2022年11月21日 更新

伝説のラーメン店跡地に新店!あの味をもう一度「双鳩(そうきゅう)」

伝説とも呼ばれたラーメン店「珍元」の跡地に、往年のファンが珍元リスペクトのラーメン店「双鳩(そうきゅう)」をオープンされました。

「珍元」リスペクトのラーメン店

 (232620)

ラーメン店を舞台にした伊丹十三監督の映画「タンポポ」のモデルとなったとも言われる伝説のラーメン『珍元』。
場所は四条大宮近く、惜しまれながら2018年に閉店しましたが、同じ場所に「中華そば 双鳩(そうきゅう)」が2022年にオープン。
外観などの装いは以前のままなので、雰囲気たっぷり。
となりに1台分の駐車場があります。
 (232631)

店内も大きな変わりはなく。鏡も当時のままでした。
L字のカウンター席のみ。
 (232622)

気になるメニューはこちら。

ラーメンの味は1種類ですが、焼豚天ぷらや唐揚げ、餃子などのサイドも豊富。以前の焼飯やワンタン麺はなくなっていました。

店主は30年来の「珍元」ファン、珍元の娘さんに教わりながら、思い出の味を再現されることに邁進されているそうです。
 (232624)

今回はラーメン並に。クラシックな中華そばスタイルで、スープの香りが広がります。
トッピングは、手切りのネギに、チャーシュー、メンマのみ。至ってシンプル。
 (232626)

生姜をはじめ、香味野菜が効いた、すっと入ってくる馴染み深いスープ。背脂のコクもほどよくて、どこかなつかしさも感じる味わい。ほっとする美味しさ。
 (232625)

キレのいい中細麺で、小麦の風味も豊か。スープともよく馴染んでいて、美味しい。
 (232627)

チャーシューは煮豚で、バラ肉を使用。柔らかい食感と脂の旨味が際立ちます。
 (232693)

味変には特製の辛味噌。ニンニクも辛味もきいていて、結構なアクセントに。
たっぷり入れて、ガツンと味変してもらうのもオススメです。
 (232621)

古き良き、珍元時代の看板も健在。懐かしい味を欲したら是非。
色んなラーメンが増えてきてましたが、大事に残したい一杯です。

店舗情報

店名:中華そば 双鳩
住所:京都市中京区壬生相合町20-20
営業時間:11:00〜21:00
定休日:水曜日
SNS:https://www.instagram.com/ramen_soq/
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都】濃厚ラーメン店の新星が四条大宮にオープン!「麺屋 栩羚廚(くれいず)」

【京都】濃厚ラーメン店の新星が四条大宮にオープン!「麺屋 栩羚廚(くれいず)」

飲食店激戦区の四条大宮エリアに、注目の濃厚ラーメン店「麺屋栩羚廚(くれいず)」がオープン!バランスが秀逸で最後まで美味しく食べられる一杯です。
ガロン | 4,923 view
特注熟成麺がうまい!京都ラーメンに黒白醤油の新メニューも「香来 壬生本店」

特注熟成麺がうまい!京都ラーメンに黒白醤油の新メニューも「香来 壬生本店」

ラーメン激戦区の京都。老舗から新店まで、さまざまなラーメン店が群雄割拠する街。そんな中、京都ラーメンから台湾まぜそば、さらに白黒の醤油ラーメンまで新メニューも人気の「香来 壬生本店」さんに行ってきました。
ガロン | 7,000 view
【京都ラーメン】ミシュラン掲載行列店「猪一」が新店を宇治にオープン!唯一無二、和の淡麗ラーメン

【京都ラーメン】ミシュラン掲載行列店「猪一」が新店を宇治にオープン!唯一無二、和の淡麗ラーメン

平日でも大行列の人気ラーメン店「猪一(いのいち)」が宇治に3号店を2024年12月20日にオープンします!先行してご紹介します。
Kyotopi 編集部 | 6,284 view
【京都】新店続々オープンの四条大宮にビストロ系居酒屋のニューカマー「130R」

【京都】新店続々オープンの四条大宮にビストロ系居酒屋のニューカマー「130R」

四条大宮の後院通りにオープンしたビストロ系居酒屋「130R」でディナー。2024年10月オープンのニューカマーなり。
スイカ小太郎。 | 2,705 view
四条大宮に新しい焼鳥屋さん!質が高く値段とのバランス良好「焼鳥 ひろや」

四条大宮に新しい焼鳥屋さん!質が高く値段とのバランス良好「焼鳥 ひろや」

四条大宮に新しい焼鳥屋「焼鳥 ひろや」さんがオープン。良い鶏屋さんとコネクションがあるようでお値段と質のバランス良好店なり。
スイカ小太郎。 | 4,764 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン