新店
「新店」に関する記事

【新店】河原町丸太町に1月オープン!わずか6坪の注目ミニマムパン屋さん「Bakery uki(ベーカリーウキ)」
今回は上京区、鴨川にもほど近い河原町丸太町通り沿いに今年1月オープンしたベーカリー。わずか6坪の店舗をフル活用し、60種類程のパンが並ぶ。

伏見稲荷に「吉祥菓寮」がオープン、今度は自家製ジェラートも!
きな粉スイーツで有名な吉祥菓寮の3店舗目となるカフェ業態が、2020年3月 伏見稲荷にオープン。今度のカフェにはテイクアウトもできるジェラートもあります。しかも味の違うブランド大豆のジェラートが3種類。気になります!

【京都ランチめぐり】昨年11月オープン!今すぐ行くべき驚愕コスパの手打ち蕎麦☆有名料亭仕込み「霞中庵音和そば」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区の山間にある隠れ家的有名料亭の敷地に昨年11月オープンした蕎麦店。料亭仕込みの仕事ぶり、さらに素材にこだわった本格派。おまけに日替わりランチは仰天コスパ。

人気炭火焼ソーセージ酒場の3号店 「Legante(レガンテ)」がオープン!
荒神口にあるビブグルマンの炭火焼ソーセージ店、サルメリアの3号店「Legante(レガンテ)」が元田中にオープンなり。

【新店】”発酵”がテーマのカフェ「漬×麹 Haccomachi」が三条柳馬場にオープン!
大満足ランチ、ほっこりスイーツタイム、がっつり夜飲み。どんな場面も発酵がいい仕事をしてくれる、新しいお店が誕生しました!ランチタイムにお邪魔してきたので、レポートします~

【新店】京都3大ディープ酒場『四富会館』に1月オープン!ツウ好みの燗酒や銘柄ズラリ☆日本酒処「亀亀(キキ)」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、京都3大ディープ酒場で知られる『四富会館』に今年1月オープンの日本酒マニア必訪店。ツウ好みな銘柄や燗酒を取りそろえ、居心地の良さからつい長居したくなるお店。

宇治茶の老舗が手掛ける和カフェ『祇園 北川半兵衞』が大阪難波に進出! 今度は有形文化財のホテル内
祇園のセレブリティに愛される宇治茶の老舗が祇園に日本茶カフェをオープンさせたのが2018年1月。今度は、2020年1月18日に大阪・難波にある「大阪高島屋」東別館(国の有形文化財)に2号店をオープンされました。

京都祇園の中心にありつつも隠れ家的な炭火焼鳥店「呑んべゑ」【開店】
祇園の北側、ぎおん楽宴小路内にオープンした炭火焼鳥店「呑んべゑ」なり。

京都に新登場!韓国直伝の新しい焼肉は和牛希少部位で貝を巻く!?「ブリスケロニー」
2019年12月にオープンした、韓国直伝の焼肉店『ブリスケロニー』。2020年、京都で唯一ビブグルマンの餃子部門に選ばれた「ぎょうざ処 高辻 亮昌」の姉妹店です。一般には多く流通しない希少な部位、「ブリスケ」のさらに芯の部分が「チャドルバギ」。日本酒で例えるなら大吟醸の部位「チャドルバギ」を、日本人にとっては不思議すぎる韓国直伝の食べ方で提供する関西初のお店。普通の焼肉に飽きたみなさん、注目です。

京都でカウンター天ぷら!ランチの天丼もオススメ「富小路 天ぷら まつ井」
2019年10月に三条富小路を下がったところにオープンした「富小路 天ぷら まつ井」で、ランチの天丼を頂きました!夜はコースがメインのお店です。

京都烏丸に漬物と料理と酒が楽しめるバル「heich - エイチ -」がオープン!
烏丸蛸薬師に少し変わった漬物と料理と酒が楽しめるバル「heich - エイチ -」がオープンなり。

大阪の塩ラーメン行列店「らーめん鱗(うろこ)」が京都初上陸!
大阪で5店舗展開する塩ラーメンの行列店「らーめん鱗(うろこ)」が、2019年の暮れ、三条富小路にオープン!早速行ってきました。

やっぱり果物が美味しい!盛り盛りフルーツパフェ厳選5店【まとめ】
抹茶にショコラ、和風にミルク…世にパフェは数あれど、やっぱり定番は”フルーツ”盛り盛りのパフェ!最近オープンした新店も含めた、果物パフェが美味しい5店をまとめて紹介します~

【京都餃子めぐり】待望☆11月移転オープン!マニアックさに磨きのかかった餃子専門店「チャイナキッチン餃子王」
おおきに~豆はなどす☆今回はすでに話題沸騰中のお店。本場感丸出しのマニアック餃子専門店が、11月山科に移転オープン。さらにバリエーション増えた餃子を食べてきました。

【新店】寺町商店街に11月オープンした缶詰専門店!生産者の想いが詰まったこだわり食材を缶詰に☆「ひとかん京都本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、寺町商店街に11月22日オープンの缶詰専門店。生産者の顔が見えるこだまり食材を美味しさそのままで缶詰に。