京都市
「京都市」に関する記事

【京都ランチめぐり】美味しさ日本一を誇る本格シャルキュトリー店!自家製ソーセージ入り弁当が人気☆「リンデンバーム」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区聖護院にある本格シャルキュトリー専門店。珍しいテリーヌやパテ、自家製ソーセージが種類豊富に並び、特に昼はランチボックスが人気。

京都初出店!米国発のハンバーガー専門店「シェイクシャック」【四条烏丸】
2019年4月OPENの新店。京都には初出店。アメリカ生まれのハンバーガー専門店です。京都限定の抹茶シェイクもあります。

【京都神社めぐり】京都三大奇祭『玄武やすらい祭』でも有名!風水都市平安京の北の守護神☆「玄武神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区紫野にある、大徳寺や船岡山にもほど近い場所にある神社。風水都市・平安京の北の守護神。京都三大奇祭『玄武やすらい祭』が催されることでも有名。

【京都心霊スポット】知る人ぞ知る恐怖スポット!墓場に囲まれたレンガ造りの中に観音様?「厨子奥トンネル」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある心霊スポットとの呼び声高いトンネル。昔の処刑場にも近く、周辺は墓場で囲まれた場所。

【京都の通りぶらり】緩やかに蛇行する広々と緑豊かな通り!琵琶湖疏水分水復活☆「紫明通」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区にある東は加茂街道、西は堀川通との間を走る通り。そこには歴史あり。

北山の路地裏に佇む隠れたとんかつの名店「かつ膳」【北山】
北山通りの一本北の路地裏。ひっそりと営業するとんかつ専門店です。高級住宅街らしく落ち着いていて上品な雰囲気。お昼時は満席だったり早じまいもあるようです。衣がはがれない、しっかり美味しい、ぜひお立ち寄りください。

京都オススメのソース味がたまらんB級粉もんグルメ!祇園名店から行列店まで【厳選6店】
今回は京都オススメの粉もんグルメ店をご紹介!祇園の有名店や行列必至の人気店まで。

【南禅寺】夏はゆったりと青もみじに癒されました♪【京都フォトスポット巡り】
四季を通してたくさんの方が訪れる南禅寺界隈。夏は比較的観光客が少なく、ゆったりと景色を楽しめ、人気の撮影スポット水路閣も比較的に空いていました♪

【京都心霊スポット】地元で有名な恐怖スポット!最寄には火葬場もありガクブル☆「花山洞(旧東山トンネル)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都心霊スポットとして知られる花山洞(旧東山トンネル)。最寄には斎場もあり、地元では霊が出る、と有名な場所。

【京都ランチめぐり】創業60年余の昔懐かしい激渋大衆食堂でさっぱり冷麺☆力餅食堂「前田商店」
おおきに~豆はなどす☆今回は鞍馬口通りにある古いお店。創業60年余のうどんそば丼一式そろう大衆食堂。猛暑の中、ランチにさっぱり冷麺をいただきました。

【京都神社めぐり】歯痛を鎮める御利益アリ!市役所スグの場所にある白山信仰由来☆「白山神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都市役所にもほど近い場所にある神社。加賀・白山信仰に由来し、歯痛を鎮める御利益があり、秋には大祭が催される。

深夜営業の喫茶店で味わう自家製牛すじカレー「逃現郷」【今出川大宮】
堀川今出川を西に入った先にある大宮通りを北へ上がったところにある京町屋カフェ。なんと深夜1時まで営業しています。コーヒーはもちろんご飯も美味しい。おすすめは自家製牛すじカレーです!店奥の「通り庭」も必見です。

【京都ランチめぐり】オフィス街烏丸御池の穴場店!元祖インスタ映えの名物フルーツサンドは必食「サンドイッチのタナカ」
おおきに~豆はなどす☆今回はオフィス街烏丸御池界隈の創業46年の穴場・手づくりサンドイッチ専門店。中でも名物は元祖インスタ映えする果物ぎっしり詰まったフルーツサンド。

京都の夜は酒処の伏見で。伏見桃山グルメ厳選8店舗!新店から定番、穴場まで
日本を代表する酒処「伏見」、美味しい酒には美味しいご飯が欠かせません!伏見桃山エリアで、ディナー・夜ご飯にオススメしたいお店を厳選してご紹介します。

【京都神社めぐり】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目か?船岡山に立地する戦国武将・織田信長が主祭神☆「建勲神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区船岡山に立地する、戦国武将・織田信長ゆかりの神社。見晴らしのいい場所に立地し、刀剣好きや御朱印マニアの間では人気の神社でもあり。