京都がもっと好きになるメディア
Toggle navigation
とっておきの京都ギフト
無料会員登録
ログイン
Home
食堂・どんぶり・麺類
行列必至、城陽の人気店!優しいお味の手打ちうどん「やまびこ寺田本店」
2022年10月30日 更新
行列必至、城陽の人気店!優しいお味の手打ちうどん「やまびこ寺田本店」
城陽に本店がある人気の手打ちうどん店「やまびこ寺田本店」。お財布にもやさしい人気店なり。
ツイート
お気に入り
1
目次
行列必至の人気うどん店
店舗情報
行列必至の人気うどん店
我が家から徒歩圏にあるのは人気うどん店「やまびこ」の伏見店なのですが、過去行ったことが無い、城陽市寺田にある本店に行ってみようということに。
で、伏見店も人気で、開店待ちで行列ができるので、開店時間の11:00の10分ほど前にお店に到着。と!これは帰りの写真なのですが、既に20名以上の行列がばばーんと。いやはや想像以上に大人気。が、カウンターにテーブル席と、席数はかなりあるようで、一回転目に無事入店。
で、開店2分後、奥のテーブル席に着席。ご家族連れも入れる座敷もあるようです。キッチン内は正に戦場のような状況だと思われるのですが、特に急いでいないので、のんびり待たせてもらうことに。壁に貼り付けてある色紙はサッカー選手関係のものが多そうですな。なんだか昭和な雰囲気で和みますな。
メニューを確認。人気のカレーうどんや鍋焼きうどんをはじめ、種類が非常に多いのが嬉しい。こういう普段使いのお店は、こうでなくっちゃ!と思いつつ、さぁ、何を食べようかということに。しかし、個人経営の一軒屋店で、現在このお値段で頑張っているのは素晴らしいですなあ。
で、ちょっとだけ悩んで、私は伏見店には置いていないと思われる「豚なんこつカレーうどん」¥750、相方は季節限定の「梅けいらん」¥600、それに生姜ご飯¥150を注文。 メニューの右側は子供用メニューで、きつねうどんが¥180!というご家族連れが嬉しい価格設定。
お料理の出は、20番目以降なので、のんびりスマホなど眺めつつ、まったり周辺を観察していると「鍋焼きうどんの1.5玉」が大人気で、土鍋が一回り大きくなる、大を注文する人も何人か、というような状況。半数の人が鍋焼き系なものを注文されているような。で、1.5玉で+¥50、2玉でも+¥100という良心的価格設定なのだ。
ちなみに駐車場も完備で、お店前に4台、速足で徒歩1分圏内に11台分ありますので、車でも来やすいです。子供用にミニうどん類も完備しているので、そりゃワゴン車の家族連れが来るわけだと納得しつつ。
キッチン方面を眺めていると、お持ち帰りのお客さまも多いようで、ばんばん準備が進んでいくのだ。こういう流行っているお店を眺めているのは楽しいですなあ。
で、結局お料理が出てくるまでマッタリと。流石にお腹が減りました。相方注文の「梅けいらん」がババーンと登場。大きな梅干し入りのけいらんうどん、花かつお乗っけ版なのだ。
昆布出汁が香る、非常にあっさりとしたあんかけ。うどんは京都風に非常にやわやわ、つるんと!というタイプ。普段はぶりぶりんな讃岐うどんを喜んで食べる我々ですが、相方曰く、「こういう胃が重い日には、100%、これで決まりだよねえ」という感想。
で、ほぼ間髪を入れず出てきた豚なんこつカレーうどんなり。沖縄そばで言うと、ソーキの部分を煮込んで、食べやすい大きさに角切りにしたものが具材。とはいえ、軟骨よりお肉のほうが多い感じでちょっとサービス良好過ぎではないか!という感想。超、食べ応えあり。伏見のすじカレーも旨いのですが、個人的にはこっちが更に好き。
うどんは優しいやわやわ、ふわふわ系。カレーダシは辛さもしっかりで、粘度低めの切れ味抜群なお味。多分、小さな子供さんは無理レベルのしっかりした辛さで旨いのだ。いやー、これが¥750とは異次元の世界だわ!と思いつつ、しっかり頂きました。
生姜ご飯は小ぶりなお茶碗でサーブされるのですが、これまた¥150ですからねえ。で、テーブルにはこのようなものが完備していて、なになに!と振りかけてみると・・・
ゆかりでした。生姜の風味がしっかり効いたご飯になんだか良く合いますな。いやはやお腹パンパンなり。
以上、ビール等を飲まずに、〆て¥1500ジャストで2人前のランチが完了してしまうという、財布にとてもやさしいお店。多分、我々の胃腸が弱まった際は、確実に思い出すであろうなあと思われる素晴らしいお店。ぐっと冷え込んだ寒い日に一度、鍋焼きうどんや、すき焼きうどんを食べに来なくては! ご馳走様でした。
店舗情報
手打ちうどん やまびこ 寺田本店
住所:京都府城陽市寺田尺後1-19
営業時間:11:00~20:00(L.O) 月休
TEL:0774-52-4311 (予約不可)
16 件
関連する記事
こんな記事も人気です♪
【京都ランチ】行列人気の本格手打ちうどん!限定レアな本場香川『あん餅うどん』も「大河」
おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区深草にある行列人気の有名手打ちうどん店。本格手打ちうどんを軸に季節の食材を使ったメニュー豊富。京都ではなかなかお目にかかれない限定メニューも。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
5,791
view
柔らか京風うどんのまろやかカレーうどんランチ「手打ちうどん やまびこ 伏見店」
伏見区、竹田街道沿いにある「やまびこ 伏見店」で牛スジカレーうどんのランチなり。
スイカ小太郎。
|
11,450
view
【京都ランチめぐり】行列必至の人気!丁寧な仕事ぶりの絶品手打ちうどん「饂飩店よこやま」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区寺町今出川下がった御所東エリアに昨年オープンした行列必至の人気うどん店。香川仕込みの讃岐うどんで、丁寧な手仕事ぶりがうかがえる絶品うどん。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
11,697
view
【京都ランチめぐり】行列のできるツヤツヤしこしこ自家製京うどん!丁寧な仕事が光る☆「手打ちうどん春日井」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、五条大宮にある自家製手打ちうどんのお店。昼時には行列をつくることもしばしばの人気店。ツルツルしこしこの上品な細うどんから丁寧な仕事ぶりがうかがえる美味しさ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
4,950
view
【京都居酒屋】京の酒処・伏見の名店!焼鳥と銘酒に舌鼓☆風情ある老舗酒蔵「鳥せい本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は京の酒処・伏見を代表する老舗酒蔵『山本本家』直営の居酒屋。大正建築の風情ある店内で自慢の銘酒とともに鶏料理を昼間からいただけます。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
1,147
view
この記事のキーワード
キーワードから記事を探す
うどん (279)
やまびこ (5)
ランチ (2,772)
城陽 (2)
城陽市 (38)
手打ちうどん (32)
本店 (97)
行列 (202)
この記事のキュレーター
スイカ小太郎。
スイカ小太郎。
週間ランキング
食堂・どんぶり・麺類の人気記事
1
【京都南丹】だし屋が本気で作ったうどん屋『ウドンゴヤ』で味わう極旨うどん
さむやん
|
8,938
view
2
【京都新店】この夏注目、圧巻のモチモチうどん!東京の行列店仕込み「おうどん はじめ」
Kyotopi 編集部
|
1,712
view
3
【保存版】京都オススメうどん!行列必至名物~工場直営の早朝営業店☆左京区編【厳選6店】
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
8,207
view
4
京都駅構内で満足度高い讃岐うどん!もっと早く来れば良かった「つくもうどん」
スイカ小太郎。
|
12,894
view
5
京都 下鴨エリアに注目の新たなうどん屋さん「手打ちうどん さいとう」
ガロン
|
5,830
view
6
【京都蕎麦】京都を代表する明治創業の老舗☆名俳優や皇室御用達の京町家座敷「河道屋養老」
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
|
10,564
view
7
京都で食べたい「美味しいカレーうどん」厳選11軒!定番から老舗、穴場まで【まとめ】
キョウトピ まとめ部
|
36,885
view
8
朝からコシのある讃岐うどんを!伏見の行列店「エブリデイ」は売切御免の人気店
ガロン
|
7,865
view
9
【京都レトロ食堂】町の名店で評判の牛すじカレーうどんを堪能!元田中「てんぐ食堂」
ガロン
|
5,557
view
10
京都伏見のそば名店『紫雲仙』で味わう、香り高い十割そば!こだわり逸品料理も評判
Kyotopi 編集部
|
3,175
view
おすすめの記事
今注目の記事
イタリアンの巨匠 イル ギオットーネ笹島シェフ直伝「ボンゴレビアンコ」の作り方
Kyotopi 編集部
|
6,130
view
【京都名店レシピ】料理好き必見!京名物の鯖寿司を自宅でつくる!「酒房わかば」
Kyotopi 編集部
|
5,530
view
京都を代表するガツ盛り食堂「ハイライト」の名物メニュー”唐揚げ”の作り方
Kyotopi 編集部
|
17,895
view
京都で話題の人気店!とろとろ濃厚バスクチーズケーキの作り方〜「フォーチュンガーデン京都」
Kyotopi 編集部
|
13,118
view
昼は材木店、夜は酒場の『井倉木材』が教える「裏技チャーハン(焼き飯)」の作り方!
Kyotopi 編集部
|
7,340
view
人気のキーワード
いま話題になっているキーワード
ランチ (2,772)
京都市 (9,399)
中京区 (2,170)
伏見区 (882)
下京区 (1,209)
新店 (568)
東山区 (1,114)
左京区 (1,526)
老舗 (961)
開店 (653)
京都府 (298)
まとめ (494)
寺社仏閣 (160)
神社仏閣 (500)
居酒屋 (503)
日本酒 (380)
通し営業 (455)
上京区 (871)
南区 (286)
定食 (298)
で、伏見店も人気で、開店待ちで行列ができるので、開店時間の11:00の10分ほど前にお店に到着。と!これは帰りの写真なのですが、既に20名以上の行列がばばーんと。いやはや想像以上に大人気。が、カウンターにテーブル席と、席数はかなりあるようで、一回転目に無事入店。