2016年7月7日 更新

太秦天神川 自宅の小さなサロンオープン!「アロマサロンTerhibur(テルヒブール)」

三条通から細い路地を入ったお家の二階に、小さなアロマサロンがオープンしました。 Terhibur(テルヒブール)はインドネシア語で“癒し”。子育て世代のママさんやご自身のための時間が作れない方にリラックスしてもらうサロンです。

普通のお宅に素敵な看板が

テルヒブールはご自宅の二階で開業されているので、見た目も普通のお家です。
三条通から細い路地を入ると、ステンドグラスの看板とサロンのキャンペーンボードが目印です。
 (42052)

 (42053)

完全予約制。細かい要望も聞いてもらえます。

このサロンでアロマセラピストをされている森田みち穂さんは、三人のお子さんのお母さん。
なんと、三人の子育てをしながらアロマの学校に通い、AEAJ認定アロマセラピストの資格を取得されました。その後、介護施設のボランティアや産婦人科で産後のママさんへのハンドマッサージなどの活動を経て、2015年12月に開業されました。

サロンは完全予約制。
初めての方は、初回お試しアロマ(60分 3000円!)が断然お得!
その他、毎月お得なキャンペーンもされています。
身体の悩みに応じた細かいリクエストも聞いてもらえたり、サロンまで出かけるのが難しい方のために出張(距離等要相談)もしてもらえたり、きめ細やかに対応していただけます。
Terhibur Facebookページ (42684)

さぁ、いよいよ施術です!

 (42054)

冷たく冷えたレモン水をいただきながら、まずはカウンセリング。
生活習慣や肌の状態など、質問に答えます。
 (42055)

その日の気分や体調に合わせて、三種類の精油を選びます。
三種類も組み合わせるというので、香りによっては合わないものもあるのでは?と心配になったのですが、どんな組み合わせでもいい感じにまとまるそう!アロマ初心者のわたしには驚きでした。
わたしが選んだのは、ローズウッド・シダーウッド・ゆずの三種類。
 (42056)

それらのオイルを、キャリアオイル(ベースとなる香りのないオイル)にブレンドしていただきます。
うん。なんだか落ち着いた大人な香り~♪
 (42057)

今回わたしが体験したのは、初回お試しアロマ(全身)。特に足の疲れと肩こりがひどいのでそこを重点的にお願いすることにしました。
森田さんの包容力のある会話と、スムーズな施術でなんとも言えない心地の良い時間でした~。
わたしの選んだ香りも、今日の気分にぴったりですごくリラックスできました。
 (42840)

施術後は、身体がぽかぽかと温かく、まるで温泉に入ったような心地よさ。余韻を楽しみながら、手作りケーキとハーブティーをいただきました♪
Terhibur Facebookページ (42843)

アロマサロンTerhibur(テルヒブール)の基本情報

店名:アロマサロンTerhibur(テルヒブール)
住所:京都市右京区太秦井戸ヶ尻町21-10
電話番号:090-2040-3671
営業時間:月~木 14:00~17:00
     金   10:00~17:00
    ※完全予約制ですのでお電話または下記の予約用サイトより予約してください。
定休日:土日祝日
駐車場:なし。(近所にコインパーキングあり)
店舗HP:https://www.facebook.com/AromaSalonTerhibur/
予約サイト:https://coubic.com/terhibur/services
22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ランチ】太秦の映画関係者御用達、老舗お食事処「美濃屋」

【京都ランチ】太秦の映画関係者御用達、老舗お食事処「美濃屋」

映画の街・太秦で撮影所に出前もする映画関係者御用達のお食事処「美濃屋」に行ってきました。昔ながらの風情が漂う格調高いお食事処でしたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 4,300 view
【京都漬物】美味しい野菜で漬物を!半世紀愛される「京つけもの もり」

【京都漬物】美味しい野菜で漬物を!半世紀愛される「京つけもの もり」

京都で半世紀以上愛される「京つけもの もり」は、まだまだ京都では若輩者とご謙遜をされますが、それでも長年愛されている人気の漬物店です。そんな「京つけもの もり」の太秦本店に行ってきましたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 457 view
【京都探訪】大魔神も仁王立ち!映画の町・太秦のキネマストリート「大映通り商店街」

【京都探訪】大魔神も仁王立ち!映画の町・太秦のキネマストリート「大映通り商店街」

「映画村」や映画の撮影所が立ち並ぶ太秦は京都はもちろん、日本を代表する映画の聖地です。そんな映画の町・太秦の繁華街「大映通り商店街」を散策してきました。映画にまつわるエピソードがいっぱいでしたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 1,614 view
【京都最大級】駄菓子と昭和レトロのテーマパーク「映菓座」

【京都最大級】駄菓子と昭和レトロのテーマパーク「映菓座」

京都・太秦は映画のまちとして周知されていますが、そんな太秦エリアの主要駅「帷子ノ辻」で「映画のまちの駄菓子売り場・映菓座」を発見しました。店内は昔懐かしい駄菓子でいっぱいでしたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 2,318 view
【京都】自家製麺の淡麗鶏醤油ラーメン!雲吞もお忘れなく「らぁ麺や ふぢとら」

【京都】自家製麺の淡麗鶏醤油ラーメン!雲吞もお忘れなく「らぁ麺や ふぢとら」

2023年に名店「とうひち」から独立されたご店主がオープンさせた「らぁ麺や ふぢとら」で、ランチなり。定番の醤油、塩以外にも限定がいくつかあるバラエティさ。雲吞や焼豚ごはんもお忘れなく。
スイカ小太郎。 | 3,586 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

camecame camecame