麺類
「麺類」に関する記事

※閉店 即席麺にもなった京都の「桃花春」、金閣寺近くに復活オープン!
※閉店しました。 惜しまなれながら閉店した宇多野の行列ラーメン「桃花春」、新たな経営者が店名とレシピを引き継ぎ、新生「桃花春」を衣笠にオープンさせました。

京都・伏見桃山の高コスパランチ!蕎麦屋「薮そば」は麺と丼がセットで880円
2月におこなわれた伏見桃山はしご酒の祭典「伏見バル2020」に参加して、惚れた店のひとつに再訪。通常メニューを見てみれば、丼3種類、麺3種類をお好きな組み合わせで注文できる「お昼のお好みセット」なるものが。安すぎやしないかい?

【京都】安くてうまい、街の愛され食堂「萬盛(まんせい」【円町】
円町、西ノ京エリア、地元民から支持をうける街の食堂「萬盛食堂」へ行ってきました。レトロな雰囲気の中、アットホームで美味しい食事と、お手軽なお値段、愛されてきたお店です。

【京都ラーメン】木屋町の路地奥!〆の一杯にももってこい!『大豊ラーメン』
ラーメンって呑みの〆に無性~~に食べたくなりませんか?夜の木屋町・・・路地奥をすすむと、夜中にもかかわらず行列をつくるラーメン屋さんがありました♡

【京都ランチめぐり】五花街宮川町の関西伝統の庶民派食堂!熱々『けいらん』でほっこり☆「力餅食堂北垣商店」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区、京都五花街の一つである宮川町の昔ながらの関西伝統的スタイルの庶民派食堂。麺類と丼物が一通りそろい、定食メニューもあり。今回は冬こそ食べたい『けいらん』を求めて。

【京都ラーメン】ラーメン激戦区一乗寺人気つけ麺店『恵那く』
鶏・豚・魚ベースの濃厚スープにもっちもちの極太麺が絡みつく~~♡ラーメン激戦区にある人気つけ麺店にいってきました!

山科エリアの手打ちそばの人気店「藤むら」
山科区の手打ちそばの人気店「藤むら」でにしんそばのランチなり。

ラーメン激戦区 一乗寺「麺屋 龍玄」で最高の中華そば♫
いつもありがとうございます。ポポちゃんです。毎日寒いですね。今日は左京区一乗寺までラーメンを食べに行ってきました。

【京都ランチめぐり】熱々『けいらん』はお値ごろでぽっかぽか☆繁華街の明治創業老舗蕎麦「永正亭」
おおきに~豆はなどす☆今回は四条寺町にある明治創業の老舗蕎麦。昼前から多くの客でにぎわう人気店で、どれもお値ごろ。寒い時期恋しくなる熱々メニューも充実。

【京都ランチめぐり】謎の路地奥の知る人ぞ知る老舗!昔懐かしい中華そばは和み味☆「更科聖護院支店」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区聖護院にある古いうどんそば麺類のお店。狭い間口の屋根付き路地の奥にある隠れ家店。

四条烏丸の「田舎亭」でほっこり和食ランチ
四条烏丸エリアで和食が食べたくなりランチ探しへ、地下鉄四条駅5番出口から仏光寺通りを東へ徒歩2分。
チェーン店ではなく、個人店ばかり攻めるポポです。個人店の方が独特の世界観があって好奇心をくすぐるんですよね。今日はほっこりランチ。

京都三条の昭和レトロ感溢れる大衆食堂「生そば 常盤」
三条寺町角にある創業は明治の老舗大衆食堂「生そば 常盤」でランチを頂いてきました!夕方までの通し営業なので遅めのランチにも重宝します。

【京都蕎麦めぐり】湯上り打ちたて蕎麦食べ放題!3月オープンの日帰り天然温泉施設内の食事処「かぐや」
おおきに~豆はなどす☆今回は3月に八幡市にオープンした日帰り天然温泉施設内の食事処。打ち立て茹でたての蕎麦が食べ放題でしかも割安。湯上りに食べてきました。

【東福寺カフェ】カフェで美味しい十割そばを♪『パンとコーヒーとひらりんと…』
JR/京阪東福寺駅から徒歩2分。アクセス良好♪カフェでは珍しい十割そばをいただけます♪

【京都ランチめぐり】祇園祭山鉾スグ!四条烏丸の人気店!シコシコ讃岐うどんの活ハモぶっかけも☆「英多朗」
おおきに~豆はなどす☆今回は四条烏丸、祇園祭山鉾にもほど近い場所にあるうどん、麺類のお店。たまたま祇園祭の合間にお得なランチメニューを見かけ、入店。