2023年12月16日 更新

京都の年末風物詩『山科義士まつり』~区民 “ 全員参加型 ” の祭り~

京都山科は忠臣蔵の「大石内蔵助」が、吉良邸に討ち入りをするまでの間、隠棲をしていた「忠臣蔵ゆかりの地」です。そんな山科で、区民が義士に扮して「義士隊行列」を行う『山科義士まつり』が開催されたので、その様子をご報告いたします。

「討ち入り装束」の義士隊が大行進!

 (255438)

「忠臣蔵ゆかりの地」の京都山科で、「毘沙門堂」から「大石神社」までの約6キロを勇壮な義士の行列が練り歩きました。

「毘沙門堂」で出陣式!

まずは「毘沙門堂」の本堂前では出陣式が執り行われました。
 (255439)

「毘沙門堂」は、忠臣蔵ととても関わり深く、毘沙門堂の門跡・公弁法親王が、討ち入りを果たした赤穂浪士に、「尽忠の志を後世に残すべき」と、敢えて切腹を命ずる決断を5代将軍・徳川綱吉に促したとする逸話があります。
 (255444)

勇ましい勝どきをあげて、いよいよ義士隊の一行が出発しました。

勇壮な義士の行列!

 (255449)

沿道には勇壮な義士行列を一目見ようと、たくさんの人が集まっていました。
 (255458)

そうした人の声援を受け、一行は堂々と山科の町を練り歩きました。

行列を彩る『婦人列』も!

 (255464)

義士まつりの一行には、義士たちの主君・赤穂藩主浅野長矩の正室「瑤泉院」や、戸田の局、おかる、おりく、勘平など婦人装束も加わっていて、行列を一層、華やかに彩ってくれていました。

「子ども義士隊」も合流!

 (255465)

途中、ほどなくして一行には「子ども義士隊」が合流しました。
 (255466)

実に心強い援軍も加わり、一行はより力強く行進を続けます。

「東部文化会館」で忠臣蔵の演目を披露!

 (255468)

「東部文化会館」では、園児による可愛らしい「大石音頭」や、女性陣による華やかな「元禄花見踊り」が披露されました。
さらに「東映太秦映画村」全面協力のもと、「刃傷松の廊下」や「切腹」「連判状改め」「討ち入り」などの芝居も上演されました。
 (255469)

「岩屋寺」でちょっと一服!

 (255477)

「岩屋寺」までやってきた一行は、ここでちょっと一服。
振り舞いの甘酒が配られ、皆さんもほっと一息。自然と笑顔がこぼれ、和やかな雰囲気に包まれていました。
 (255478)

「大石神社」に到着!

 (255489)

「大石神社」は大石内蔵助を祀るために創建された神社です。
そうした大石神社に到着した一行は勇ましく勝どきの声をあげ、全員が無事、到着したことを報告しました。

山科区民「全員参加型」のお祭り!

最後は全員で記念撮影をして、お祭りを締めくくりました。
 (255495)

「山科義士まつり」は、山科区全13学区の自治連合会と山科区地域女性連合会、山科経済同友会など、「山科の住民・企業・行政」が一体となって作り上げているお祭りだそうです。

山科では高度経済成長期に急激に人口が増加し、地域コミュニティに大きな変革が迫られました。

その為、地域の健全なコミュニティづくりのために連帯感を育成、高揚することを目的として、昭和49年から開催されるようになったとのこと。

今では老若男女、地域内外を係わらず、大勢の人に親しまて、なくてはならないお祭りのひとつとなっています。

年末の風物詩としてすっかり定着しており、お祭りはもちろん、お祭り開催日以外も「毘沙門堂」や「岩屋寺(大石神社)」では義士隊はもちろん、地域の結束とコミュニティを感じることができますので、ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?

基本情報

山科義士まつり

 ◇日時
  ・2023年12月14日(木)10:00~15:00

 ◇場所
  ・毘沙門堂(京都市山科区安朱稲荷山町18)(10:00出発)
   ラクト山科B棟(10:40~10:55)
   東部文化会館(11:45~13:30)
   山科区役所~岩屋寺~大石神社(14:30~15:00)

 ◇お問い合わせ
  ・山科区地域力推進室 TEL:075-592-3088

アクセス

毘沙門堂

◇電車
 ・JR山科駅、市営地下鉄山科駅、京阪山科駅
  いずれも下車、徒歩約20分

岩屋寺(大石神社)

◇バス
 ・JR京都駅から山科急行バス/JR山科駅前から京阪バス29番大宅行き
  四条京阪から京阪バス醍醐ターミナル行き
  いずれも「大石神社」下車徒歩約10分
47 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2023京都桜】大石神社に隣する山科の穴場名所☆赤穂浪士・大石内蔵助邸宅跡「岩屋寺」

【2023京都桜】大石神社に隣する山科の穴場名所☆赤穂浪士・大石内蔵助邸宅跡「岩屋寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科にある忠臣蔵の赤穂浪士でおなじみの大石内蔵助ゆかりのお寺。穴場桜名所。3月24日の様子。
【2023京都桜】枝垂桜『大石桜』は散り始め☆赤穂浪士・大石内蔵助ゆかり「大石神社」

【2023京都桜】枝垂桜『大石桜』は散り始め☆赤穂浪士・大石内蔵助ゆかり「大石神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科にある忠臣蔵の赤穂浪士でおなじみの大石内蔵助ゆかりの神社。山科の桜の名所。3月24日の様子。
【京都ぶらり】堀川通にある忠臣蔵・討ち入りで知られる『赤穂義士四十六士遺髪塔跡』

【京都ぶらり】堀川通にある忠臣蔵・討ち入りで知られる『赤穂義士四十六士遺髪塔跡』

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、堀川紫明下がった場所にある、忠臣蔵・討ち入りで知られる赤穂義士にまつわる史跡。
【2019京都桜情報】忠臣蔵の赤穂浪士・大石内蔵助ゆかりの神社は桜終盤☆「大石神社」

【2019京都桜情報】忠臣蔵の赤穂浪士・大石内蔵助ゆかりの神社は桜終盤☆「大石神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科にある忠臣蔵の赤穂浪士でおなじみの大石内蔵助ゆかりの神社。こちらも桜の名所として知れていて、すでに桜シーズン終盤の様相。
【京都桜最新2024】ピーク過ぎ散り始めの山科穴場☆勧修寺~大石神社~本願寺山科別院

【京都桜最新2024】ピーク過ぎ散り始めの山科穴場☆勧修寺~大石神社~本願寺山科別院

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都山科の穴場桜名所をパトロール。4月7日時点の様子。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

柳町イズル 柳町イズル