暑さ厳しい京都で食べたい!オススメの冷うどんを集めました。行列必至の有名店から夏仕様のカレーうどんまで。

【ザ☆行列】春の行楽シーズン☆京都市内の行列店いろいろ集めてみました☆【まとめ】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡春の行楽シーズン。1年の中でも観光客がとりわけ多い時期。どこに行っても混雑は避けられないような気もします。そこで、直近1か月間の取材中に見かけた行列をまとめてみました。観光時のご参考まで。