2024年6月18日 更新

【京都一周トレイル②】京都を空から一望!五山送り火主峰☆蹴上インクライン~大文字山

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル、今回は東山コース中、人気の大文字山を目指すコース。

五山送り火主峰・大文字山を含む人気コース

 (262789)

京都盆地を取り囲む山々で構成された全長約80キロの、地元民が気軽に利用する山歩きコース『京都一周トレイル』。東南、伏見から比叡山、大原、鞍馬を経て、高雄、嵐山、苔寺に至る、京都市街の眺望を楽しみながらめぐる山歩きコースで、ガイドブックも多数発行されています。地元民にとっては手軽に登山を楽しめる、比較的難易度の低い山歩きコースですが、最近では山歩きだけにとどまらず、トレラン大会も開催され、全国的にその知名度も上がっています。
 (262790)

それぞれの山を単発で登る機会はあっても、京都一周を縦走することは今までなかったので、以前から一度京都一周トレイルを踏破してみたいな、と。

今回は前回からの続き(https://kyotopi.jp/articles/pHinP
粟田神社から蹴上インクラインを通り、途中日向大神宮を経由し、大文字山を目指すコース。
 (262791)

 (262792)

 (262793)

まずは、地下鉄蹴上駅からすぐの場所にあるレトロなレンガ造建築トンネル『ねじりまんぽ』。

アーチ部を斜めにねじって積まれる構造のトンネル「斜拱渠(しゃきょうきょ)」のことを指し、コンクリート構造物が発達する大正時代以前に建てられた歴史的建造物。渦を巻いたように積まれたレンガがアーチ状トンネルになっており、関西では旧国鉄東海道本線の敷設工事などで見られる工法ですが、鉄道以外の場所で見られるのは希少。

このようにトンネル自体を斜めに通内し、壁のレンガをらせん状にすることによって、上部を走行する台車の重みにも耐えうるような構造上の強度が増すんだとか。
 (262794)

その上を走るインクライン。この時は3月下旬で、まだ桜もつぼみ状態でしたが、現在ではすでに散り始め。
 (262795)

 (262796)

そこから疏水上流に向かって歩くと、日向大神宮へ続く参道途中にある『大神宮橋』へ。
 (262797)

疏水らしい景観と、背景には京都市内が一望。ここから山道に向かいます。
 (262798)

途中、通称『京のお伊勢さん』で知られる日向大神宮前に到着。この日は先を急ぐためスルーしましたが。
 (262799)

 (262800)

境内、社殿は伊勢神宮と同じ神明造で内宮外宮があり、さらに山手には戸隠神社を祀る洞窟『天の岩戸』があり、胎内くぐりのように洞窟内をお参りすると、心身が清められ開運のご利益が授かるというパワースポット。
 (262802)

 (262801)

今回は石段下前を通る山道に向かって歩きます。
 (262803)

 (262804)

途中までわりと整備された石段になっています。登り切った場所から二手に分かれるコース、今回は大文字山へ向かうコースになります。
 (262805)

 (262806)

その逆方向であれば、『伊勢神宮遥拝所』にたどり着き、眼下には平安神宮の大鳥居を望むパワースポット。
 (262807)

 (262808)

今回のコースは、前回の清水寺裏手コースと違い、ガッツリ登山の道のり。このようにアスレチック状の山道もありますので、スニーカーや登山靴で行かれるのがベター。
 (262812)

 (262809)

 (262810)

 (262811)

比較的にすぐ拓けた場所に到達。途中、南禅寺や山科方面から合流するコースもいくつかあります。
 (262813)

 (262814)

途中5方向から合流するコースがありますが、『山火事注意』と書かれた赤い横断幕のある方向に大文字山があります。

 (262815)

ある程度登ると、街の中心部が見え、ちょうど中央に御池通りがまっすぐ中心を走っているのが見えます。
 (262816)

 (262817)

 (262818)

途中、かなり拓けた場所に到達し、整備された林道と合流。京都市の森林保全エリアでもあります。
 (262819)

 (262820)

そこから尾根伝いにしばらく登り続けると、標高465.44m大文字山山頂三角点に到着。
 (262821)

ちょうど昼時だったので、多くの方がここで景観を楽しみながらお弁当を広げて食事されていました。

ここから、大文字山の火床を目指すわけですが、意外と距離があり30分ほどのアップダウンを繰り返します。

 (262822)

そして、一気に視界が広がり、大文字山・大の字沿いの階段に。

 (267024)

大文字山『大』の中心地『金尾(かなわ)』。十字状になっており、うっすら黒い煤が残り、五山送り火の名残りを感じます。この周辺で登山客皆記念撮影されていました。
 (262824)

その背後には弘法大師像を安置する『大師堂』。

毎年8月16日午後8時にこの大師堂の灯明から松明に灯を移し、金尾に点火された後、合図により一斉に点火。
 (262825)

 (262826)

 (262827)

ここからは鳥居形以外の五山が見え、北山の『法』『妙』、インクラインからも見える『船形』、横向きの『左大文字』。
 (262828)

そして、火床はここから見ると、これが大の字になっているかどうかわかりづらいのですが、このように並んでいます。
 (262829)

下界から見ると、この側面の大の字に沿って歩いている状態(笑)
 (262830)

今回は火床から、銀閣寺側の参道口に抜けるコースで下山。銀閣寺側は比較的整備された広いコースで火床まで1時間もかからないお手軽なコース。観光ついでに登山する人も多い人気コースで、この日も多くの方が山頂を目指されていました。
 (262831)

そして、銀閣寺前に到着。
この日のタイムコース約3時間ほど。わりと寄り道しつつだったので時間かかりました(笑)

京都一周トレイルの中でも、インクラインや南禅寺などの観光スポットにもアクセスでき、さらに五山送り火主峰・大文字山も経由する人気コース。これから山登りに最適な行楽シーズンを迎えますが、ぜひご参考に。

チェックポイントマップ

46 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2021京都紅葉】洞窟もある穴場最強パワースポット『京のお伊勢さん』「日向大神宮」

【2021京都紅葉】洞窟もある穴場最強パワースポット『京のお伊勢さん』「日向大神宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区九条山の『京のお伊勢さん』として知られる最強パワースポット。紅葉パトロールとともに最強パワーをいただきに参拝。
【京都本】これぞ究極のガイドブック!京都ぐるり山歩き『京都一周トレイル』の完全攻略本☆

【京都本】これぞ究極のガイドブック!京都ぐるり山歩き『京都一周トレイル』の完全攻略本☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル。その完全攻略本とも言うべきガイドブックをご紹介します。
【京都初詣2024】洞窟もある穴場最強パワースポット『京のお伊勢さん』「日向大神宮」

【京都初詣2024】洞窟もある穴場最強パワースポット『京のお伊勢さん』「日向大神宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区九条山の『京のお伊勢さん』として知られる神社。初詣で参拝しました。
秋の京都観光は歩いてこそ醍醐味!オススメ東山コース☆南禅寺~法然院~大文字山登山

秋の京都観光は歩いてこそ醍醐味!オススメ東山コース☆南禅寺~法然院~大文字山登山

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は今回は歩いて楽しむ京都観光、オススメ東山コースをご紹介します。京都屈指の観光スポット神社仏閣を経由しつつ、最終的には京都夏の風物詩・五山送り火で知られる大文字山登山まで。日帰りで制覇できるコース。
ラテン音楽の一種?蹴上インクラインに残る京都レトロ建築『ねじりまんぽ』

ラテン音楽の一種?蹴上インクラインに残る京都レトロ建築『ねじりまんぽ』

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地下鉄蹴上駅にもほど近い場所にある蹴上インクライン。そのインクラインにある明治時代のレトロ建築。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers