2016年10月25日 更新

背脂のコクたっぷりのあっさり京都ラーメン「来来亭」の袋麺タイプが販売中!

人気のラーメンチェーン「来来亭」の袋麺タイプが販売されているので、買って作ってみました!

簡単に作れる袋麺タイプ

 (60056)

実は京都発祥のラーメンチェーン店「来来亭」、その袋麺を大手スーパーで発見しましたので、買って帰りました。
 (60057)

乾燥タイプの袋麺です。よくあるタイプの袋麺で1袋に1人前になっています。
 (60058)

鍋で麺を茹でて、そのまま液体スープを入れて完成する簡単なタイプですね。
袋麺の多くは粉スープですが、来来亭の分は液体スープになっています。これがこだわりなんでしょうね。
 (60059)

出来上がりはこんな感じに。水が少なかったようで、色は少し濃い目になってしまいました。
 (60060)

チャーシューとネギ、ゆで卵をトッピングしてみましたがいかがでしょうか。
スープの色味が濃いのと背脂ちゃっちゃができないので、あんまり来来亭のラーメンっぽくありませんね汗
 (60061)

袋麺なので、やっぱりお店や生麺タイプには劣りますが、袋麺タイプの中ではなかなか美味しいです。麺はもっちもちで好みの味。
スープはなかなかの再現度、あっさりスープに背脂のコクが効いています。

おうちで簡単に来来亭の味、スーパーで見つけたらぜひ手に取ってみてください。

来来亭 クチコミ情報

来来亭 店舗情報

店名:来来亭 新堀川店
住所:京都市伏見区下鳥羽南六反長町22
電話番号:075-612-8138
営業時間:11:00~00:00
定休日:火曜日
店舗HP: http://www.rairaitei.co.jp/store/
12 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ラーメン】妖怪ストリートで評判、ボリューム満点のお食事処「いのうえ」

【京都ラーメン】妖怪ストリートで評判、ボリューム満点のお食事処「いのうえ」

北野天満宮からも徒歩圏内の「大将軍商店街」は「妖怪ストリート」として様々な妖怪に出会える名物商店街です。 そんな大将軍商店街のお食事処「いのうえ」に行ってきましたので、その様子をご報告します。
柳町イズル | 8,583 view
京都・伏見のおすすめラーメン店8選 定番からつけ麺、老舗まで実力派ぞろい【まとめ】

京都・伏見のおすすめラーメン店8選 定番からつけ麺、老舗まで実力派ぞろい【まとめ】

京都・伏見区にも、実は行列のできる人気ラーメン店が多数!老舗から新店まで、地元で愛される注目の8軒を厳選してご紹介します。※複数店舗を展開しているラーメン店はのぞいています。
京都宇治で二郎系ラーメンならココ!旨辛の二郎系担担麺がクセになる美味しさ「麺屋 豚の心」

京都宇治で二郎系ラーメンならココ!旨辛の二郎系担担麺がクセになる美味しさ「麺屋 豚の心」

二郎系×担担麺の刺激がクセになる!「麺屋 豚の心」は、宇治エリアでは貴重な二郎系ラーメンの一軒です。
ガロン | 15,166 view
【京都イチのコスパ】ラーメン実質430円!伏見の名店「大黒ラーメン」がラウンドワンに!

【京都イチのコスパ】ラーメン実質430円!伏見の名店「大黒ラーメン」がラウンドワンに!

名店「大黒ラーメン」の新店舗が伏見下鳥羽のラウンドワ内に」はオープン!実質430円でラーメンが楽しめる驚異のコスパで話題。
京都ラーメンの名店 昭和の屋台発祥で深夜の〆ラーメンにも「天龍」

京都ラーメンの名店 昭和の屋台発祥で深夜の〆ラーメンにも「天龍」

北区・堀川今宮近くにある、創業50年近い老舗ラーメン店「天龍」。もともとは下鴨・高木町の屋台からスタートした町の名店です。昭和の雰囲気を残す店内には、ご近所さんや学生、常連が集い、今も変わらずにぎわいます。「天龍ラーメン」は、ごはんにもお酒にもぴったりな一杯!
ガロン | 20,703 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

ガロン ガロン