京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 地域
  • 京都市 (page 238)
京都市

関連するキーワード
右京区 (667) 東山区 (1,118) 左京区 (1,533) 山科区 (375) 北区 (476) 南区 (291) 伏見区 (899) 下京区 (1,227) 西京区 (209) 中京区 (2,182) 上京区 (876) ランチ (2,801) 散策 (694) テイクアウト (882) 老舗 (976) 神社仏閣 (506) ぶらり (389) ディナー (421) カフェ (1,650) スイーツ (718) まとめ (506) 京都 (259) 和菓子 (446) 寺社仏閣 (166)

「京都市」に関する記事

西陣にワッカさんがやって来た!☆人気カフェ「cake wakka(カフェ ワッカ)」移転オープン

西陣にワッカさんがやって来た!☆人気カフェ「cake wakka(カフェ ワッカ)」移転オープン

美味しい焼き菓子で有名な人気カフェ「cake wakka(カフェ ワッカ)」さん☆一時休業を経て、新たに上京区西陣に新しいお店をオープンされました☆今はテイクアウトのみの営業ながら、すでに早い時間に売り切れ必至の人気です♪
千恋し
【京都温泉めぐり】2種類の源泉が湧く市内日帰り天然温泉「竹の郷温泉」

【京都温泉めぐり】2種類の源泉が湧く市内日帰り天然温泉「竹の郷温泉」

FU~FU~☆彡今回は西京区大原野にあるホテル併設の日帰り温泉施設。コロナ禍でしばらく休業されていましたが、ようやく営業再開へ。
三杯目 J Soup Brothers
【京都パンめぐり】幻のレトロパン『ニューバード』健在!昭和臭漂う激渋店☆「ベーカリーオガワ」

【京都パンめぐり】幻のレトロパン『ニューバード』健在!昭和臭漂う激渋店☆「ベーカリーオガワ」

おおきに~豆はなどす☆今回は山科区西野、消防署スグの場所にある激渋商店街。その中にある昭和臭漂うバード系列のパン屋さん。看板商品『ニューバード』健在で、レトロなパンたちが並ぶ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ぶらり】伏見酒蔵風景の水路先にあるレンガ建築!水位調整など治水設備「平戸樋門(ひもん)」

【京都ぶらり】伏見酒蔵風景の水路先にあるレンガ建築!水位調整など治水設備「平戸樋門(ひもん)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区観月橋スグの場所にある、宇治川を臨む水門。酒処・伏見の酒蔵群を通る水路の水位調整にも役立つ。
三杯目 J Soup Brothers
【京の写真旅】洛北詩仙堂の春〜おうちで京都旅行気分〜【一乗寺エリア】

【京の写真旅】洛北詩仙堂の春〜おうちで京都旅行気分〜【一乗寺エリア】

四季を通して国内外の方々を魅了する京都。「京の写真旅」と題して、主に京都市内の四季折々の風景を写真で紹介します。いつか立ち寄ってみたい、旅してみたいと感じていただければ幸いです。 今回は洛北の紅葉名所、詩仙堂を紹介します。※ 2020年5月6日より当面の間拝観休止中です。
m.m
【京都テイクアウト】超人気台湾料理の味をボリューミーなお手軽弁当で☆台湾食堂「微風台南tears2」

【京都テイクアウト】超人気台湾料理の味をボリューミーなお手軽弁当で☆台湾食堂「微風台南tears2」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、河原町丸太町上がった場所にある、テレビや雑誌でもよく紹介される人気台湾料理店。現在、テイクアウト専用窓口も設け、お店の味を手軽にお弁当でいただけます。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都名木めぐり】激動の歴史に寄り添った巨樹!市民憩いの場☆京都御苑「清水谷家の椋(むく)」

【京都名木めぐり】激動の歴史に寄り添った巨樹!市民憩いの場☆京都御苑「清水谷家の椋(むく)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、京都御苑内にある巨樹。激動の歴史にも立ち会った一証人的名木でもあり。
三杯目 J Soup Brothers
【期間限定】心に届け小さなハッピー!バナナジュース専門店『サンキューバナナ』

【期間限定】心に届け小さなハッピー!バナナジュース専門店『サンキューバナナ』

今出川駅から15秒!同志社キャンパスの近くに期間限定(4/21〜8/19まで)のバナナジュース専門店がオープンしました♩
ぐるみちゃん
納涼床だけじゃない!『スタバ京都三条大橋店』の楽しみ方

納涼床だけじゃない!『スタバ京都三条大橋店』の楽しみ方

お高いイメージがある納涼床もスタバなら床料も必要なく、他のスタバと同じ価格で楽しむことができます。ただ、納涼床は時期や時間が決まっているので、利用できなくても「行って良かった!」と思える楽しみ方をご提案します。
まみの京都好奇心手帖
【京都発酵めぐり】端午の節句の代表的和菓子『柏餅』に珍しい白味噌餡!京菓子の老舗☆「仙太郎」

【京都発酵めぐり】端午の節句の代表的和菓子『柏餅』に珍しい白味噌餡!京菓子の老舗☆「仙太郎」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は端午の節句の代表的和菓子『柏餅』。その中に京都ならではの発酵食品、白味噌を使った餡の入った、ご当地柏餅とも言うべきものを和菓子の老舗で発見。
京都発酵食品部
【京都ぶらり】豊臣秀吉や徳川家康時代のキリシタン信仰の地☆酒蔵エリアに佇む史跡「伏見教会址」

【京都ぶらり】豊臣秀吉や徳川家康時代のキリシタン信仰の地☆酒蔵エリアに佇む史跡「伏見教会址」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区、酒蔵が立ち並ぶエリアにある史跡。かつて秀吉や家康時代にあったイエズス会教会址。
三杯目 J Soup Brothers
【京の写真旅】六孫王神社の春~おうちで京都旅行気分~

【京の写真旅】六孫王神社の春~おうちで京都旅行気分~

四季を通して国内外の方々を魅了する京都。「京の写真旅」と題して、主に京都市内の四季折々の風景を写真で紹介します。いつか立ち寄ってみたい、旅してみたいと感じていただければ幸いです。 今回は京都市南区の六孫王神社の春の様子を紹介します。
m.m
【保存版】京都オススメのパン屋さん!地元密着型のこだわりパンぞろい☆北区編【厳選6店】

【保存版】京都オススメのパン屋さん!地元密着型のこだわりパンぞろい☆北区編【厳選6店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのパン屋さん、北区編。地元密着型のお店が多く、ちょっと郊外にはパンマニアの間でも有名なこだわり店も。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【疫病退散祈願】応仁の乱発祥地!あやめ『一初』も見頃を迎える皇室ゆかりの社「上御霊神社」

【疫病退散祈願】応仁の乱発祥地!あやめ『一初』も見頃を迎える皇室ゆかりの社「上御霊神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、地下鉄鞍馬口駅スグの場所にある神社。応仁の乱発祥地であり、皇室ゆかりの神社でもある。疫病退散のご利益あり。
三杯目 J Soup Brothers
【京都パンめぐり】全国的にも知られるブーランジェリー!通称『黒メック』でマニア周知「ル・プチメック」

【京都パンめぐり】全国的にも知られるブーランジェリー!通称『黒メック』でマニア周知「ル・プチメック」

おおきに~豆はなどす☆今回は好立地、中京区の烏丸御池にある超有名ベーカリー。パンマニアの間では通称『黒メック』と呼ばれ、黒基調のシックな店内が印象的。久々に行ってみました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
9,471 件
  • …
  • 236
  • 237
  • 238
  • 239
  • 240
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ