史跡
「史跡」に関する記事
【京都ぶらり散策】かつて日本一大きな大仏が京都にあった!豊臣秀吉の夢の跡☆「大仏殿跡緑地公園」【京都国立博物館スグ】
現在、国宝展で沸く京都国立博物館すぐの場所。かつて京都に日本一大きな大仏があったことがうかがえる史跡が満載スポット。そんな東山七条界隈をぶらり散策。
【京都国立博物館】長蛇の列は覚悟の上!超絶人気の「開館120週年記念特別展覧会 国宝展」行ってきました☆
ここまで人気とは思いませんでした。テレビや雑誌でも盛んに取り上げられている、話題の国宝展。会場となる京都国立博物館へ行ってきました。
【京都珍名スポット】珍しい町名にも残る!大学敷地内にある牛若丸伝説の石!!「義経の腰掛石」【山科】
京都薬科大学内のグランド敷地内にある、源義経(牛若丸)にまつわる伝説の石。その伝説からこのあたりの町名にもその名が残る珍スポット。調査に行ってきました。
【体験】旧東海道を歩く!旧三条通をたどり廃線跡や廃墟も!!目指せ三条大橋☆後編【大津宿~山科~三条大橋】
最近、旧東海道53次を自転車や徒歩で踏破するのが密かなブームです。秋の行楽シーズンにピッタリのレジャー。今回は滋賀県大津市から終点・三条大橋までを踏破。いよいよゴール!後編です。
【京都ぶらり散策】囲碁好きの聖地!囲碁の三大タイトル戦『本因坊』の発祥地【寺町】
寺町通二条上がった辺り。ちょうど老舗茶舗・一保堂のあたりにあるモニュメント。囲碁好きの人には聖地的場所。囲碁の三大タイトル戦名『本因坊』もここから来てるんだとか。
古都の歴史を埋蔵品から紐解く!見学無料の文化遺産の宝庫☆「京都市考古資料館」【西陣】
夏休みの自由研究に京都の歴史を埋蔵品からたどるというのはいかがですか?西陣にある無料で見学できる公共施設。考古資料専門の博物館。行ってきました。
【京都山科】古墳ファン大コーフン!京都市内で一番古い天皇陵☆天智天皇山科陵「御廟野古墳(ごびょうのこふん)」
京都・山科にある京都では一番古い天皇陵。しかも、市内でも珍しい形状の古墳なんだとか。ぶらり散策に行ってきました。
【京都珍百景】豊臣秀吉の遺構!車も通行する桃山時代の重要文化財の木造門☆蓮華王院(三十三間堂)「南大門」
東山七条にある蓮華王院(三十三間堂)の南側。重厚な歴史的建造物。桃山時代の遺構であり、重要文化財である木造門。それは、現代の風景にも溶け込み、活用されている。
【京都建物探訪】レンガ造りのレトロな明治近代建築!化石発見もできる!!猫展も絶賛開催中☆「京都文化博物館」【三条高倉】
猫展の帰り。そういえば、けっこうな歴史的建造物なのにちゃんと建物として観察してなかったな、と。改めて、そんな視点で。レンガ造りの重厚な明治近代建築。素晴らしい意匠の数々。
【京都ルネッサンス】入場無料で建物探訪!明治建築の洋館でタイムスリップ!!季節の花も見頃☆「京都府庁旧本館」
雨の日の洛中観光。遠方から来た友人と一緒に手軽に行けるスポットはないか、と京都府庁へ。建物も無料で見学でき、中庭の季節の花も見頃。
【保存版】必ず行くべき!京都を代表する有名観光スポットの「橋」!歴史のかけ橋ぞろい☆【厳選5スポット】
おおきに~豆はなどす☆京都市内に流れる河川として、中央には鴨川、西エリアには蛇行する桂川、府下では宇治川、木津川など。その河川に架かる橋は古い歴史を持ちつつ今も活用されています。今回はそんな京都の名橋をいろいろ集めてみました。
入場料無料!京都丹後の豪商の暮らしぶりがうかがえる定番観光スポット☆「稲葉本家」【京丹後市久美浜】
京丹後市・久美浜の観光スポット。入場料無料なんで、気軽に行ってきました。江戸時代、沿岸交易によって巨富を得た豪商の暮らしぶりがうかがえる久美浜の定番観光スポット。
京都にいながら中国観光旅行気分!独特な中国建築様式寺院☆「黄檗山萬福寺(おうばくさんまんぷくじ)」【京都宇治】
中国建築様式で、京都ではちょっと珍しい趣きのお寺。臨済宗、曹洞宗とならび三禅宗の一つ、黄檗宗の総本山。拝観料が無料になる毎月8日に行われる手づくり市・ほていまつりに参加しつつ、境内を散策。
【京都橋めぐり】東海道五十三次の西の起点!さまざまな歴史を渡ってきた橋!!「三条大橋」
さまざまな歴史に関わり、三条通、鴨川に架かる橋。東海道五十三次では西の起点。そして、四季折々で京都らしい風情をもっとも感じられる橋でもあり。
【京都橋めぐり】弁慶と牛若丸が出会った場所といえばココ!清水寺参拝の要所!!「五条大橋」
下京区と東山区の境界を流れる鴨川に架けられた五条通沿い五条大橋。牛若丸(源義経)と弁慶の出会いの場と言われるこの橋は、今も交通の基点。