地域
「地域」に関する記事

【京都ぶらり】かつての花街『三本木』料亭跡☆さらに名門仮校舎跡「立命館草創の地」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区鴨川西詰、丸太町通上った閑静な住宅街にある史跡。京都名門私立大学、草創の地。

【京都 桜の名所】まるで桜の桃源郷。地元民に愛される“原谷苑”とは?
段々と暖かさを感じる日も増えてきた今日この頃。春の訪れももうすぐそこ!京都には沢山の桜の名所がありますが、そんな中でも今回は地元の人々に愛される“原谷苑”についてご紹介します。

【京都発酵】比叡山修験者ゆかりの京漬物『雲母(きらら)漬』老舗「穂野出」
発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は左京区一乗寺にある京漬物老舗。難読地名『雲母(きらら)坂』を行き来する比叡山修験者ゆかりのお漬物。

【京都焼肉】向かうところ敵なし、元祖塩ホルモン!『アジェ松原本店』
京都にはおすすめしたい焼肉屋さんがたくさん。その中でもお気に入りのお店。ここのホソを食べると誰もが病みつきになること間違いなし★

【ホテルスイーツ】さくらアフタヌーンティー 「フォーシーズンズホテル京都」
4月11日までの期間限定で、さくらアフタヌーンティーが楽しめます。歴史ある池庭「積翠園」の散策も。ホテルのアフタヌーンティーで春をお楽しみ下さい。

【京都桂】「揚げとん家」で味わうこだわり京都産とんかつ
「揚げとん家」は2020年10月、西京区桂にオープンしたとんかつ屋だ。桂川街道にある「揚げいん」の姉妹店で、京都産の食材を使うことにこだわっている。

【京都建物】スーパーマーケットが入居する歴史的建造物「旧京都中央電話局上分局」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、鴨川丸太町橋西詰にある歴史的建造物。現在ではスーパーマーケットとして活用されている旧京都中央電話局。

桜とコーヒーのイベント「ENJOY SPRING & ENJOY COFFEE 」3/20〜3/31開催【琵琶湖疎水記念館】
左京区蹴上の「琵琶湖疎水記念館」では、桜の時期に合わせてコーヒーイベントが開催されます☆10日間日替わりで京都の人気コーヒーショップ、お菓子やフードのお店が出店します☆

老舗「京都一の傳」で春・弥生御膳と日本酒を楽しむ
西京焼きの「一の傳」本店、1階はショップ、2階では旬のお食事が楽しめます。京野菜や旬の食材を利用した月替わりの京懐石コース、一品一品毎に感動が味わえます。

【京都ぶらり】学問の神様・菅原道真ゆかり『北野七保』のお堂も「成願寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区一条通り、大将軍商店街妖怪ストリート沿いにあるお寺。学問の神様・菅原道真の供養所『北野七保』に数えられるお堂も。

【京都桜2021】早咲きの桜が咲き誇る 平野神社・京都御苑・上品蓮台寺【京都花めぐり】
早咲きの桜が見頃を迎えています。(雨で散っちゃったかもしれませんが・・・)名所を巡ってきたので、紹介します。3月中旬頃の様子です。

【京都ぶらり】清水寺創建の伝説武将・坂上田村麻呂が直立埋葬された地「西野山古墳」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある平安時代の伝説の武将・坂上田村麻呂の墓。

巷で話題の蘭のソフトクリーム☆カフェのあるフラワーショップ「Maestro (マエストロ)京都」【御所南】
イベントのディスプレイやブライダル向けなど京都で異彩を放つ存在の”花屋”さん「Maestro (マエストロ)」☆旗艦店となる店舗を御所南にオープンされました☆

【京都肉】創業50年の鶏肉卸☆2階ビアガーデンの地鶏BBQは穴場「鳥忠」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区川田にある老舗鶏肉卸。店内では地鶏、鶏肉の販売はもちろん、お惣菜や弁当も販売し、さらに店舗の2階ではBBQもできるビアガーデンも。

※閉店 【京都居酒屋】先斗町・本格串カツと新感覚飲み放題『串カツとレモンサワー』
※閉店しました。 なんと、全卓にサワーサーバー設置!最強の飲み放題!厳選ハラミステーキや、一度食べたら病みつきのチーズ餃子などなど、お得に美味しく、楽しいがいっぱいのお店に行ってきました〜★