2016年2月3日 更新

河原町丸太町 本場タイの雰囲気☆タイキッチン「 パクチー」へ行ってきた!【グルメ】

真夏の京都は本日もギラギラ太陽です; 南国シリーズ、ベトナム料理に続いてはタイ料理に挑戦!本場タイの雰囲気が味わえる、タイキッチン「 パクチー」丸太町店へ行ってきました! 

外から見える店内は昼も夜もいつも賑わっていて、前を通る度に気になっていたので、本日念願の訪問です☆  京阪神宮丸太町駅から鴨川を渡り、河原町交差点まで出るとすぐ北東側に看板が見えます。 
 (7283)

 (7284)

現地調達の家具で作られた雰囲気抜群の店内で、タイ人のシェフが作る本格的な料理をリーズナブルに頂けます♪ 18時オープンすぐにうかがったので、すんなり入れました! 

生春巻きはマストです!

 (7287)

生春巻きはもちろんはずせません。具が7~8種類入っているらしく、お野菜たっぷりさっぱりした味。スイートチリソースでいただきます。  
 (7288)

ガイ・ヤーン(鶏肉のあぶり焼き)鶏肉を特製ダレに漬けこんで、炭火であぶった一品。濃厚な味付けでビールが進みます!
 (7289)

タイビール、シンハーでのどを潤します☆
 (7290)

国鉄弁当 焼き飯 こちらはあっさりした味付けでえびの味が引き立っていました。トマトと青菜が入っていて、レモンをかけてさっぱり食べれます。
 (7291)

 (7292)

屋台のタイラーメン お好みで4種類の調味料を入れてカスタマイズできます。スープが少し甘めだったので酢唐辛子を入れると美味♪お米の麺の太さも選べます。太麺、もちもちで美味しい♪ボリューム満点でした!
 (7293)

途中、店員さんとジャンケンして買ったらビール一缶サービスという企画が!めでたく勝ちましてシンハー缶ゲット! こういうちょっとしたサービスも楽しいですよね♪  
たっぷり開放的な時間を過ごせました~気づけば次から次へとお客さんが増え、満席状態になってました!若い人が多かったですが、外国人の家族連れや、仕事終わりのOLさんが1人で飲みに来られたりしてましたよ~
一件目はもちろん、飲んだ後にサクッとタイラーメン食べて帰るなんてのも◎ テイクアウトも可能なので、鴨川で飲みながら楽しむのもオススメです☆
次回はお得なランチに行ってみたいと思います♪

店舗情報

名称
タイキッチンパクチー
住所
京都府京都市上京区河原町通丸太町上ル枡屋町374番地 ローレックス田村一階
営業時間
11時半~14時
*テイクアウトも同じ

<ディナー>

18時~22時
(LO21:30時)
*土・日・祝日は17時オープン

定休日
毎月最終週の月曜日(祝日の場合は営業、代休なし)
関連URL
http://www.green-curry.co.jp/

15 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ランチ】開花前にゆったり☆京都府庁旧本館のクラシカルなカフェ「salon de 1904」

【京都ランチ】開花前にゆったり☆京都府庁旧本館のクラシカルなカフェ「salon de 1904」

京都府庁旧本館にある、前田珈琲が運営するカフェ「salon de 1904」。中庭の桜が咲くころには混雑しそうなので、ゆったり過ごしたい方は今がチャンスかも。
桜井こと | 5,956 view
【京都町食堂】丸太町河原町角のほっこり昭和レトロ食堂「初音」

【京都町食堂】丸太町河原町角のほっこり昭和レトロ食堂「初音」

丸太町河原町の交差点、長年の地元の方々に愛されてきた町の食堂「初音」で、人気のどんぶり定食を頂いてきました。
ガロン | 8,965 view
【京都】丸太町河原町周辺のおすすめランチ8軒!極厚カツサンドからラーメンまで【まとめ】

【京都】丸太町河原町周辺のおすすめランチ8軒!極厚カツサンドからラーメンまで【まとめ】

色々なお店が集まっている河原町丸太町!ランチには、何を食べようか迷っている時にぜひ見てください!きっと食べたいものが見つかります!
烏丸丸太町にエスニック羊料理専門店「CHINA TONGUE(チャイナ タン)」が開店

烏丸丸太町にエスニック羊料理専門店「CHINA TONGUE(チャイナ タン)」が開店

中華料理店で特に好きな一軒、「小梟」(シャオシャオ)の系列店が丸太町にオープンなり。
スイカ小太郎。 | 3,836 view
【新店】京都府庁旧本館に究極レトロカフェオープン!前田珈琲「salon de 1904」

【新店】京都府庁旧本館に究極レトロカフェオープン!前田珈琲「salon de 1904」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、京都府庁旧本館に7月26日オープンの前田珈琲運営カフェ。国の重文指定の歴史的洋館の佇まいを持つ、貴重なレトロカフェ。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

omikan omikan