建物
「建物」に関する記事

【京都建物】京大隣にある白亜の洋館☆フランス政府公認施設「アンスティチュフランセ関西」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区吉田にあるフランス政府公認施設の建物。昭和初期に建てらえ、国の登録有形文化財にも指定。館内にはカフェもあり。

【京都ぶらり】合流地点・鴨川デルタの中継☆高野川に架かる昭和建築「河合橋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区下鴨にある橋。鴨川デルタ、高野川に架かかる昭和建築。

【京都ぶらり】人気観光スポット祇園白川の石橋☆四季折々の彩り見せる「大和橋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区祇園白川に架かる明治時代に架けられた石橋。四季折々で景観が楽しめる観光人気スポット。

【京都ぶらり】名峰を望むロケーション☆改修で昭和初期の姿取り戻した橋「北大路橋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北大路通り、賀茂川に架かる昭和初期にかけられた橋。橋上からは風光明媚な景色も広がり、今も昔も日常に四季折々の景観を見せてくれる。

【京都珍百景】木津川に架かる欄干のない『沈下橋』☆車の通行も可能「潜没橋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府相楽郡笠置町の木津川に架かる、京都ではちょっと珍しい橋。

【京都建物ぶらり】鴨川に架かる最古の橋☆明治レトロなモダンさ残す「七条大橋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区と下京区をつなぐ、鴨川七条通りに架かる橋。明治時代のモダンな雰囲気を残す意匠。

【まとめ】京都メインストリート『三条通』ぶらり!名建築から商店街グルメまで☆前編
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東西に走る、京都メインストリート『三条通』をぶらり散策。有名建築家の建物や商店街、そしてグルメ情報も網羅。

【京都無料見学施設】肌着メーカー創業地の近代化産業遺産「グンゼ記念館・博物苑」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府綾部市を創業の地とする肌着メーカー『グンゼ』のあゆみを知る施設。近代化産業遺産にも指定。

【京都ぶらり】岡崎文化エリアに圧倒的存在感☆明治レトロ建築「京都府立図書館」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎、文化エリアにある建物。明治時代に建てられた様式レトロな歴史的建造物。

【京都ぶらり】豊臣秀吉ゆかりの『伏見街道』を歩く☆御香宮~伏見稲荷~東福寺 前編
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は豊臣秀吉時代に整備されたと言われる『伏見街道』。前後編に分けてお届けする道のり、今回は御香宮~伏見稲荷、東福寺まで。

【京都ぶらり】住宅街にそびえるスパニッシュレトロ洋館「京都大学人文科学研究所」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区北白川にある京都大学の研究施設。閑静な住宅街に一際存在感を放つスパニッシュ様式の建物。

【京都ぶらり】和洋折衷☆旧帝大の大正レトロ建築「京都大学農学部正門及び門衛所」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区北白川にある京都大学農学部の建物。大正建築らしい意匠は国指定文化財に。

【京都ぶらり】住宅街の明治レトロ建築☆赤レンガ造近代産業遺産「鐘紡京都工場跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区高野にある明治レトロ建築の旧工場跡。住宅街にたたずむレンガ造りが圧巻。

【京都ぶらり】廃墟マニア必訪!レンガ造の旧陸軍舞鶴要塞「葦谷(あしたに)砲台跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府舞鶴市にある、旧陸軍の要塞跡。日本海を望む高台にある知る人ぞ知る遺構。

【京都ぶらり】世界でも珍しいコース中央に池!?現在改修工事中「京都競馬場」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区淀にある歴史ある大正時代開設の競馬場。現在は大規模改修工事中ですが、コース中央に池のあるちょっと珍しい競馬場。