2024年4月16日 更新

【京都お茶】知る人ぞ知る茶道家元御用達の老舗!繊細な余韻のほうじ茶絶品「柳桜園茶舗」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区二条寺町から西へ行った場所にある、知る人ぞ知るお茶の老舗。茶道三千家、有名寺院御用達で、特にほうじ茶が絶品。

茶道家元御用達の知る人ぞ知るお茶の老舗

 (263199)

 (263198)

中京区御所南エリア。二条寺町から西へ行った場所にあるお茶の老舗『柳桜園茶舗』。以前からその存在を知りつつ、和食店の仕上げにこちらのお茶をいただいたこともありましたが、普段買い求めるお店が決まっており、さらに種類もお煎茶とお番茶以外、他のお茶をあまり試す機会がありませんでした。

しかしながら、つい最近金沢で飲んだ加賀棒茶が未体験の美味しさで、ほうじ茶もいろいろと試してみると、奥が深い世界なのかな、と。そこで、こちらのほうじ茶を試してみたいと思いやってきました。
 (263200)

お店自体はこじんまりとした佇まいの、それほど規模の大きくない店舗ですが、茶道三千家(裏千家・表千家・武者小路千家)の家元御用達の抹茶を扱い、1875年創業の老舗。そして有名寺院総本山御用達でもあり、何気にスゴイお店です。京都高島屋百貨店でも購入できるみたいです。
 (263201)

店内の撮影は一部に限り、お許しいただきました。店内には老舗の茶舗でしか見かけないような茶壷が並んでいます。
 (263202)

こちらは贈答用ですかね。煎茶やほうじ茶が各種。

お抹茶や京番茶は茶箱などに保管されてる様子で、注文を聞いて奥から持ってこられるような、そんなスタイルでした。商品について質問すると、わりと正確にいろいろなことを教えていただけ、買い求める際にもわかりやすい説明を受けました。
 (263203)

途中、お煎茶もいただき、あー昔からの茶舗って、小上がりの隅に茶釜があって、来る客に美味しいお茶を振舞ってくれたりしてたな、と祖母の買い物に同行した時の遠い記憶を思い出したり。

今回はかりがねほうじ茶、京番茶を購入。
 (263204)

 (263205)

といっても、かりがねほうじ茶金はすでにほぼほぼ飲んでしまい、あとわずか(笑)

で、ほうじ茶は一般的に茎の部分のお茶『茎茶』になるわけですが、その呼称も地域によって違い、金沢では『棒茶』と呼んだり、京都では『ほうじ茶』、さらに玉露茎茶が入った『かりがね』などと呼んだり。

こちらでは、かりがねほうじ茶も2種類あって、浅煎りのものや、今回購入した玉露以外の茎茶も全般入ったちょっと割安タイプ『金』648円。
 (263207)

 (263208)

京番茶『刈番茶』648円は一番茶、二番茶を摘み取った後の茶葉を茎ごと刈り取ったものを使用。茶葉を蒸して鉄釜で炒り、京番茶らしい独特の風味を引き出し、子供やお年寄りにも優しい味わいのお茶とのこと。水代わりに常飲するようなお茶。
 (263209)

今回はかりがねほうじ茶を試してみました。

温度帯によっても味わいがまた違うわけですが、熱いお湯で淹れたてのお茶は渋みと深み、さらに茶葉の華やかなフレッシュさも残し、なんともいろいろな味がふくよかに感じられ、飲んだ後の余韻がまた良し。普段水がわりに飲むお番茶とは全然タイプが違います(笑)
 (263210)

 (263211)

普通に淹れて飲んで美味しいお茶ですが、今回はとある日の朝食にほうじ茶粥にしてみました。白粥とちがい、お茶が身体のデトックスを促すような、浄化されるような、そんな味わいの茶粥に仕上がり、たまに家で定期的に食べたいな、と思えるようなほうじ茶ならではの美味しさ。飲むだけじゃない料理への活用も広がるような。また、もう一方の浅煎りタイプのかりがねも次回試してみたいですね。ヨ~イヤサ~♪

詳細情報

名称:柳桜園茶舗
場所:京都市下京区河原町西入真町52
電話:075‐411‐0001
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日
関連サイト:https://www.omotesenke.jp/chanoyu/7_1_54b.html
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都お茶初め】新年は老舗の抹茶と季節の和菓子『花びら餅』でスタート「一保堂茶舗」

【京都お茶初め】新年は老舗の抹茶と季節の和菓子『花びら餅』でスタート「一保堂茶舗」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区寺町二条上がった全国的にも知られる老舗茶舗。その店舗内にある喫茶、茶寮。新年のお抹茶と和菓子をいただきました。
【京都寺町めぐり】創業300年の歴史誇る京都を代表する老舗!店先の藤袴も見ごろ☆「一保堂茶舗」

【京都寺町めぐり】創業300年の歴史誇る京都を代表する老舗!店先の藤袴も見ごろ☆「一保堂茶舗」

おおきに~豆はなどす☆今回は寺町二条にある創業300年の歴史誇る老舗。京都、いや日本を代表する茶舗。店先は秋の装い。
【京都お茶老舗】喫茶室『嘉木』リニューアルオープン!縁起物『大福茶』販売中「一保堂茶舗」

【京都お茶老舗】喫茶室『嘉木』リニューアルオープン!縁起物『大福茶』販売中「一保堂茶舗」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区中京区寺町二条にある創業300年余の歴史を誇る茶舗。しばらく工事中だった喫茶室が12月15日にリニューアルオープン。
【京都の緑】新年から抹茶『濃茶』と和菓子で癒される☆創業300年の老舗「一保堂茶舗」

【京都の緑】新年から抹茶『濃茶』と和菓子で癒される☆創業300年の老舗「一保堂茶舗」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区寺町二条上がった全国的にも知られる老舗茶舗。その店舗内にある喫茶、茶寮。新年のお抹茶と和菓子をいただきました。
【京都老舗めぐり】新年を迎える縁起物『大福茶』も絶賛販売中「一保堂茶舗本店」

【京都老舗めぐり】新年を迎える縁起物『大福茶』も絶賛販売中「一保堂茶舗本店」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、寺町二条にある創業300年余の歴史を誇る茶舗。新年用の縁起物『大福茶』やお抹茶も絶賛販売中。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪