神社仏閣
「神社仏閣」に関する記事
【京都おみくじ】今年一年を生年月日から占う!大判サイズで郵送も可能「六波羅蜜寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山五条上る、六道の辻にあるお寺。生年月日から割り出す大判サイズのおみくじで今年一年を占う。
【特別拝観】全国の神々祀る☆吉田神社の知る人ぞ知るパワースポット「斎場所大元宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区吉田神社境内にある普段非公開の末社。全国の神々を祀り、独特の社。
【ご当地グルメ】お寺発信『執行長カレー』が京都西本願寺で販売中!精進系もあり〼
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、世界遺産でもある浄土真宗本願寺派本山・西本願寺。今年1月からお寺にちなんだカレーを絶賛販売中。
京都で一番大きな鳥居!平安京建築を模した明治創建の神社「平安神宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎にある京都イチの大きさ誇る大鳥居有する神社。平安京時代の建物を模した、明治創建の京都では比較的新しい神社。
【京都神社】平安京・南の守護神『大将軍社』もある競馬ファン必訪「藤森神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区藤森にある必勝祈願でおなじみの神社。その境内にある、平安時代、都を守る四方のうちの南の守護神。
【京都お寺】源氏ゆかりの地☆平安時代末期の武将・源為義供養塔も「権現寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都中央卸売市場にもほど近い七条通の商店街の一角にあるお寺。平安時代末期の武将・源為義の墓所もあるという。
【京都お寺】NHK大河『麒麟がくる』最終回直前!日本史上最大のクーデター場「本能寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区寺町御池、京都市役所前にあるお寺。戦国武将明智光秀の半生を描いた大河ドラマ『麒麟がくる』も終盤。予習に行ってきました。
【京都神社】平安京・東の守護神☆樹齢800年御神木も「大将軍神社東三條社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区東山三条にある神社。平安時代、都を守る4つのうちの東の守護神。
【京都お寺】閻魔様はじめ11体の木造十王像必見☆正法寺七条別院「七条えんま堂」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区西七条にあるお寺、正法寺別院。鎌倉~室町時代にわたって製作された木造十王像必見。
【迎春】菊の手水に癒され、気持ちも新たに「水無瀬神宮」
水無瀬神宮のある島本町は市外局番は、京都と同じ「075」。京都に隣接するということにちなみ、今回は新春から眼福を得られそうな菊水(花手水)などを紹介します。菊水は1月7日まで、宮とうろうは1月15日まで行われています。
京都の『誠心院』で知恵受け・恋受けのご利益にあやかろう
平安時代の歌人で才色兼備の和泉式部。初代住職だった彼女にちなみ、知恵受け・恋受けのご利益があると言われている『誠心院』は新京極通りにあります。買い物を楽しみつつ、あやかりに行きませんか?
【京都初詣】陰陽師ゆかりのパワースポット!星神・方位の神様「大将軍八神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区一条通り、大将軍商店街妖怪ストリート沿いにある神社。陰陽道の星神・方位の神様を祀るパワースポット。初詣で御朱印もいただきました。
【京都初詣】京都屈指の桜の名所!寒桜開花&拝殿復興間近「平野神社」
明けましておめでとうございます!汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区、北野白梅町界隈にある桜の神社として有名な場所。寒桜も開花し、台風被害で倒壊した拝殿の復興も着々と進んでいました。
【京都風物詩】今年の除夜の鐘はYouTube配信で!新型コロナ感染予防「知恩院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区の知恩院。毎年大晦日の恒例行事、除夜の鐘。今年は新型コロナ感染予防のため、初のYouTube配信にて実施予定。
【京都神社めぐり】お酒の神様の御祭では御神輿祀る「松尾大社 西七条御旅所」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区西七条にある神社。お酒の神様として知られる松尾大社の御旅所。
