2022年1月23日 更新

パン王国の京都市内で『美味いパン屋』選りすぐり5選!

【昭和男子の京都美味いもん紀行】京都はまさにパン王国、これだけあるのにまだまだ新店舗出店があいついでいます。その中でも京都市の二条城辺りを中心に私がいい店やなあと感じているところを選りすぐってみました!

ぱんだより ノドカ

「ぱんだより ノドカ」

「ぱんだより ノドカ」

 パンダキャラが目印の可愛いパン屋。異なる演出のラインナップが面白い。二条城北側の猪熊通と丸太町通の間の路地にあります。可愛い小振りのパンたち。イーストフードや保存料などは一切使わず、国産小麦でつくる天然酵母や極少量のイーストを使った低温長時間発酵パンなど、優しい素朴なパンをベースに、パンの焼き時間や配合、生地の種類などをこだわりに応じて一つ一つ変えているのだそうです。
 (217642)

 ジャムパン始め、青森県せいの農園さんの葉とらず栽培りんごを使った一品がおすすめ。あっさりした甘さとふんわりブリオッシュ生地が絡んで実に美味。またなんといっても天然酵母の食パンや全粒粉の山形食パンは柔らかく優しい味なのにしっかり歯ごたえがあって絶品です。

店名:「ぱんだより ノドカ」
住所: 京都市上京区猪熊通丸太町下ル中之町519番31 
電話番号:075-823-3382

Brother Bakery

京都三条会商店街 Brother Bakery

京都三条会商店街 Brother Bakery

 Brother Bakeryは、もちもちふわふわのおゆごね食パンと、アイスメロンパンはじめ、様々な創作食パンが人気のお店です。ピロシキやソーセージパンなど惣菜系も人気です!
様々な創作食パンが人気

様々な創作食パンが人気

 湯種とは、パン生地に使用する小麦粉の一部に熱湯を加えてこね、一晩寝かせてお餅のようにした生地のこと。小麦粉の中のでんぷんは、水と熱を加えることで糊状に糊化します。糊化した生地である湯種を本ごねの際に加えることで、もちもちとした食感のパンを作ることができます。
店名:「ブラザーベーカリー三条店」
住所:京都市中京区橋西町三条通堀川西入658 ベルク穂高 
電話番号:075-204-6662

Car Kitchen Sakura

京都三条会商店街 「Car Kitchen Sakura」

京都三条会商店街 「Car Kitchen Sakura」

 しっかりしたバケット生地をベースにカレーに合うようにアレンジし、試作を重ねて完成させた、あつあつでカリッと揚がり、中はもっちりのカレーパンはすでに大人気です。三条会商店街の肉屋さんから上質の国産合い挽きミンチを仕入れているのだとか。
ホットサンド

ホットサンド

 あらたに店内とテイクアウトでホットサンドも始めました。綺麗な桜文様に焼かれたインスタ映えもするプレーンをベースに、50円~100円で、レーズン、りんごコンポート、厚焼き玉子、もち、コロッケなど20種ものトッピングが可能
店名:「Car Kitchen Sakura」 
住所:京都市中京区姉大宮町西側72−6 
電話番号:075-366-2272

ばく食堂&手作りパンの購買部

「ばく食堂&手作りパンの購買部」

「ばく食堂&手作りパンの購買部」

 店内には100円台のパンがずらりと並びます。デニッシュやパンナコッタ、可愛い「ばくっきー」やインスタ映えする餡バターサンドなどが評判です。「中学校の購買部のように身近に買いに来てもらえるようにこの店名にしたこともあって高くはできない」とのこと。
角食パン

角食パン

 北海道産小麦100%使用の角食パンを買って帰りましたが、そのままでも十分美味しい。ペロッと食べてしまって、一斤では足らないくらいでした。
店名:「ばく食堂&手作りパンの購買部」 
住所:京都市上京区近衛町25 
電話番号: 075-354-6848

Regaluce (レガルーチェ)

「Regaluce (レガルーチェ)」

「Regaluce (レガルーチェ)」

 美味しいのにまだ知られていないパン屋さんのセレクトショップです。fiveran Jr(ファイブランジュニア)からは、粗挽きバイエルンを丸々1本使ったポテサラバイエルンや十勝産小豆がたっぷり入った薄皮あんぱん、カヌレやパティシエールなど国産小麦を使用したこだわりの一品が味わえます。
他にもたくさんのパン屋のパンが並ぶ

他にもたくさんのパン屋のパンが並ぶ

 カノアベーカリーは、マフィンやシュガーバターラスク、リングドーナツを始め定評があります。キャラメルキューブはキャラメルクリームとカスタードのキューブ型クリームパンで見ためがキュートです。
店名:「Regaluce (レガルーチェ)」 
住所:京都市上京区稲葉町467千本下立売角 
電話番号:075-802-0150
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都パンめぐり】二条駅にほど近いデイリーで食べたい地元民御用達店「パン工房マーマン」

【京都パンめぐり】二条駅にほど近いデイリーで食べたい地元民御用達店「パン工房マーマン」

おおきに~豆はなどす☆今回は二条駅や二条城にもほど近い場所にある地元民に愛されるベーカリー。パンの種類多彩で、しかも比較的割安。デイリーに食べたくなる美味しさ。
【京都パン】人気レストランも愛用でお墨付き!滋味深い絶品の味わい「クルス(Kurs)」

【京都パン】人気レストランも愛用でお墨付き!滋味深い絶品の味わい「クルス(Kurs)」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、二条城東側にある2019年にオープンしたパン屋さん。有名レストランでも重宝されるこだわりのパンたちが並ぶ。
【京都イベント】一足先に春爛漫 桜を満喫するライトアップ「NAKED meets 二条城 2025 桜」

【京都イベント】一足先に春爛漫 桜を満喫するライトアップ「NAKED meets 二条城 2025 桜」

「約50品種・300本の桜と夜桜アートが響き合う、桜と光の城」をテーマに、龍と桜の幻想的なプロジェクションマッピングや、スモークを使用した幻想的な桜の宴、サントリージャパニーズクラフトジン「ROKU〈六〉」のバーカウンタが登場するなど、フードも充実。ディズニー実写映画『白雪姫』の公開を記念して、迫力のあるプロジェクションマッピングショーも楽しめます。
m.m | 1,010 view
【京都ツウ】日本三大祭『祇園祭』発祥地!季節の花も咲く都会のオアシス的池泉庭園「神泉苑」

【京都ツウ】日本三大祭『祇園祭』発祥地!季節の花も咲く都会のオアシス的池泉庭園「神泉苑」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、二条城南に立地する池泉庭園有するお寺。その起源は古く、日本三大祭・祇園祭ゆかりの場所。
【京都パン】行列人気店!クリスマスに大好評『シュトーレン』を「ブーランジェリー山崎 」

【京都パン】行列人気店!クリスマスに大好評『シュトーレン』を「ブーランジェリー山崎 」

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区西京極エリアにある行列必至の人気ブーランジェリー。ソフト系はもちろんハード系も美味。そしてこの時期はシュトーレンが大好評。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Sinosino Sinosino