神社仏閣
「神社仏閣」に関する記事
【まとめ】京都メインストリート『三条通』ぶらり!名建築から商店街グルメまで☆前編
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東西に走る、京都メインストリート『三条通』をぶらり散策。有名建築家の建物や商店街、そしてグルメ情報も網羅。
【京都ぶらり】豊臣秀吉ゆかり『伏見街道』を歩く☆瀧尾神社~JR線~五条 後編
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は豊臣秀吉時代に整備されたと言われる『伏見街道』。前後編に分けてお届けする道のり、今回は前編の東福寺から瀧尾神社~JR東海道線~五条まで。
【京都ぶらり】夏越大祓茅の輪登場☆東京五輪直前祈願も!スポーツ守護神「白峯神宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区今出川堀川通東に位置するスポーツの守護神として知られる神社。夏越大祓神事の茅の輪も登場。
【京都ぶらり】珍しい夏越の祓『茅の輪』づくり風景も☆桜の名所「平野神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北野にある北野白梅町にある、京都屈指の桜の名所としても知られる神社。夏越の祓神事の『茅の輪』の作成現場に遭遇。
【京都ぶらり】夏越の祓『茅の輪』も登場☆季節の花手水や七夕飾りも「北野天満宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区北野にある学問の神様として知られる神社。6月30日夏越の大祓神事に伴い、境内には茅の輪が登場。
【京都の花】境内は3500本の紫陽花祭☆花手水必見のあじさい名所「藤森神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区藤森にある京都市内屈指の紫陽花名所。現在紫陽花祭も開催中で見頃を迎えています。
宮本武蔵ゆかりの地!京都・一乗寺の氏神様『八大神社』
一乗寺の氏神様である『八大神社』は宮本武蔵と縁があります。『バカボンド』を読んでから行くとより楽しめるはず!
【京都ぶらり】南北一直線に並ぶ大伽藍パワースポット☆新緑の世界遺産「東寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南区九条にある世界遺産であり真言宗総本山のお寺『東寺』。今回は新緑の境内の伽藍配置に着目。
【京都ぶらり】嵯峨嵐山・小倉山の青もみじ名所☆俳優 田村正和さんゆかり「二尊院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区嵯峨野にある古刹。小倉山裾野にある青もみじの名所。先月亡くなられた俳優田村正和さんゆかりのお寺。
【京都神社】長引くコロナ禍に金運祈願!黄金鳥居のパワースポット「御金神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区にある黄金鳥居でおなじみの神社。金運アップのご利益があり、長引くコロナ禍で参拝しました。
【京都ぶらり】緑潤うシーズンに新緑パトロール☆蹴上インクライン~南禅寺~永観堂
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、蹴上インクラインから東山を北上し新緑パトロール。しっとり潤う緑が見頃のシーズンに。
【京都ぶらり】水運の要衝☆淀城跡に隣接する産土神「與杼(よど)神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区淀にある神社。河津桜の名所としても知られる淀城跡公園にある神社。
【京都の花】応仁の乱 勃発地!季節の花『一初』も見頃☆皇室ゆかり「上御霊神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、地下鉄鞍馬口駅スグの場所にある神社。応仁の乱 勃発地であり、皇室ゆかりの神社。
【京都花】まさに絶景!境内を真っ赤に染め上げるキリシマツツジ見頃「長岡天満宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府長岡京市にある学問の神・菅原道真公を祀る神社。季節の花・キリシマツツジが見頃を迎え、絶景を展開中。4月19日の様子。
【京都珍狛】ネコ好き必訪!日本唯一の狛猫☆しかも子猫同伴「金刀比羅神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府京丹後市峰山にある神社。日本で唯一とされる珍しい狛猫が鎮座。そこにはこの土地ならではの理由が。
