京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 地域
  • 京都市 (page 149)
京都市

関連するキーワード
右京区 (664) 東山区 (1,117) 左京区 (1,531) 山科区 (373) 北区 (476) 南区 (288) 伏見区 (887) 下京区 (1,217) 西京区 (207) 中京区 (2,176) 上京区 (874) ランチ (2,790) 散策 (693) テイクアウト (881) 老舗 (971) 神社仏閣 (503) ぶらり (389) ディナー (418) カフェ (1,646) スイーツ (713) 京都 (259) まとめ (499) 和菓子 (444) 寺社仏閣 (163)

「京都市」に関する記事

【京都寿司】間違いなく喜ばれるおもたせ☆鯖寿司&箱寿司絶品!祇園石段下「いづ重」

【京都寿司】間違いなく喜ばれるおもたせ☆鯖寿司&箱寿司絶品!祇園石段下「いづ重」

おおきに~豆はなどす☆東山区祇園、八坂神社石段下にある明治時代から続く鯖寿司で有名な老舗京寿司。今回はお祭りシーズンにふさわしいお寿司をテイクアウト。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都秘境】本能寺の変・明智光秀伝説おみくじ☆愛宕山登山途中に訪れたい古刹「月輪寺」

【京都秘境】本能寺の変・明智光秀伝説おみくじ☆愛宕山登山途中に訪れたい古刹「月輪寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区、愛宕神社のある愛宕山下山途中にある秘境ともいえる場所にあるお寺。春の花を求めて参拝しました。
三杯目 J Soup Brothers
【2022京都開花情報】珍しい白いカキツバタ見頃☆伝説の心霊スポット「深泥池」

【2022京都開花情報】珍しい白いカキツバタ見頃☆伝説の心霊スポット「深泥池」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区上賀茂にある名池。地元民の間でかつてのは心霊スポットとしてもおなじみですが、今は珍しい白いカキツバタが見頃。5月8日時点。
三杯目 J Soup Brothers
【特別公開】3年ぶりの5月公開、新緑が美しい庭園と文化財を堪能「旧邸御室」【登録有形文化財】

【特別公開】3年ぶりの5月公開、新緑が美しい庭園と文化財を堪能「旧邸御室」【登録有形文化財】

新緑が眩い季節に、特別公開がスタートしています。気軽に文化財を見学でき、撮影も楽しめ、見事なしつらえと、庭園の美しさも人気です。天気の日も雨の日もそれぞれの風景が楽しめます。記念書(御朱印サイズ)も人気のようです。今回は見所と、撮影ポイントなどを中心に紹介します。公開は6月5日(日)迄です。
m.m
【京都朝食】朝でもガッツリ焼肉から特製だし茶漬けまで☆土日祝限定「焼肉の名門天壇」

【京都朝食】朝でもガッツリ焼肉から特製だし茶漬けまで☆土日祝限定「焼肉の名門天壇」

おおきに~豆はなどす☆今回は北区上賀茂、地下鉄駅すぐの北山通り沿いにある有名焼肉店。土日祝日限定の朝食メニューをいただきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
ピリッとからしに秘伝のタレ、つるモチ麺は一度食べたらやみつき必至♡『中華のサカイ』

ピリッとからしに秘伝のタレ、つるモチ麺は一度食べたらやみつき必至♡『中華のサカイ』

今年も冷麺のおいしい季節がやってきた〜〜!ツルッともちもち!ぴりっとからしの効いた胡麻ダレ、、、他には知りません、こんなウマイ冷麺♡
ぐるみちゃん
【京都ぶらり】穴場☆境内に天下人・豊臣秀吉が築いた『伏見城』土塁や総門残る「栄春寺」

【京都ぶらり】穴場☆境内に天下人・豊臣秀吉が築いた『伏見城』土塁や総門残る「栄春寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区桃山にある閑静なお寺。境内には戦国武将・豊臣秀吉の築いた遺構が残る穴場寺院。
三杯目 J Soup Brothers
【京都自販機】当たりの出る近江牛ガチャ☆YouTubeで話題沸騰「お肉のスーパーやまむらや」

【京都自販機】当たりの出る近江牛ガチャ☆YouTubeで話題沸騰「お肉のスーパーやまむらや」

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区太秦にある京都ではおなじみの精肉チェーン。近江牛のガチャ自販機がYouTubeで話題になっていて、試してみました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ラーメン】優しい出汁が染み渡るぅ♩白醤油を使ったあっさりラーメン『元町らーめん 四条烏丸本店』

【京都ラーメン】優しい出汁が染み渡るぅ♩白醤油を使ったあっさりラーメン『元町らーめん 四条烏丸本店』

懐石料理にも使われる白醤油を使用したあっさりラーメン。もやしやネギもたっぷりで、優しい出汁が体に染み渡る美味しさです♡
ぐるみちゃん
【2022京都登山】心地よい新緑シャワー☆料理人御用達『火廼要慎』札の社「愛宕神社」

【2022京都登山】心地よい新緑シャワー☆料理人御用達『火廼要慎』札の社「愛宕神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区嵯峨、霊山愛宕山に鎮座する火伏せの神様。料理人御用達『火廼要慎』札でも有名。新緑が心地よい登山。
三杯目 J Soup Brothers
気取り過ぎない大人の日常使いに「オーバカナル京都(AUX BACCHANALES)」【京都・四条烏丸】

気取り過ぎない大人の日常使いに「オーバカナル京都(AUX BACCHANALES)」【京都・四条烏丸】

行ったことがなくてもパリのカフェ気分を味わえるという「オーバカナル京都(AUX BACCHANALES)」☆人気はCOCON烏丸開業当時からずっと続いています☆
千恋し
【京都パン】わずか6坪の狭小店舗は行列必至の人気店「Bakery uki(ベーカリーウキ)」

【京都パン】わずか6坪の狭小店舗は行列必至の人気店「Bakery uki(ベーカリーウキ)」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区河原町丸太町にある行列必至の人気ベーカリー。わずか6坪の店舗をフル活用し、60種類程のパンが並ぶ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【2022京都開花情報】天然記念物カキツバタ見頃☆世界遺産上賀茂神社摂社「大田神社」

【2022京都開花情報】天然記念物カキツバタ見頃☆世界遺産上賀茂神社摂社「大田神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区上賀茂にあるカキツバタの名所として知られる神社。ちょうど見頃を迎えています。5月8日の様子。
三杯目 J Soup Brothers
“一粒の珈琲豆から”イベントでネルドリップ体験「小川珈琲 堺町錦店」【京都・四条烏丸】

“一粒の珈琲豆から”イベントでネルドリップ体験「小川珈琲 堺町錦店」【京都・四条烏丸】

小川珈琲 堺町錦店では珈琲に関するイベントを次々に企画されています☆現在は代表的なエシカルコーヒー5種類の豆にスポットを当てその魅力を体感できます☆5月8日(日)まで☆
千恋し
【京都イタリアン】四条烏丸大人気バル☆ボリューミーで楽しいワイン&グリル「京都ダイナー」

【京都イタリアン】四条烏丸大人気バル☆ボリューミーで楽しいワイン&グリル「京都ダイナー」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区四条烏丸にもほど近い場所にある大人気イタリアンバル。ボリューミーなお料理とグラスからボトルまで幅広いワインのラインナップ。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
9,430 件
  • …
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ