2025年10月26日 更新

京都町中華の名店「マルシン飯店」から京都土産が登場!名物“天津飯の餡”を再現

京都・東山の老舗中華料理店「マルシン飯店」が、看板メニュー“天津飯”の餡を再現した新商品「天津餡(てんしんあん)」を発売。吉本興業所属・メッセンジャー黒田さんとの共同開発によるもので、自宅でも気軽に名店の味が楽しめむことができ、お土産にもぴったりの新商品です。

 (294085)

東山三条、京都を代表する町中華の名店「マルシン飯店」。
「眠らないマルシン」の愛称でも親しまれ、昼11時から翌朝6時まで営業。どの時間帯でも満席という人気ぶりです。

マルシン飯店といえば、名物のパリッとジューシーな餃子と玉子たっぷりとろとろ天津飯ですよね。
 (294087)

今回は、その味を自宅で手軽に楽しめる新商品「天津餡(てんしんあん)」が登場したのでご紹介します。
この商品は、吉本興業所属のメッセンジャー黒田さんとマルシン飯店・前川店長による共同開発。
看板メニューの天津飯の“餡”を、フリーズドライ製法で再現したものです。

持ち運びも簡単で、お土産にもぴったりな新商品です。
 (294088)

実際に前川店長に「天津餡」で天津飯を作ってもらいました。
材料も少なく作ることができ、とろみをつける作業も必要ないため簡単に作ることができます。

材料はとてもシンプル。天津餡 1袋、玉子 1個、水 180cc、ごはん。
 (294089)

まず、フライパンに油(分量外)をひき、玉子焼きをとろとろの状態に仕上げます。
餡の余熱でさらに火が入るため、少し半熟くらいがベスト。天津餡にしっかり味がついているので、玉子の下味は不要です。
お好みでカニカマやネギを加えても美味しく仕上がります。
 (294090)

焼いた玉子をごはんにのせます。
 (294091)

フライパンは洗わずそのまま使用。水と天津餡ブロック2個を入れて加熱し、フリーズドライのブロックをほぐしながら煮詰めていきます。
 (294178)

煮詰めて、これくらいのとろみになれば完成。
マルシン飯店の天津飯の特徴でもある“玉子入り餡”が再現されており、片栗粉なしで自然なとろみが出る優れものです。
 (294179)

出来上がった餡を玉子の上からたっぷりとかければ完成!
まろやかな醤油の香りと、ふんわり玉子の組み合わせはまさに“マルシン飯店の味”。
 (294180)

前川店長とメッセンジャー黒田さんが、約1年半をかけて試行錯誤を重ねて完成させたというこの商品。
お店の出来立てには敵わないものの、再現度は驚くほど高く、家庭で手軽にマルシン飯店の天津飯を楽しめる逸品です。

また、天津飯以外にもアレンジは自在。
炒飯やあんかけ焼きそば、親子丼風など、幅広く使えます。
 (294176)

販売は店舗のほか、京都駅構内でも取り扱い中。
 (294177)

今後はさらに販売店舗の拡大も予定されています。
通販での販売予定はなく、持ち運びもしやすいので“新しい京都土産”としてもおすすめです。

餃子好き必見!「餃子ふりかけ」も登場予定

 (294181)

さらに、マルシン飯店の人気メニュー「餃子」をより美味しく味わうための新調味料「餃子醬」が進化!
11月からは“ふりかけタイプ”が登場予定です。
 (294182)

にんにく・しょうが・塩・スパイスを独自にブレンドした粉末調味料で、旨みと刺激が特徴。
タレや酢醤油のように皮が湿らず、パリッと食感のまま楽しめます。
餃子はもちろん、唐揚げや豚天ぷらとの相性も抜群。ビールがすすむこと間違いなしの新アイテムです。

家庭でも“あのマルシン飯店の味”を楽しめるフリーズドライ「天津餡」。お土産やギフトにもぴったりで、今後に進化するマルシン飯店に注目です。
京都駅などで見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。

店舗情報

店名:マルシン飯店
住所:京都市東山区東大路通三条下ル南西海子町431-3
アクセス:地下鉄「東山駅」出口2から徒歩2分
営業時間:11:00〜翌6:00(翌5:45)
HP:https://marushinhanten.com/
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

行列のできる京都の町中華 ふわふわ卵の名物 天津飯『マルシン飯店』

行列のできる京都の町中華 ふわふわ卵の名物 天津飯『マルシン飯店』

京都のうまい中華といえば?知らない人はいないんじゃないでしょうか?行列の絶えない人気店、食べればわかる!並ぶ価値大アリです♡
ぐるみちゃん | 9,677 view
京都|写真映えする玉子トロトロ系天津飯「マルシン飯店」

京都|写真映えする玉子トロトロ系天津飯「マルシン飯店」

東山三条の交差点、南東角近くにある人気の大衆中華料理店、マルシン飯店なり。昼下がり餃子ビールや、真夜中の小腹対策天津飯としても良いチョイスかも。
スイカ小太郎。 | 10,858 view
餡たっぷりの天津飯と餃子が大人気!愛され中華料理店「マルシン飯店」@三条東大路の巻っす

餡たっぷりの天津飯と餃子が大人気!愛され中華料理店「マルシン飯店」@三条東大路の巻っす

三条東大路の中華料理店「マルシン飯店」っす。餡たっぷりの天津飯と餃子がたまんない。祇園周辺で働く方々の深夜のオアシスです。
【京都土産】地元で愛される『七味唐がらし』はパンにも!清水寺参道の老舗「七味家本舗」

【京都土産】地元で愛される『七味唐がらし』はパンにも!清水寺参道の老舗「七味家本舗」

おおきに~豆はなどす☆今回は清水寺参道に創業360年の歴史を誇る七味唐辛子の老舗。京都土産のド定番で、古くから地元で愛されてきた薬味。今回は京都駅のジェーアール京都伊勢丹で購入。
【京都工場直売所】行列町中華の餃子直売所!人気の生餃子をお値打ち価格で!「マルシン飯店」

【京都工場直売所】行列町中華の餃子直売所!人気の生餃子をお値打ち価格で!「マルシン飯店」

東山三条の行列町中華のマルシン飯店。常に賑わう京都きっての人気店です。店舗横には餃子の製造工場があり、一階に直売所があります。美味しい餃子を買って作ってみました。
Kyotopi 編集部 | 12,960 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Kyotopi 編集部 Kyotopi 編集部