テイクアウト
「テイクアウト」に関する記事

北大路橋西詰*気持ちいい休日は鴨川でピクニックデート♡ by WIFE & HUSBAND(ワイフアンドハズバンド)【カフェ】
オープン以来オシャレ&おいしいコーヒーが飲める事で大人気の「WIFE & HUSBAND」。最近は行列が絶えませんが、カフェ利用以外に「ピクニック」ができるのをご存知ですか?今回は鴨川でピクニックデート by WIFE & HUSBAND と題してお送りします(笑)

【上賀茂神社】創業明治五年・門前菓子でおなじみの名物焼き餅は絶対食べるべき!「神馬堂」【和菓子】
おおきに~豆はなどす☆今回は上賀茂神社といえば、ここ。ここといえば、上賀茂神社。そんな切っても切れない間柄の名物門前菓子。

大山崎*長岡京の人気ベーカリー「CINQ PAIN(サンク パン)」移転リニューアルでイートインも!【開店】
長岡京市でおいしいと評判のベーカリー「CINQ PAIN」。3/12大山崎に移転、今度は店内が広くなり駐車場完備、そしてイートインスペースも併設。これがかなりオシャレで早くも話題に。話題を聞きつけ早速訪問してきました!

創業93年のなつかしパンは今も現役大人気!みんな大好き「天狗堂海野製パン所」【三条御前】
京都のパンジャンルもまたさまざま。そして、素朴な昔なつかしいパン屋さんもいくつか健在。今回はそんななつかしパンの代表格のお店をご紹介します。

京都有名焼肉店あり中食も充実!地元民に絶大な人気☆精肉店「ミートショップヒロ」【三条会商店街】
こちらは三条会商店街にある精肉店。昼時になると、こちらの肉弁当を求める客が押し寄せるお店。京都ではおなじみの有名焼肉店もこちらの系列。

【錦市場】新鮮な魚串を食べ歩き!江戸時代から続く有名料亭もご用達の「鮮魚 木村」
錦市場のちょうど中央あたり、江戸時代から続く「鮮魚 木村」のご紹介です(*^^)v 店頭での新鮮な魚串が食べ歩きにもとっても人気でいつも賑わっています。

世界遺産・二条城激近!まるで映画のセットのような話題のスタンドカフェ「二条小屋」【二条城】
カフェマニアの間で話題のお店。昨年7月オープン。店舗の外観もさることならが、その立地場所も驚きのカフェ。

河原町*待望の実店舗オープン!スタイリッシュで男前な「アラビカ京都 藤井大丸」【カフェ】
藤井大丸にアラビカが3/4オープン!今度は期間限定の「KIOSK」ではなく、館内に常設店舗として装い新たに誕生。これからは時期問わずいつでもアラビカのコーヒーが飲めますよ〜これはうれしいですね!

寺町二条 レトロ感がたまらない☆創業明治40年の老舗洋菓子店「村上開新堂」【スイーツ】
こちらも古いですね。そして、ファンの多いお店。創業は明治40(1907)年。東京にも同じ名前のレストランと洋菓子店がありますが、一見さんお断りやらルールがあるそうです。

京都パン屋めぐり⑰ 河原町 ワルダー(Walder)【ベーカリー】
パン屋めぐり、本日は麩屋町六角にある人気のパン屋さん 「ワルダー(Walder)」へ行ってきました!昔は山科にお店がありましたが、街中に移店されてますます人気のお店になりましたね~ ついこないだ10周年を迎えられたようです!おめでとうございます☆

京都パン屋めぐり⑬ 寺町御池 「GRANDIR」グランディール御池店 【ベーカリー】
京都パン屋めぐりシリーズ、今年もたくさんご紹介していきますのでお楽しみに!!

河原町三条 面白い節分パンみーつけた!「志津屋」【パン】【グルメ】
おおきに~豆はなどす☆意外とまだ紹介してなかったみたいです。地元民には超おなじみ。パンの志津屋。今回はこの時期、というかピンポイントで節分向けの商品をご紹介します。

烏丸御池 ふわふわパンケーキが美味しい町屋カフェ「松之助 京都本店」【スイーツ】
なんとなく甘いものを食べにいこうということで、烏丸御池にある「松之助 京都本店」に行ってきました。

岡崎 感動!フランス・タルトタタン協会が認めたおばあちゃんの味☆「ラ ヴァチュール」
こちらも超有名店。京都でフランス伝統菓子タルトタタンの美味しい店と言えば、ここ!と皆が太鼓判。全国各地にファンも多いお店。

京都パン屋めぐり⑭ 烏丸御池 「しろはとベーカリー」 【ベーカリー】
パン屋めぐり、本日は烏丸御池にある「しろはとベーカリー」へ行ってきました。こちらはご近所の人達に人気のある癒し系のパン屋さん。烏丸通りから押小路通りを東に入ってすぐの小さなお店。はとが描かれた可愛らしい看板が目印です♪