京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • お取り寄せグルメ
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 土産
土産

関連するキーワード
お土産 (287) テイクアウト (791) 食品 (202) 和菓子 (379) スイーツ (657) 老舗 (825) 買い物 (299) 下京区 (1,013) おみやげ (28) 中京区 (1,911) 抹茶 (180) 調味料 (59) 京都駅 (390) 左京区 (1,307) 体験 (133) 伏見区 (730) ご当地グルメ (43) 洋菓子 (52) 京都発酵食品部 (72) お茶 (61)

「土産」に関する記事

京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!

京都土産の定番「小倉山荘」の本店「小倉山荘 竹生の郷」がすごかった!

京都土産の定番と呼んでも過言ではない人気「小倉山荘」の本店へ行ってきました。
ガロン
【京都抹茶スイーツ】創業300年お茶老舗『一保堂茶舗』仮店舗で夏限定『宇治清水』登場☆

【京都抹茶スイーツ】創業300年お茶老舗『一保堂茶舗』仮店舗で夏限定『宇治清水』登場☆

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、寺町通りにあるお茶の老舗『一保堂茶舗』。現在古い店舗は改装中につき、仮店舗営業されていますが、テイクアウトで夏限定販売の氷菓子『宇治清水』が人気。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京都土産にもピッタリな京都生まれの調味料!おうちごはんが倍美味しくなる「侘家古暦堂うま味さん」

京都土産にもピッタリな京都生まれの調味料!おうちごはんが倍美味しくなる「侘家古暦堂うま味さん」

祇園花見小路にお店を構える、京都うまれの調味料「うま味さん」。お土産にも自宅用にも、重宝する調味料でおすすめです。
Kyotopi 編集部
あか・しろ 2色のちりめん山椒を京都土産に!「北海館 お花坊」の人気持ち帰りギフト

あか・しろ 2色のちりめん山椒を京都土産に!「北海館 お花坊」の人気持ち帰りギフト

今回のご紹介は、歴史ある京都のお宿「北海館 お花坊」で人気のオリジナルちりめん山椒。最高級の材料とこだわりをもって五代目若旦那が炊くちりめん山椒は、京都土産やプレゼントにぴったり!「あか」「しろ」の食べ比べもおすすめです。
陽月よつか
【京都温泉】日本三景の露天☆サウナ&新感覚『ソルトピット』でととのう「天橋立ホテル」

【京都温泉】日本三景の露天☆サウナ&新感覚『ソルトピット』でととのう「天橋立ホテル」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府宮津市、日本三景・天橋立を望むホテル。その館内にある日帰り温泉入浴を体験。
三杯目 J Soup Brothers
【京都道の駅】縦貫道でご当地グルメ『森の京都』『海の京都』の幸堪能「京丹波 味夢の里」

【京都道の駅】縦貫道でご当地グルメ『森の京都』『海の京都』の幸堪能「京丹波 味夢の里」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府北部への交通の大動脈・京都縦貫自動車道にある道の駅。『森の京都』『海の京都』の名ご当地グルメ満載。
三杯目 J Soup Brothers
【京都テイクアウト】京都駅の地元民が愛す名物手づくりおにぎり「食品専門館ハーベス」

【京都テイクアウト】京都駅の地元民が愛す名物手づくりおにぎり「食品専門館ハーベス」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都の玄関口京都駅構内にある食品スーパー。その中で販売する名物の手づくりおにぎりは地元民に愛される逸品。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都お土産】四条烏丸スグの老舗☆名物『吹よせ』はおつまみにもピッタリ「ぎぼし」

【京都お土産】四条烏丸スグの老舗☆名物『吹よせ』はおつまみにもピッタリ「ぎぼし」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、四条烏丸にもほど近い場所にある老舗の昆布専門店。昆布はもちろん、名物『吹よせ』は根強いファンの多い看板商品。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都スイーツ】まるごとフルーツパフェや野菜ランチでおなじみ☆涼菓満載「伊藤軒」

【京都スイーツ】まるごとフルーツパフェや野菜ランチでおなじみ☆涼菓満載「伊藤軒」

おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区深草、国立病院スグの場所にある人気菓寮。和洋問わず季節のお菓子を販売し、さらにカフェ併設で映えるパフェや旬野菜ランチが超人気。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
かりっと食感が楽しい、老舗『尾張屋』の「蕎麦板」は噛めば噛むほど甘みが出る

かりっと食感が楽しい、老舗『尾張屋』の「蕎麦板」は噛めば噛むほど甘みが出る

そば粉をたっぷり使い、薄く伸ばしたこちらはまさに板みたい。甘みは押さえられていますが、噛めば噛むほど甘くなるのでやみつき注意!
まみの京都好奇心手帖
【京都おみやげ】信楽たぬきや激安陶器の品ぞろえ抜群☆浄瑠璃寺門前「わらじや」

【京都おみやげ】信楽たぬきや激安陶器の品ぞろえ抜群☆浄瑠璃寺門前「わらじや」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は奈良との府県境、京都府木津川市加茂町の山間にある浄瑠璃寺門前にあるおみやげ屋さん。店内にはおびただしいほどの陶器が並び、激安。
三杯目 J Soup Brothers
マールブランシュの集大成!京都・山科に誕生したリアルお菓子の森『ロマンの森』

マールブランシュの集大成!京都・山科に誕生したリアルお菓子の森『ロマンの森』

2018年の年末頃から名神高速京都東インター近くに大きな工事の囲いに「ロマンの森 2020年秋OPEN予定」と書かれた文字を見て、気になっていた人も多いのでは?この場所の一角に工房直売店がありましたが、地元の人ぞ知る穴場でした。そこが、大きな“森の公園”のように広々としたオープンカフェを兼ね揃えた大型店舗に生まれ変わりました。
こにこに
ノスタルディックな雰囲気の『村上開新堂』で可愛いロシアケーキをお土産にいかが?

ノスタルディックな雰囲気の『村上開新堂』で可愛いロシアケーキをお土産にいかが?

ロシアケーキは名前に”ケーキ”と付きますが、クッキーより少しソフトな生地の焼き菓子です。とても可愛くて美味しいのでお土産にいかがですか?
まみの京都好奇心手帖
【京都和菓子】みたらし団子発祥の地・下鴨神社門前のテッパン甘味処「加茂みたらし茶屋」

【京都和菓子】みたらし団子発祥の地・下鴨神社門前のテッパン甘味処「加茂みたらし茶屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区下鴨にある、みたらし団子ファンには聖地のような甘味処。世界遺産・下鴨神社門前の名物和菓子。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都博物館めぐり】見る!さわる!体験する☆知的好奇心そそる圧倒的文化拠点「京都鉄道博物館」後編

【京都博物館めぐり】見る!さわる!体験する☆知的好奇心そそる圧倒的文化拠点「京都鉄道博物館」後編

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、梅小路公園内にある京都鉄道博物館。開館から4年余り。ようやく満を持して行っていました!その後編。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
55 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・パブ
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お取り寄せグルメ
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった観光サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ