2025年9月17日 更新

【京都】二郎系味噌ラーメンが話題!城陽の住宅にたたずむ実力店「英〜はなふさ〜」

奈良県境にほど近い京都・城陽市の住宅街に突如現れる人気店「英〜はなふさ〜」。二郎系の進化系ともいえる味噌ラーメン「英二郎」は、芳醇な旨みと辛味が織りなすクセになる一杯です。

城陽の住宅にたたずむ実力派ラーメン店

 (292250)

京都府南部、奈良との県境に位置する城陽市。
JR城陽駅から徒歩10分、住宅街の中に佇む人気ラーメン店をご紹介します。

この日は車で訪問。「本当にこんな場所に人気店が?」と思わせるような立地ですが、街にしっかり溶け込んだ雰囲気のお店です。
 (292264)

一軒家造りのラーメン店「英(はなふさ)」。
2023年2月オープンと比較的新しいお店ながら、またたく間に地域で愛される存在に。
 (292252)

店内はL字カウンター席と小上がり席があり、清潔感のある明るい雰囲気。平日の昼間でも満席になるほどの人気ぶりでした。
 (292253)

ラーメンの種類が豊富で、店主の引き出しの多さを感じます。
塩、醤油、味噌、にんにく(塩・醤油)、二郎系の英二郎(塩・醤油)、塩まぜそば、さらに月替わりの限定も。訪問時は台湾まぜそばが提供されていました。
サイドメニューにはチャーシュー丼やネギ飯、おつまみ系もあり、700円の学割ラーメンも用意されているため学生からも支持されています。
 (292254)

今回は二郎系の「英二郎」の味噌を注文。
デフォルトにしましたが、英二郎限定で麺を多加水のちぢれ麺に変更することも可能です。

二郎系らしく野菜やニンニクがたっぷり盛られ、分厚いチャーシューが添えられた迫力ある一杯。
この「英二郎味噌」は『究極のラーメン』2025年版に掲載され、味噌部門グランプリを受賞した話題作です。
 (292255)

オリジナルブレンドの味噌を使ったスープは、芳醇な旨みと香りが広がります。さらに程よい辛味が加わり、スープに奥行きをプラス。ニンニクの風味も効いていて、ジャンキーさと深みのある旨さが一体となっています。
 (292256)

麺は京都の老舗・棣鄂製。もっちもちのストレート平打ち太麺は存在感抜群で、濃度のあるスープとの絡みも抜群です。
より二郎系に近いラーメンが食べたい場合は、ちぢれ麺を選んでください。
 (292257)

直前に炙られた厚切りチャーシューは柔らかく、香ばしさも加わって秀逸。炙ることで脂も溶け、美味しさを感じやすくなっていました。1枚でも十分な食べ応えがあります。レアチャーシューをトッピングすることができ食べ比べも楽しめます。

もやしやキャベツはシャキシャキとした食感で、いいアクセントに。
 (292259)

卓上にはコショウ、酢、ラー油なども用意されており、味変も可能です。
 (292260)

駐車場は3台分完備。駅からも徒歩圏内とアクセスしやすいのも嬉しいポイントです。

「二郎系」とはいえ、極太のワシワシ麺や重たいこってり感ではなく、野菜やニンニク、厚切りチャーシューを盛り込みつつもバランスよく食べやすい仕上がり。初めての“二郎系デビュー”にもおすすめです。

醤油・塩・味噌・まぜそばと多彩なラインナップも魅力。京都府南部でおすすめしたい一軒です。

店舗情報

店名:英(はなふさ)
住所:京都府城陽市寺田宮ノ谷11-82
営業時間:11:00〜14:00 / 17:30〜20:00
※夜営業は、水曜、木曜、金曜、土曜のみ営業
定休日:月曜日(祝日の場合翌日) 
https://www.instagram.com/hanafusa1972/
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

城陽の住宅街にたたずむ多彩なラーメン店!チャーシューも美味「麺屋 英(はなふさ)」

城陽の住宅街にたたずむ多彩なラーメン店!チャーシューも美味「麺屋 英(はなふさ)」

城陽市役所近くの住宅街にあるラーメン店「麺屋 英(はなふさ)」なり。塩、醤油、味噌、二郎系、まぜそばなど、メニューも豊富。
スイカ小太郎。 | 5,891 view
【京都ラーメン】中毒者続出の極太系まぜそば「キラメキノトリ京都久御山店」

【京都ラーメン】中毒者続出の極太系まぜそば「キラメキノトリ京都久御山店」

京都と大阪の府境の久御山にある「キラメキノトリ京都久御山店」、そこで頂ける極太系まぜそばの小麦のちからは、クセになる美味しさです!通し営業で使いやすい店舗です。
ガロン | 8,178 view
※閉店 京都郊外にも二郎インスパイアがオープン!「麺屋 勇三朗」

※閉店 京都郊外にも二郎インスパイアがオープン!「麺屋 勇三朗」

※閉店しました。 一号線沿い、久御山に二郎インスパイアの「麺屋 勇三朗」がオープン!早速、行ってきました。
ガロン | 5,191 view
【閉店】京都駅近くで唯一の二郎系ラーメン「中野屋 THE JIRO」【インスパイア】

【閉店】京都駅近くで唯一の二郎系ラーメン「中野屋 THE JIRO」【インスパイア】

※閉店しました。 京都駅の西側で二郎系(インスパイア)のラーメンが食べられる「中野屋 THE JIRO」に行ってきました。
ガロン | 14,039 view
二郎系ラーメンもレギュラー化しより剛力なスタイルに!伏見店はより独自色が強く「セアブラノ神 伏見剛力」

二郎系ラーメンもレギュラー化しより剛力なスタイルに!伏見店はより独自色が強く「セアブラノ神 伏見剛力」

「セアブラノ神 伏見剛力」に二郎系の限定麺のレギュラー化が決まるなど、本店とはまたひと味違う独自色が強くなり、ファンとしてはたまらないラインナップに。
ガロン | 6,254 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン