2016年1月19日 更新

え?!これなんて読むの? 京都の難解な地名【まとめ】

烏丸(からすま)や太秦(うずまさ)など普段まったく気にしませんが、多府県の方からしたらなんて読むの?って言われることありますよね。

烏丸(からすま)や太秦(うずまさ)など普段まったく気にしませんが、多府県の方からしたらなんて読むの?って言われることありますよね。とくには京都は難解な地名が多い気がします。今回は、少し趣向を変えまして京都の難解地名をクイズ形式で紹介したいと思います。

問題!いくつ読めますか?

 

1.間人

京丹後市、かにの有名な地域です。

 

2.羽束師

伏見区の免許センターがある地域ですね。免許を持っていない人は意外とわからないかも。

 

3.物集女

向日市にある地域です。物を集める女ってすごい文字の並びですよね。

 

4.東一口

1号線沿い久御山町にある地域です。春になると桜がきれいですね。

 

5.祝園

精華町にある地域です。駅名でもありますが、奈良方面に行かない方は意外とわからないかも。

 

6.百々町

上京区にある地域です。堀川通沿い、御所から少し北にいったあたりです。

 

7.女郎花

八幡市の松花堂公園付近です。春になると桜がきれいですね。

 

8.御陵

西京区や桃山御陵にもありますが、今回は山科区の御陵です。

 

9.納所

伏見区淀の地域です。競馬が好きな方ならわかりそうですね。

 

10.糺の森

下賀茂神社、境内にある社叢林です。

 

 

 

正解は下にあります!!

 

 

正解!いくつ読めましたか?

 

①1.間人

「たいざ」です。一度でいいから間人ガニが食べたい!

 

2.羽束師

「はづかし」です。結構交通の便が悪いので不評です。

 

3.物集女

「もづめ」です。諸説ありますが、百舌鳥(もず)が由来という説もあります。

 

4.東一口

「ひがしいもあらい」久御山ジャスコの帰りに探してみてください。

5.祝園

「ほうその」です。再開発が進みきれいな住宅街です。

 

6.百々町

「どどちょう」です。愛知県にも「百々町」という地名はありますが「どうどちょう」と読みます。

 

7.女郎花

「おみえなし」です。ちなみに「おみえなし」っていう花もあります。

 

8.御陵

「みささぎ」です。西京区や伏見ではそのまま「ごりょう」と読みます。

 

9.納所

「のうそ」です。小学校名にもなっています。

 

10.糺の森

「ただすのもり」です。国から史跡の指定を受け、敷地は東京ドーム3個分もあります。

 

ほんの一部ですが、京都の難解地名をいくつか紹介させていただきました。いくつわかりましたか?地元だと当たり前に読んでた地名が、ほかの地域の人からすると読めないとかありますよね。また第2弾を考えたいと思います。

京都の難解地名に対するtweet

1 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都イベント】一足先に春爛漫 桜を満喫するライトアップ「NAKED meets 二条城 2025 桜」

【京都イベント】一足先に春爛漫 桜を満喫するライトアップ「NAKED meets 二条城 2025 桜」

「約50品種・300本の桜と夜桜アートが響き合う、桜と光の城」をテーマに、龍と桜の幻想的なプロジェクションマッピングや、スモークを使用した幻想的な桜の宴、サントリージャパニーズクラフトジン「ROKU〈六〉」のバーカウンタが登場するなど、フードも充実。ディズニー実写映画『白雪姫』の公開を記念して、迫力のあるプロジェクションマッピングショーも楽しめます。
m.m | 1,008 view
【京都ツウ】京都市内の中心地にあった幻の池!?地名『御池』の由来となった御所名園跡☆

【京都ツウ】京都市内の中心地にあった幻の池!?地名『御池』の由来となった御所名園跡☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区烏丸御池エリアで見かけた史跡碑から、地名『御池』の由来をたどる。
【京都イベント】幻想的な光の演出と和傘に癒され心温まる「NAKED光の神苑 平安神宮」

【京都イベント】幻想的な光の演出と和傘に癒され心温まる「NAKED光の神苑 平安神宮」

「冬の京都で出会う、光の日本庭園」をテーマに、老舗京和傘を使ったライトアップや、蒼龍池の雲海の様な演出など、普段の平安神宮とは別の表情が楽しめます。会期は1月13日(月・祝)まで。
m.m | 357 view
【京都コスモス】閉園前のお楽しみ♪来場者限定のコスモス無料摘み取り体験「亀岡夢コスモス園」

【京都コスモス】閉園前のお楽しみ♪来場者限定のコスモス無料摘み取り体験「亀岡夢コスモス園」

亀岡の夢コスモス園は、見頃と発表されていますが、残念ながら11月4日にて会期終了です。閉園前の恒例♪ 来場者限定、「コスモス無料摘み取り体験』が今年も実施される予定です。(10月31日撮影)
m.m | 463 view
【京都 二条城】七夕風鈴 縁日と盆踊りも♪「NAKED夏まつり 2024 世界遺産・二条城」

【京都 二条城】七夕風鈴 縁日と盆踊りも♪「NAKED夏まつり 2024 世界遺産・二条城」

今年は、やぐらが初登場!夏祭りの雰囲気や縁日を楽しみたい方、風鈴やフォトスポットも。文化財のライトアップも素敵で、ネイキッドらしいデジタルアートと共に夏を満喫できます。8月25日までの開催。
m.m | 634 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン