まずは八坂神社へ参拝
今年の7月1日は、祇園祭期間中にしかいただけない御霊会朱印をいただきに八坂神社へ参拝しに行ってきました。
7月1日~31日までの限定の御朱印です。こちらを御朱印帳に自分で貼り付けます。
よーく見てみて下さい。山鉾などが書かれている紙に1枚1枚真ん中にある〔御霊会〕という文字が墨書きされています。
残念ながら撮影は禁止でしたが、墨書きしていらっしゃるのを拝見させていただきました。朝から毎日のように墨書きしてもすぐになくなるくらい人気とのこと。毎年7月いっぱい限定なので御興味のある方はお忘れのないように!
残念ながら撮影は禁止でしたが、墨書きしていらっしゃるのを拝見させていただきました。朝から毎日のように墨書きしてもすぐになくなるくらい人気とのこと。毎年7月いっぱい限定なので御興味のある方はお忘れのないように!
八坂神社を出てすぐ、最近オープンしたばかりの漢字ミュージアムを発見。
館内に大きな鉾が!
横目に見ていると、中に山鉾が!!期間限定で展示されているのかなと思い、中へ入ってみるとお土産コーナーもある一室に大きな山鉾が!
なんと漢字ミュージアムのために作られた架空の山鉾。棟梁さんが作られたそうです。
石持ち以外は、他の鉾と同じサイズだそうで迫力を感じます。
石持ち以外は、他の鉾と同じサイズだそうで迫力を感じます。
鉾の説明もありわかりやすい!
祇園祭の期間中は暑い京都。室内でゆっくり見たり触れるなんて、とても有り難いですね。
お天気が悪い日だけでなく、年配の方やお子様連れにもオススメです。
お天気が悪い日だけでなく、年配の方やお子様連れにもオススメです。
祇園祭の躍動感を感じる映像
そして、屏風のような画面に映る映像。こちらは吉川晃司さんが出ている黄桜のCMの監督が手掛けたもの。
昨年のあの雨の巡行を車輪にカメラを付けたりと下から撮影されているものもあり、まるで映画をみているかのような迫力。
こちらもよーく見ると鉾先が揺れていたり、鉾を引っ張る人達の足の動きも違うこだわりよう。
本当は沢山お写真を載せたいのですが、15分程の映像なので是非実際にゆっくり御覧になってみて下さい。あまりに素敵で「もう1回見たい!」と思うほど。
記念、お土産にいかがですか?
展示以外にも、祇園祭の限定メダル作成機もありました。ここは無料で入場できるスペースのため、コンテンツの維持や管理のためにメダルリーフの購入のお願いの貼り紙がありました。
漢字ミュージアムと一緒に楽しめるのはもちろんですが、前祭、後祭には行けず直接鉾を見られないとガッカリされている方も是非訪れてみて下さい。お時間が夕方までなので、くれぐれもお気を付け下さいね!
漢字ミュージアムと一緒に楽しめるのはもちろんですが、前祭、後祭には行けず直接鉾を見られないとガッカリされている方も是非訪れてみて下さい。お時間が夕方までなので、くれぐれもお気を付け下さいね!
漢字ミュージアムへの口コミ
漢字ミュージアムめっちゃ良かった!そんな広ないのに2時間半くらい過ごせてびびったわ(*゚∀゚*)
— しんやさんは強欲推し (@moremaneyshinya) July 16, 2016
河原町とか祇園四条からすぐやし、ぜひ行ってみると良いよ!! pic.twitter.com/AZ9OmU3hUc
漢字ミュージアム 施設情報
名称:漢字ミュージアム(漢検漢字博物館・図書館)
住所:京都市東山区祇園町南側551番地(京都市旧弥栄中学校跡地)
電話番号:075-757-8686
営業時間:9:30~17:00
入場料:大人800円、大学・高校生500円、中学生・小学生300円
休館日:月曜日
住所:京都市東山区祇園町南側551番地(京都市旧弥栄中学校跡地)
電話番号:075-757-8686
営業時間:9:30~17:00
入場料:大人800円、大学・高校生500円、中学生・小学生300円
休館日:月曜日
42 件