2018年7月8日 更新

京都を代表する担々麺と言えば「担担 四条本店」【グルメ】

旨辛な担々麺がたべたくて、京都を代表する担々麺の人気店「担担 四条本店」で食べてきました。

担々麺、京都代表の人気店

 (2768)

京都の担々麺と言えばやっぱり「担担 四条本店」」ですよね。四条通り沿い、四条大宮と西院の間あたりでアクセスはいいのですが、ぼくは京阪沿線なもんでなかなか行けずでした。駐車場はありませんので、近くのコインパーキングをご利用ください。新撰組ゆかりの地、壬生寺もすぐ近所なので帰りに行ってみてください。

割と目立つ看板なので、前を通るとすぐにわかると思います。隣にはタイカレー屋さんがあります。
 (2769)

テイクアウトもできるみたいですよo(^0^)o

ほどよい辛みがきいたクリーミーな担々麺

 (2771)

担々麺(並700円)青梗菜、ネギ、肉みそとシンプルなトッピングで、これぞ王道の担々麺です。
 (2772)

ゴマの風味をしっかり感じるクリーミーなスープに細麺がよく絡みます。

夏には冷やし担々麺がビンゴ!

 (2773)

冷やし担々麺(大850円)この日は太麺にしました。青梗菜にかわりブロッコリーが入っています。
 (2774)

冷たいので少し辛さが控えめように感じますが、その分ゴマの風味がきいています。冷やし担々麺には太麺が合うような気がします!

身がたっぷりのカニあんかけレタスチャーハン

 (2778)

カニあんかけレタスチャーハン(小450円)お値段以上のカニ身が入っています。
 (2779)

煎りたまごもいっぱい入っています。レタスの食感がアクセントになって、これまた美味しいんです。
担々麺大好きなのですが、なかなか行けなかった担担。ようやく訪問することができました。うまみのある辛さにゴマのクリーミースープ、最高でした。やっぱり暑い中、汗をかきながら食べる担々麺は最高ですね。
京都を代表する担々麺、ぜひ一度ご賞味ください。

担担への口コミ

基本情報

名称
担担 四条本店
住所
京都市中京区四条通千本西入ル壬生花井町23 ファミール四条 1F
営業時間
11:00~15:00 / 17:30~21:00
定休日
木曜日
関連URL
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26002025/
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都】担担麺好きはココに来て!四条大宮の担担麺専門店「ゴマの香り」

【京都】担担麺好きはココに来て!四条大宮の担担麺専門店「ゴマの香り」

新店ラッシュの四条大宮エリアに現れた担担麺専門店「ゴマの香り」。風味豊かでクリーミーな担担麺が美味しいと評判です。
ガロン | 2,378 view
【京都ぶらり】東西のメイン通り『四条通』☆松尾大社~嵐電~餃子の王将発祥地まで【前編】

【京都ぶらり】東西のメイン通り『四条通』☆松尾大社~嵐電~餃子の王将発祥地まで【前編】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都の通りを歩くシリーズ。京都市内、碁盤の目の町の中でも東西を走るメインストリート『四条通』。西のスタート地点・松尾大社から東のゴール地点・八坂神社まで、約9㎞の道のり。今回はその前編。
【京都ラーメン】京都駅前のテッパン老舗☆名物黒光り焼飯もセットで「新福菜館本店」

【京都ラーメン】京都駅前のテッパン老舗☆名物黒光り焼飯もセットで「新福菜館本店」

今回は京都駅東にある京都ラーメンを代表する老舗。黒々としたスープでおなじみのラーメンだが、焼飯ももう一つの看板メニュー。
京都の名物町中華!全メニュー、チャーハン付きにできる「チャーミングチャーハン」

京都の名物町中華!全メニュー、チャーハン付きにできる「チャーミングチャーハン」

堀川丸太町にある町中華の有名店「チャーミングチャーハン」。全メニューにチャーハンをセットにできるチャーミングなメニューが好評の人気店です!
ガロン | 8,641 view
【保存版】『マツコの知らない世界』にインスパイア!京都オススメの春巻き【厳選6店】

【保存版】『マツコの知らない世界』にインスパイア!京都オススメの春巻き【厳選6店】

おおきに~豆はなどす☆今回は、1月21日放映テレビ番組『マツコの知らない世界』の春巻き特集にインスパイアされ、京都オススメの名店春巻きを集めてみました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン