地域
「地域」に関する記事

下鴨マダムを魅了する上品なうどん屋さん「京都 下がも 旨味ひとつ」@下鴨中通の巻っす
下鴨中通りの京都コンサートホール近くにある「旨味ひとつ」さんで、うどんランチっす。

毎年恒例京都高島屋の人気企画!新企画も登場でますますパワーアップ☆2月22~28日開催「京の味ごちそう展」【四条河原町】
ある意味、この時期恒例の風物詩的イベント。ちょうどバレンタインの終了とともに始まります。京都の有名料亭や飲食店、京名菓が集う食の展示即売会。今年は2月22~28日開催。新企画も加わり、ますます充実。

京都らしい変わり種パンもあり!伏見の名水を使った食パンも美味☆「ゲベッケン深草本店」
京都のパン屋さんの中ではわりと古め。昭和56年創業。珍しい創作パンが有名で、中でもだし巻きパンはこちらの看板商品。市内に3店舗あり、今回は本店へ行ってきました。

【京都】伏見稲荷大社の周辺グルメ・ランチ 参拝後に寄りたい『厳選 10店舗』
世界中の人々を魅了し続ける観光スポット「伏見稲荷大社」。周辺でイチオシのランチ・お食事処をまとめました。参拝後にぜひ寄ってみてください。

京都造形芸術大学内で下鴨自家焙煎珈琲の名店のモーニング☆「ヴェルディ 京都造形芸大店」
おおきに〜豆はなどす☆まだまだ新店。昨年9月オープンで、テレビや雑誌でも注目。コーヒーマニアにとってはよく知られている下鴨にある本格自家焙煎コーヒー店が大学内にオープン。今回はモーニング利用で行ってきました。

御所南エリアで最強のお造り定食!海鮮居酒屋の「sakana 一都喜」@御所南の巻っす
御所南の夷川富小路少し東に海鮮居酒屋オープンしていました。「sakana 一都喜」さんでお刺身定食のランチっす。

女性にイチオシの隠れ家バー!自家製サングリアと珈琲焼酎が絶品!「ママ・トルティ」
元・立誠小学校前の雑居ビル内に女性店主のステキなバー「ママ・トルティ」のご紹介。気楽に使えて帰る頃には少し元気をもらえる場所です。

市内からでも食べに行きたくなる山里の人気店「竹松うどん店」@綾部の巻っす
綾部市にある人気のうどん店「竹松うどん店」っす。市内から二時間かけて来られる常連もいるとか。

子供たちも楽しめます!ストレス発散にピッタリ「キョーイチボウル宇治店」
久しぶりに子供たちとボーリングをしに「キョーイチボウル宇治店」へ行ってきました。ノーガターレーンもあり、子供たちも楽しめますよ。

岡崎で本格信州料理を!ジビエ料理が名物! 「お狩場(おかりば)」
岡崎で隠れた人気の信州料理店 「お狩場(おかりば)」なり。猪豚料理を京都で出した走りのお店です。

【京都名水めぐり】祗園最強のパワースポット名水!美人に愛される神水☆「八坂神社」
いつも国内外問わず観光客に人気の祗園・八坂神社。こちらにも「祗園の力水」と呼ばれるほどのパワー名水があります。祗園界隈の芸舞妓さんにも愛用され、美人になれると評判の名水。

肉料理が得意な元公邸シェフが作るフレンチ「レストラン ドルチ」@御所南の巻っす
御所南のフレンチ「レストラン ドルチ」でランチっす!確かな技術と創造的なお料理で10周年を迎えた人気店です。

舌の肥えた飲食関係者が夜な夜な集う隠れ家!「酒場めし 祥雲(しょううん)」
四条西木屋町のたかせ会館にある「酒場めし 祥雲(しょううん)」をご紹介します。隠れ家的な雰囲気がよく、界隈で働く方々からも評判の酒場です。

美味しくて美しくて圧巻のお料理の数々!「ラ・パール・デュー」@元田中の巻っす
元田中の「ラ・パール・デュー」でフレンチのランチっす。

ランチタイム過ぎても夕呑みできるパラダイス人気店!アテの高クオリティにまた感動☆「柳小路TAKA」【四条河原町】
いいお店というのは、自ずとリピート率高し。中途半端な午後3時過ぎ。それでも美味しいお酒とアテを求めるならここ。いつもは立ち呑みが多いんですが、今回は2階のテーブル席でゆっくりと堪能。