嵐電の妖怪電車って?
今年で9回目の運行となります。
運行日【8月13日(木)、14日(金)、15日(土)、22日(土)、23日(日)】
「妖怪」に扮してご乗車されるお客様も年々増え、一昨年からは妖怪の人気投票「妖怪総選挙」が始まりました。今年の「妖怪電車」のポスターやチラシのモデルとなっているのは、昨年の一位の「妖怪」です。今年も一位に選ばれると、来年の「妖怪電車」のポスター、チラシのセンターになっていただきます!
妖怪電車は、四条大宮駅と、嵐山駅からご乗車いただけ、発車駅より発車時刻の40分~50分前から「妖怪電車専用乗車券」を発売します。(中間駅からの乗降はできませんのでご注意ください)
「妖怪」に扮し、見事?「妖怪」に認定されると、何と『運賃』が妖怪運賃に!!
運賃 【大人:210円、こども:110円、妖怪:50円】
※妖怪認定はキビシイです。「一見して妖怪に見えること!」が条件です。
妖怪電車の運行に先駆け嵐電沿線では妖怪をテーマとしたイベントも開催中!!
今年の夏も嵐電沿線は妖怪だらけ!!
ホームページから情報抜粋してきましたが、今年で9回目だそうで…そんな長く運行されていたとは知らなかった(笑)。
値段が通常の運賃と一緒というのが良心的。 ちなみに途中駅では乗降できませんのでご注意を。
値段が通常の運賃と一緒というのが良心的。 ちなみに途中駅では乗降できませんのでご注意を。
という訳で切符を買いに
17:05のに乗るべく嵐電嵐山駅へ。 40〜50分前から切符販売とありますが様子がわからんので少し早めに駅に向かいました。
駅員さんに詳細を聞くと… ホーム中央で時間通り切符販売を始めます、その前に並んで頂くので、用意ができたら案内しますとの事。
なのでホーム手前で待ちます。周りを見ると妖怪電車待ちと思われるお客さん待機中(笑)。
駅員さんに詳細を聞くと… ホーム中央で時間通り切符販売を始めます、その前に並んで頂くので、用意ができたら案内しますとの事。
なのでホーム手前で待ちます。周りを見ると妖怪電車待ちと思われるお客さん待機中(笑)。
販売開始〜めっさ並んでる〜!
臨時切符売場のセッテイングが終わったと思ったらぞくぞく行列が。あっという間に長い列に。
1回の運行で先着180名らしいのですが、その中に入れるか不安でしたが無事GET。 手作り感いっぱいの専用乗車券が素敵です(笑)